更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

報恩講

2023年11月17日 | 日記

 11日~16日は、築地本願寺、”報恩講”法要です。仏恩報謝の道を歩まれた 親鸞聖人のご遺徳を偲び、阿弥陀如来の本願を頂く大切な法要です。

 

 仏教婦人会委員として、14日にお勤めをしてきました。私は献花の担当です。その他、ダーナ(お布施の意)献金に励みました。

 委員皆さん 栃木、群馬、茅ケ崎や鎌倉と云った遠くからのお見えになります。目黒区の私は、高齢のハンデイはありますが、アクセスには恵まれています。年に拘らず、頼まれるうちは、社会に関わっていくつもりです。

 

 14時から、正信偈(新制御本典作法第一種)をご住職達に合わせて唱和し、その後 逮夜布教、説法を聴きました。

 

 園城会長とは数年前、仏教婦人会世界大会でサンフランシスコにご一緒でした。

 

 

4時過ぎ解散。

「森家さん 気を付けてお帰りを!」の声に見送られながら、初冬を感じさせる穏やかな築地本願寺を後にしました。

コメント

久しぶり 映画鑑賞

2023年11月16日 | 日記

 3日ぶりにパソコンが使えます。電話、FAX、ネット、テレビ全滅で、営業も事務作業も全くできません。今朝 やっとNTT社員が来ての復旧です。”便利は不便”を実感する。

 13日は、久しぶりの安東さんと 銀座の宝飾店。

 二人とも糸切れのネックレスの修理が目的。宝石の煌めきに心奪われる。経営者の中野氏は築地ロ-タリ-の会員。

 安東さんに誘われ 12時過ぎから有楽町で、映画「蟻の王」を観る。"同性愛”が、犯罪だった時代のドキュメンタリ-で、ヴエネチア国際映画祭、イタリアアカデミ-賞等受賞の話題作品との事。

 私には、久しぶりの映画。難しかったけど、1960年代の時代背景、社会の考え方を窺がう事が出来、楽しめました。

コメント

60年続く異業種交流・丸の内朝飯会

2023年11月12日 | 日記

 11月らしい気候になってきました。

 11日。私、所属している”丸の内朝飯会”創立60周年記念の集いが、霞が関・日本記者クラブでありました。100名強の参加者。

 

 

 

 

 60年前と云えば、ケネデイ米大統領暗殺の衝撃的ニュ-スがあった1963年です。

その時から 進化し続けている”丸の内朝飯会”です。

 これからの情報化社会の在り方を話し合おうと、当時、学生だった7人で発足したそうです。

  わたしは、22歳。大学入学して上京し、横浜・アメリカ人家族の一室で 学業の空いている時間は家事手伝いをしていました。食住確保の手段でした。

 ケネデイ暗殺に、漠然とした不安を抱いたものです。翌年64年は 東京オリンピックもあり、時代は激しく動いていました。日本は上昇気流に乗っていました。

 集いの一部では、日向ひまわり講談師によって「丸の内朝飯会の60年」が 語られました。バチの鋭い音が会場に響き、アッという間の一時間でした。

  

 

二部は記者クラブの前、アラスカにに場所を変えて、食事・懇談。

 大阪や栃木他、の朝飯会からのメンバ-との交流が広がりました。大阪勢の余興が続き、一番人数の多い東京組は、鳴りを潜めていて誰も舞台に上がりません。大阪最後は、ノスタルジック・ボーカリストの小林陽子氏の歌唱。”百万本のバラ”。プロ。

 私、 最後の飛び入りで、アリア「トスカ」を歌う。拍手喝采。とは言え、我ながら良い心臓❣ 入っている紅白ワイン、ウイスキ-の力・・・? 酔いが冷めて 冷や汗。

コメント

改めて 近くのオアシス!

2023年11月10日 | 日記

  港区社会協議会主催の “虎サロン”への参加は、数ケ月ぶりになります。「体内時計に基づいた一日の過ごし方」が、今日のテーマ。

 この集まりは、派手さはないけど、地元地域の人間関係も出来るし、学習内容も日常生活に密着しているものが多く 役立っています。

 

 お茶とおやつ付で、100円の気楽な年寄りの会です。

 今回 クイズを取り入れたり、身体を動かしたり、呼吸法を取り入れたりと、 一時間が分かり易く有効に組まれていました。

 

12月は、教会の牧師の話し。神谷町事務所から1分の近さ。もっと、活用しなければ・・・。

コメント

第18回ゆい歴史散歩

2023年11月08日 | 日記

 能登の旅の疲れをの残したまま、申し込みをしている昨日7日は、川越の歴史散歩。出かけるのが、億劫。つい最近まで、スケジュ-ルが空いていると 落ち着かなかったのに・・・・。能登での怪我の所為もあるのかしら?単に年を取ったという事かしら・・・?

 目的地の小江戸・川越は、何度か訪れている。この会は、毎回少なくても1万歩以上は、歩く。森家も疲れが残っているのか、足元がふらついている。心配。

 早々と、歩けなくなった70代男性もいらっしゃる。一足早く昼食会場へ行って休みを取られたとの事。

 コ-スは、蔵造りの街並み、時の鐘、菓子屋横丁。明治、大正、昭和の建物に郷愁を誘われる。

 

 川越はサツマイモで有名。お土産に買って帰りたいけど、重くなるので諦める。観光客は、結構多い。

 

 

 

 昼食のウナギは、美味しかった。19名の参加者は、お昼御飯が済んで10名が帰られる。森家、ウナギで、エネルギ-がついたのか 午後も参加の意思。私たち夫婦を入れて9名。

 

 午後は、市内散策→川越本丸御殿視察→川越市立博物館見学→氷川神社参拝

12000歩強。もう一歩も足が出ない。神社前から路線バスで川越駅に向かう。

 4:00pm解散。しっかり疲れました。何時まで、こんな動きができるかしら・・・?

コメント