goo blog サービス終了のお知らせ 

更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

今日は、頭の体操!

2016年12月22日 | 日記

 港区はどういう理由か、大使館が多いのです。神谷町のホテルオ-クラの近くのナイジェリア大使館で、興味を引く講演会がありました。元外務官僚の宮家 邦彦氏を講師に迎えての「アメリカ新大統領のもとでの日米関係」という事でのお話しです。充実した内容でした。彼の説が全てとは思いませんが、頷けるところが数々ありました。トランプ現象は、ブル-カラ-、低学歴層の白人層の怒りと不信感が地殻変動を起こした結果であるとの事でした。ミシガンに住んでいる娘も、選挙前から、口に出しては言えないアメリカ白人庶民の不満をトランプが代弁していると言っていました。

 

 私、最近、睡眠障害で、1:00am頃からBSニュ-スを結構観ています。 21正規世紀に入って、いたるところでテロは頻発するし、物騒な時代になりました。トランプ米大統領はどういう方向に行こうとしているのか?選挙モ-ドから統治モ-ドへの移行が出来ていないようで、彼の政治的未熟さで、笑うのはプ-チンと習近平とのことでした。そんな中、日本はどういう舵取りをすべきか・・・。

 

メトロ、神谷町までのクリスマスモ-ドに心を寄せながら、家路を辿りました。たまには、アカデミックな真面目な一日。

コメント

華麗 サンタが青山へやってきた!

2016年12月20日 | 日記

 19日は、私にとって今年一番の華やかなパ-テイ。赤坂の青山倶楽部では、”理代子さんと3人のバリトン歌手”のクリスマスデイナ-とコンサ-トの集い。厳選された??定員70名の豪華な空間と時間。

 私も精一杯のお洒落をしたつもりですが、いつも素敵なドレス姿のお馴染みの彼女の前では引き立て役。今年は森英恵のフアッションだそうです。

   

 喜んで参加してくださったち友人たちのテ-ブルと、初めてのご参加のロ-タリ-クラブの重鎮たち。

 池田理代子さんと三人のバリトンたちによるクリスマスメロデイは、会場を一つにして、盛り上がりました。上品でリッチなひと時は、今年を締めくくるのにピッタリのイベントでした。

 私関係の大勢の知友人達へ、お礼の電話をしたり、受けたり、次回のイベントをご案内したりと大忙しの今朝でした。一つの行事が終わったあとの、いつもの私の慌ただしい動きです。今年は、22日木曜日を最後に静かになる予定です。

コメント

肥えたわネ!

2016年12月16日 | 日記

 一ケ月ぶりぐらいに会った友の今日の言葉。そうなんです。「1kgは確実に・・・」。そんなに食べてはいないんです。原因はアルコ-ルです。11月終盤の外人記者クラブでのチリ産の美味しいワインから始まって、昨日15日の田辺靖雄・九重佑三子のARENA x'MAS まで何日、飲み続けたかしら?幸い今日、明日、明後日の三日間は、夜の会合はありません。

 14日は銀座でしたが、クリスマスイルミネ-ション、思ったより地味めでした。昨日の二子玉川の高島屋周辺の方が、グッと華やかで、洒落ていました。バッグを取変えて、カメラを入れ忘れて、ご紹介出来ないのが残念!最近こんな事がしょっちゅうあります。アルツハイマ-ならぬ、アルチュウハイマ-気味の私です。

 済生会病院のドクタ-に、取り敢えず3キログラム体重を落とすように、厳重に注意されたのに。21日の検診ではこっぴどく叱られそう・・・。仕方ない潔く叱られよう!

 

 

 

 

コメント

坂本冬美? エツ!  坂元冬休み 

2016年12月14日 | 日記

 日曜日は近所の小父さん達に誘われて、リゾ-ピア箱根でのモノまねデイナ-ショウを楽しませていただきました。ご存知でした?坂本冬美ならぬ坂本冬休み。コロッケの女性版で、最近はテレビでもご活躍だそうです。私は、全く知りませんでした。様子が分かっているのか?いないのか?3歳の孫もおとなしく見ていました。

   

 歌唱力もあるし、歌真似、喋りまね、顔や動作の仕草まで巧みで抱腹絶倒の2時間でした。由紀さおり、美空ひばり。最後は八代亜紀の”舟歌”。時には、こんな息抜きがあってもいいですね。温泉、一泊で5回も入りました。

   

 翌日のお昼、慌ただしく箱根を後に、大急ぎで帰宅。夜は菩提寺からお誘いを受けて、「チャリテイの夕べ」。

 会場は帝国ホテル。クリスマスの装いがお洒落。こちらは、モノまねならぬ本物の八代亜紀デイナ-ショウ。流石、”舟歌”しみじみと雰囲気ありました。 お楽しみ続きですけど、正直、些かくたびれ気味・・・・。明日も明後日も明々後日も・・・私の好きなアルコ-ルを嗜む機会があるんです。ト・ホ・ホ。フラフラしながら一つ一つ消化しています。最後まで持ちこたえられるかしらかしら???

 

     

コメント

村田氏 またまた進化!

2016年12月12日 | 日記

 10日、土曜日の「ラ・ボエ-ム」は和光市市民文化センタ- 6:00pm開演。師走に入って一段と暮れるのは早い。会場へ向かう足元が覚束ない。逢魔ヶ刻。風が冷たい。暮れなずんだ西の空に”宵の明星”。空気が綺麗なせいか、神秘的な輝き。

 

 

 

 村田孝高氏は、絵描きのマルチエッロ。絵の具に汚れた上着姿が、妙に似合っているますます存在感が増してくる。

足を運んでくださったご縁のある方や、集英社のスタッフの皆さんと記念撮影。その後、軽く一杯のつもりが、盛り上がって、帰宅したら日付が変わっていました。この日は、ご近所と箱根一泊旅行。起きられるかしら・・・?ここのところ行事続きで、身体はアルコ-ル漬けです。

コメント (1)