Kimama Cinema

観た映画の気ままな覚え書き

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

2011年09月18日 | 2000年代 欧州
「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」(原題:Monsieur Ibrahim et les fleurs du Coran)
2003年 フランス
監督:フランソワ・デュペイロン
出演: オマー・シャリフ / ピエール・ブーランジェ / ジルベール・メルキ / イザベル・ルノー / ローラ・ナイマルク / イザベル・アジャーニ

1960年代初頭のパリ。
モモは、父とふたり暮らしをしている13歳のユダヤ人の少年。
毎日の買い物や、食事を用意する役目をしているモモは、トルコ移民の老人の食料品店で、いつしか万引きすることを覚えていた。しかし店主のイブラヒムは、そんなモモに優しかった・・。

このまま進むのかと思いきや、物語があっちいったり、こっちいったりして、おもしろかった。
少年の性的な成長記かと思えば、父・息子問題だったり青春映画っぽかったり
移民問題、訴訟がはじまるかと思えばロードームービーばりに・・・
ひと粒でいくつもの味が楽しめるような、楽しい映画でした♪

そして、その中で主人公の少年であるモモが成長していったり
たちどまったりする姿が、なんとも愛らしかった。

モモは、例えば誰かに立ち向かったり戦ったりしないから
目に見えて強くはない。
でも、お父さんが出て行ってしまったときに、女の子に誘われて
道ばたでダンスするくらいの、余裕がある。
一時的な感情に流されているようで、それでいて、どこかタフだ。
ちゃんと物事をみてる。
芯が強くて、ひとつひとつ学んで成長して行ってる。

それをあたたかく見守るイブラヒムおじさん。
愛情に満ちた言葉とまなざしに、ぐっときました!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。