紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

フラッシュバック~彼岸花

2009-10-02 09:00:25 | 日記
最近あちこちのサイトで彼岸花の画像を見かけます。私の属している「壁紙.COM/写真部」やFreemlでも数多く投稿されています。ところが、この彼岸花(曼珠沙華)、北海道では全く見かけません。寒冷地気候があわないのかもしれませんが、詳しくは分かりません。

私が始めて彼岸花・曼珠沙華を聞いたのは、美空ひばりが歌った歌謡曲「恋の曼珠沙華」でした。調べてみると、昭和37年にレコードが発売されていました。当時から、彼岸花・曼珠沙華を実際に見たいという思いを抱いておりました。

その後、写真撮影を趣味としてからは、田圃の畦に咲く彼岸花の写真を見るたびにその思いが強くなって行きました。H12年に八王子支店に転勤になって機会が訪れました。日高市高麗の里の巾着田に100万本群生していることを知りました。高麗の里は地名からも分かるとおり、朝鮮半島の高句麗からの帰化人の里です。

八王子在任中に、H12、13年と二度訪れました。電車を乗り継いで2時間以上かけて行った記憶があります。どういうわけか、9月の彼岸の頃に満開になるんですね。巾着田の会場に着くまでの間にも田畑の端に咲き乱れておりました。なかには変種でしょうか、白い彼岸花もありました。



巾着田につくと、いたるところに、彼岸花、彼岸花、まさしく100万本の群生で圧倒されました。当時(H12.9.23日のメモによれば、カメラ三台持参し、ポジフィルム二本、ネガフィルム三本撮影とありますから、合計180カット近く撮影していたことが分かります。

     

上段の右画像は群生地の中の老木に切り株ですが、なぜか顔のように見えしかも叫んでいるように見えました。彼岸花は露出オーバーで飛んでしまいました。ラチュード(明暗の許容範囲)の広いネガフィルムでも、カバーできません。現在のデジタルカメラであれば、HDR処理(詳細2009.3.4付け当ブログ参照)で、双方の表情が切り取れます。

最後に二カットを載せておきます。彼岸花と黒揚羽は、感度100のポジフィルムで撮りましたが、シャッタースピードが遅く殆どがブレてしまいました。最下段の画像は、遊歩道そばに設けられた高台から撮影したものです。





なお彼岸花は、仏教伝来の頃中国から日本に入った、帰化植物といわれております。また花は毒性が強く、野良犬などの野生の動物に荒らされないように、田畑の畦や、墓などに多く植えられたということです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三笠炭住跡を通って旭山動物園へ | トップ | 大型客船飛鳥Ⅱ号の船内見学ツ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね♪ (ばぁや)
2009-10-02 23:12:16
彼岸花の写真も凄いけど(白花あるんですね) 先生の解説は とても参考になります ところで お伺いします里の地名(巾着田)は 何と読むのですか?  今日テレビで 立川の昭和記念公園のコスモスや日本庭園がでていました。 前に先生の画像&説明文が思い出されて 見ていても倍に楽しめた感じでした 
返信する
巾着田… (紅露)
2009-10-03 02:00:57
大変失礼しました。巾着田は、きんちゃくだと読みます。
巾着は、よく時代劇に出てきますね。昔のサイフのことですが、現代で言うと、手提げ袋のことかな。
高麗の里の巾着田は、丁度この袋のような形をしていて、周囲を川でU字型に包まれています。その形が巾着に似ているのでこの地名がついたらしいです。

いつもご愛読、感謝、感謝です。
返信する
テレビは… (紅露)
2009-10-03 02:06:09
昭和記念公園は、立川の自宅から自転車で10分くらいのところにあり、周囲5キロほどの広い公園です。旧立川飛行場跡地を、国立公園にしたものです。

毎週のように写真撮りに出かけました。近いうちに、フラッシュバックとして取り上げます。

テレビは、7時のニュースくらいしか見ておりませんので、見逃しました…
惜しい~
返信する
打てば響く(*^^)v (ばぁや)
2009-10-03 09:46:26
先生即の回答ありがとう  読み方だけでなく由来まで教えて下さり面白く拝読 何時もながらの先生の博識に感謝 PCで 遠隔教育を受け 衰えがちな脳みそをさせまーす。  は(レディス4)タイトルの秋色立川絶景550万本コスモス…で ピーンときましたので お忙しい中 ありがとうございました。
返信する
ホントだぁ(=^・^=) (ばぁや)
2009-10-03 10:37:32
巾着田を教えて頂き 検索したら ホントに川の流れが巾着袋  高麗(こま)を適当に こうくり(高句麗)と…^_^; 又 埼玉県との事も解り が解消されました。2時間のPC勉強会だけどグッタリ
返信する
高句麗は… (紅露)
2009-10-03 20:56:29
朝鮮の歴史は面白いですよ。今盛んに話題になっている、韓流ドラマに家内が凝っていて、つい時代劇を見ておます。
高句麗の基礎を作ったのが初代国王「朱蒙(ちゅもん)」です。朱蒙はDVDで100話ほど出ています。韓国でも平均視聴率が50%越えた名作です。高句麗の11代王様が、広開土王、歴史で広開土王の碑のことを習ったと思います。
ヨン様が大王四神紀で演じたのが、この広開土王です。
今の北朝鮮+モンゴル一帯に国があったようです。
これ全部、韓流ドラマで見聞きした受け売りです。おそまつ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事