goo

No1392『奥様は魔女』1942年~テンポのよいスクリューボール・コメディの絶品~

尊敬する山田宏一さんという映画評論家が
「映画的な、あまりに映画的なマキノ雅弘の世界」という本の前書きに
こんなふうに書いておられます。
「映画を映画的に、映画の言葉で語れぬものか」

マキノ雅弘監督の映画(特に次郎長三国志(1952~54年)シリーズ)を観たことがある方なら、
ユーモアにあふれた、軽妙な語り口、
余計な説明はなし、省略が効いたテンポよい展開、
情感をくすぐる美しい映像と、
思い出すだけで、楽しさがよみがえってくるでしょう。
そんな映画のような言葉が書けたら。。。

『奥様は魔女』(I Married a Witch1942年)は、そんなマキノの映画を彷彿させる一本です。

知人からビデオ(リュミエールシリーズ)を数本借りていて、
1時間26分と一番短いから、選んだところ、
こんなにおもしろいとは思いませんでした。

監督はルネ・クレール。フランス映画の巨匠。
ナチ政権下、アメリカに渡ってハリウッドでつくった映画。

タイトルからしてホームドラマと思いきや、
魔女と結婚するまでの展開するまでがメインの、
映画らしく、粋でテンポのよい、スクリューボール・コメディ。

「傷だらけの映画史」(蓮見重彦氏と山田宏一氏の対談集によれば、
“アメリカ喜劇”の四天王の一人、プレストン・スタージェスがプロデューサーの一人として
関わっているそう。(ネット情報では、製作はルネ・クレールとなっていますが。)

魔女が、密告されて火あぶりにされた恨みに、ウォーリー家に呪いをかける。
その呪いが、代々、不幸な結婚をするというのがユニーク。
夫たちは、代々、ヒステリックな妻たちにさいなまれ、、、現代へ・・・。

知事選に出馬した政治家ウォーリーが、新聞社の娘と政略結婚する前夜、
魔女ジェニファーと父ダニエルが封印されていた樹の根に雷が落ちる。
封印は溶け、二人は、煙となって、自由の身となる。

二人が、煙のまま会話をしながら、街を眺めていくときの会話が楽しい。
とうもろこし畑がないのにびっくりして、290年も経ったから当たり前、とか、
パーティの窓から人間たちを眺め、キスしている男女がいれば、
290年経っても変わらないのねとささやく。
窓から、飲み物の瓶の中にそれぞれ入り込み、瓶同士が会話する。
魔女の父が入った瓶が酒瓶で、酔っぱらったり。。。
この瓶が、最後への伏線ともなる。

ジェニファーが、火事で見つけた、人間の身体は、金髪の超美人。
演じるのは、ヴェロニカ・レイク。
姿は人間でも、自分の身体にまだなじんでいない感じで、
階段の手すりを滑りおりたり、少し、とぼけた天然キャラが可愛らしい。
魔女の癖に、間違えて、ウォーリーに飲ませるつもりのほれ薬を、自分が飲んでしまう。
そのことに気が付いて、あら大変、失敗しちゃった!という感じもいい。

ウォーリーの婚約者が、ジェニファーに嫉妬して、という三角関係の描き方もドラマを盛り上げる。
婚約者との結婚式では、いきなり突風が吹いて、
おばさん歌手が、「愛は永遠に・・」みたいな歌を何度も繰り返して歌ってる面前で、
まさに結婚式は、かき乱され、大騒動で、婚約者は帰ってしまう。
大騒ぎをいかに楽しく撮るかも、映画の妙味で、このシーンも傑作。

最後は、ほうきに乗って遊ぶ少女の姿で終わる。
観るものの心を、ユーモアで、映画の世界に溶け込ませ、
まるで、ウイスキーを飲んで、心も身体もほっこりあたたまったような気持ちにしてくれる。
ぜひお薦めです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« No1391『東京... No720-3『果て... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。