紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

運動会のシーズン

2013-06-05 06:00:00 | 祭り・イベント
5月中旬まで寒い日が続いていましたが、下旬に入ると一転して暑い日が続きだしました。中には北海道内の気温が東京、福岡を抜いて全国一暑い日があるなど、それまでの寒さを取り戻すような…、何とも不思議な現象が。おかげで、今年は春を飛ばして一気に初夏の陽気になってしまいました。例年ですとこの時期、残雪が見られる、南側の毛無山も、西側の天狗山も残雪が見当たらず、新緑が濃くなっています。

さて5月の末から6月の初めは、北海道では運動会のシーズンです。内地では、10月の体育の日(3週目の月曜日、今年は14日)を中心に運動会が行われます。暑くもなし、寒くもなし気候的に一番安定しているからですが、梅雨のない北海道では、これが5月の末から6月の初めに当たります。札幌初夏の風物詩と言われるYOSAKOIソーランも6月10日前後に毎年開かれます。

余談はさておき、我が家の孫たちが通う花園小学校の運動会が6月1日(土曜)に行われました。昨年4月に旧量徳小学校を吸収し児童数が増えたために、父兄の場所取り合戦が激しくなり、前年は前日の夜から並ぶという事態になりました。朝6時の花火とともに並んだ順番に会場に走り出す父兄、大きなシートを抱え走り出すと危険です。そこで今年から場所取りの順番を、くじ引き制にしました。事前に、6年生の児童から順番にひいて行きます。これなら公平で前の晩から並ぶ必要もありません。我が家は、なんと3番目という超ラッキーな順位。

ラッキーな順位の一方、アンラッキーなことも…。5月20日の運動会の練習中に6年生の孫娘・悠里が、左足ハムストリー筋断裂、いわゆる肉離れをおこし、医者からは2週間の安静を言い渡されてしまいました。6月1日の運動会参加は無理と思われましたが、回復が早く10日目から車の送り迎え付で登校。幸い校内の放送委員長であったことから、運動会でも競技には参加しませんが放送係を一日務めることになりました。


小学校最後の運動会、組体操ぐらいは出たかったのに、と残念がる悠里(6年生)。


競技項目中にやたら「110」が目立ちます。それは花園小学校が今年6月1日で、創立110周年を迎えたからです。

幸いこの日は快晴。天気予報では最高気温が25度でしたが、実際は30度近くありました。しかし空気が乾燥しているので、蒸し暑さは全くなし、最高の運動会日和です。優勝旗の返還、校長先生のお話、全校生徒による準備体操、紅白応援合戦と続いて、競技開始です。


紅白応援合戦。我が家の孫娘(小6・悠里、小4綺里)は二人とも白組。


全学年による大玉おくり。低学年の前ではグランドを転がし、高学年では頭上を転がす。


徒競走はセパレートコースを走るので、4コーナーあたりで団子状態となる。


3-4コーナーの中間付近。


1-2年生の玉入れ競技。下のかごに入ると1点、上のかごに入ると2点。


3-4年生の「ぐるぐるUFOキャッチャー」 2か所のコーンポールを左回り、右回りをするが、遠心力がついて結構まわりにくい。


2か所を回りきると、シーソー台の片側に乗せたドッジボールを、反対側の台の端を踏んでボールを空中にあげる。それをバケツで受け止めると、スタート地点に戻る。ボールが弾んでなかなかバケツで受け止められない。


次の出場予定の児童が、応援している。


北海道出身の民謡歌手・伊藤多喜男の訛ったソーラン節に合わせ、YOSAKOIソーランを踊る。なぜかカメラ目線の孫綺里(アカリ)。家族の見ている前で踊るのは恥ずかしいのか?右手が十分に上がってないよ。


今年もやぐらの上で決めポーズ、クラスでも小柄なため、毎回上になる。


5-6年生による組体操。体がっしりの小6悠里は毎回土台になるが、今年は台上で解説役(中央最奥)


低学年リレーが終わって丁度お昼時間。子供たちは観客席の父兄と昼食を取る。1-2年生は午前で全競技終了。午後の最大競技は、5-6年生による騎馬戦と最終競技のの高学年(3-6年生)紅白対抗リレーです。騎馬戦は花園小学校伝統の競技で、去年は旧量徳小学校との統合で、量徳小学校伝統の「蟻の棒引き」が採用されました。今年は蟻の棒引きに変わって「騎馬戦」となりました。騎馬戦は3回行われます。1回目と2回目は、5年生、6年生の紅白1チームづつ争い、残った帽子の数で勝敗が決まります。3回目は大将戦で、全チーム入り乱れ、大将騎を守りながら、相手の勢力をそぎ、大将の鉢巻を取った方が勝ちとなります。


昼食時間中の父兄の席。


まずは一騎打ち、女の戦いの始まりです。


赤が白を押し潰してしまいました。


3回目の大将戦は、総力戦です。大将騎を後方に守りながら相手をつぶしていきます。


白は劣勢、二組に同時に襲われては… 結局、白の大将は周囲が皆赤い帽子、四方から攻撃されてあえなく撃沈されてしまいました。


午後2番目の競技は、3-4年生による「運命走」です。プログラムでは「燃えろ110(百獣)の王」となっていますが、走っている途中で拾ったカードに書かれているものを携えゴールする競技です。ボールを抱え、平均台の上を走り、ゴールに向かう孫娘・綺里。孫娘が唯一入賞(二位)した競技でした。


最終競技の紅白4組による対抗リレー、アンカーにバトンが渡った時点では、赤が3-4mほどリード、黄色(白組)が2番手。


3-4コーナーで逆転、3-4mの差をつけて黄色がゴール。


今日は朝から好天、絶好の運動会日和でした。小6の孫娘・悠里にとっては小学校最後の運動会で、競技に参加できなかったのは残念でしたが、放送係を一日務め、進行役の一端を担いました。小4の孫娘・綺里も運命走で入賞、YOSAKOIソーランではタワー役を務めました。いつまでも記憶に残る一日になったかなと思いました。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヌの散歩道~勝納臨海公園編 | トップ | 八重桜とライラックの咲く季節 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動会・・・ (嵯峨)
2013-06-05 07:04:48
流し撮りがバッチリ決まっていますね、見応えがあります。隅から隅まで取材撮影ご苦労様でした。
返信する
流し撮りは… (紅露)
2013-06-05 07:19:08
無駄打ちの連続、孫娘の徒競走では全敗。被写体までの距離に加え、シャッタースピードの選択、ズームの度合いなどの3要素が絡み合うので、結構難しいものです。
とにかく無事運動会も済んでほっとしています。今週からのYOSAKOIソーランが楽しみです。
返信する
お天気が良く… (yotuti)
2013-06-05 21:25:36
絶好の運動会日和で撮影班の腕の見せ所
お孫さん方も大奮闘で盛り上がり
いつまでも記憶に残る一日に
お疲れ様でした。
返信する
風邪は治りましたか?… (紅露)
2013-06-05 22:44:26
2日の日に当番のS氏に会いました。東京で写真たくさん撮ったとか、その整理で忙しく、YOSAKOIは行けないとか、
私の方は、出場チームのタイムテーブル見ながら、8日にするか、9日にするか思案中。私用もあるのでそれも兼ねて…
返信する
楽しい運動会♪ (kozuka)
2013-06-06 21:49:58
お孫ちゃんも ご家族も photoggは  最高の運動会日和に恵まれ  お姉ちゃま進行の声も一段と 響きわたった事でしょう  子供たちの一生懸命な姿は写真見ていても思い出してです。    梅gg&babaも行きたかったのですが(初孫が応援団長)  残念  同じ日になってしまい 相生に話して 応援家族の少ない手稲に行きました。  そーらん節の踊りでは 本物の伊藤多喜雄の生でした  楽しくもお疲れ様でした  
返信する
当日は… (紅露)
2013-06-07 08:19:19
絶好の運動会日和、小6の孫娘悠里の怪我もほとんど回復、今は元気に通学しています。
6月に入って好天が続き、各種のイベントが目白押し。桜も撮ったし、今週からはYOSAKOIソーラン、そういえばひょっとこ踊りは7月のはず、これもまた楽しみだわ。
返信する
いつもご訪問ありがとう御座います。 (マーチャン)
2013-06-08 16:10:49
運動会は、
けっこう難しいのですが、
いとも簡単な撮られて、
見せて頂きました。
有難う御座いました。
返信する
流し撮りは… (紅露)
2013-06-08 19:49:18
結構タイミングが合わず、相当数のカットを没にしています。ですから孫たちが出る競技はできるだけブレないようにしております。ただ運動会の写真は、記念写真の域を超えず、フォトコンテストには向かないので、撮っていて面白味はありません。
返信する

コメントを投稿

祭り・イベント」カテゴリの最新記事