紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

ベトナムハノイの旅~ハロン湾めぐり

2011-06-29 06:00:00 | 旅行
15-16日は世界遺産のハロン湾、焼き物で有名なバッチャン村の見学です。午前8時半にホテルニッコーを出ますが、この時点で気温は37度、湿度も相当高く、ホテルから出たとたんに汗だくになります。

バスは市内を抜けて高速道路に入ります。この高速道路も橋も日本の資金技術援助で出来たものとガイド氏が説明してくれました。一般市民にも日本の支援は知れ渡っていて、対日感情が大変良いですよとのこと。

高速道路といっても、日本のそれとは幾分様相が異なります。料金所のゲートは自動車路線のみに設定されていて、バイクは右端のゲートのない部分から入ります。高速道路の右端にはパンを売るベトナム人が10数メートル間隔で10人ほどおりました。フランス統治時代に入ってきたフランスパンやナゲットが自転車の荷台に積まれ、オバちゃんが手を振って呼び止めます。


(高速道路と言っても、日本の一般道と大差ない ベトナム人はパンが大好きとの事)

高速道路を下りて街中に入ると、ハノイほどではないにしろ、バイクの数が増え通行が危険になってきます。案の定、私達のツアーバスが横を走っていたバイクと接触事故を起こしました。バイクの後ろ荷台に果実や野菜を満載し、その上に折畳んだ日除け傘を載せていたバイクのオバちゃんが、接触の反動で、1回転して路上に放り出されました。日傘がバスに接触したようです。幸い肋骨6本折ったた程度で済みました。

ハロン湾まで4時間ほどの距離で、途中トイレタイムです。障害者の授産施設に立ち寄りました。大理石の彫刻や漆塗り、絹糸による刺繍など主におみやけ品を生産、販売しています。


(ここのコーナーではフェルトに絹糸で刺繍をしています)


(携帯を身近に置いて…見事な絵が出来上がって行きます)

ハロン湾につくと、桟橋から次々とクルーズ船が出航していきます。その間を縫うように小さなボートが、果物を積んで観光船めがけて近寄っていきます。


(どの船にも小さな就学前の子供が乗っています)


(われわれの船にもボートが近づいて来て、子供が飛び移ってきて窓から果物を差し出し、買ってくれという仕草)


(クルーズ船内では昼食の料理が運ばれてきます)

料理はツアー代金に入っていますが、飲み物は別料金。こう蒸し暑くて汗が出ると、どうしても冷たい飲み物が欲しくなります。缶ビール3$(6万ドン=VDN、約240円)、缶ジュース、ミネラルウォーターは2$(4万VDN、約160円)と、やや高めです。缶ジュース(ミリンダ350ml)は、ニッコーホテルの向かいのマーケットでは、1本1.8万VDN(72円)でした。


(街中でも、炭酸飲料の種類は数が少ない コーラ、ミリンダ、スプライト程度でした)


(このボートは物売りではないようです)


(途中のはしけで集合写真を撮った時にも、果物売りが…)


(この湾にはこのようなボートが数多くいる)

このあと、クルーズ船はある島の桟橋に到着しました。この島には大きな鍾乳洞があります。鍾乳洞の写真は割愛し、更に唯一砂浜のある島に到着です。この島の高台がとても見晴らしが良いとの事。とてもこの暑さでは、470の階段を登る気にはなりません。私はパスしました。


(大人も子供も泳いでいます 森の中の赤いものは、ベトナムの国旗です)

その後ハロン湾の桟橋に戻り近くのホテル「ノボホテル」のチェックイン、すぐ夕食とナイトマーケットの見学に出ました。午後7時過ぎに西の空真っ赤になりましたが、バスは構わず、レストランに直行。


(バスを降りてじっくり撮りたかった…残念、この一カットだけでした)


(海鮮料理を捌いてくれる店員さん prettey girlというとニッコリ)


(ベトナム語ガイドブックを出すと、発音を教えてくれる…)


(ホテル10Fから見たハロン湾夜景 ベランダに出るとレンズが湿気で曇り、なかなか曇りが消えない…)

なお、鍾乳洞と夜市の画像についてはフォトチャンネル「ベトナム紀行」には掲載いたしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする