アイヌ民族情報センター活動日誌

日本キリスト教団北海教区アイヌ民族情報センターの活動日誌
1996年設立 

アイヌ人骨の慰霊問題を考える学習会

2011-10-06 17:39:05 | インポート
世界先住民族ネットワークAINU(WIN-AINU)より、学習会の案内が届きました。
三つとも大変、興味深い内容です。特に、午前中の学習会は時間が短く感じることでしょう。

「アイヌ人骨の慰霊問題を考える学習会」
日時 2011年10月29日(土)午前10:00~12:00
内容 「民族共生の象徴となる空間」作業部会報告について~アイヌの精神文化を尊重する機能~
講師 篠田謙一(国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長)
会場:札幌エルプラザ環境研修室2
●主 催:世界先住民族ネットワークAINU ●共催:チカ ラニサッタ(共同代表:島崎直美・小泉雅弘)

シンポジウム「日本における多文化教育について」
日時 2011年10月29日(土) 13:00~17:00
会場 札幌エルプラザ 環境研修室2
パネリスト
ジョゼリア・エリエチ・ロンガット・フィジオ(パウロ・フレイレ地域学校 校長)
清水裕二氏(少数民族懇談会・会長/北海道アイヌ協会江別支部長/日本社会教育学会・理事)
秋辺日出男氏(北海道アイヌ協会 本部理事/WIN-AINU事務局長)
ジェフ・ゲーマン 氏(熊本学園大学 非常勤講師)
●主催:世界先住民族ネットワークAINU・アイヌ民族教育共同研究会(共同代表:野元弘幸・清水裕二)

「アイヌ民族の政策を考える 」
日時 2011年10月29日(土)午後18:00~21:00
会場 札幌エルプラザ環境研修室2
■主催 / 問い合わせ:「世界先住民族ネットワーク AINU」
■札幌事務局:島崎(TEL/ FAX:011-593-0655)■阿寒事務局:秋辺(TEL/0154-67-2457)




新潟にある敬和学園の3年生研修旅行が二風谷で行われ、アイヌ民族の皆さんの多大なご協力を頂いて来ました。
今回のテーマは「イランカラプテから始めよう!!~シャモからシサムへ』。
一日目(9/28)は、夕方より開会礼拝が行われ、プロジェクターを使って30分ほどアイヌ民族の歴史と現状、当センターの活動を兼ねたお話しをさせて頂きました。今回のテーマ聖句であるルカ10章の善いサマリア人のたとえから、「自分を愛するように隣人を愛しなさい」(27節)、「あなたも行って同じようにしなさい」(37節)を中心に話しました。
夕食後はとかちエテケカンパの会の芦澤満さんから会の始まりから、現在に至るまでのご苦労やうれしかったことの発題があり、二部はToyToyの小川基さんのトークとトンコリ音楽を聴きました。
二日目(29)は朝から二風谷に向い、萱野茂アイヌ記念館見学と萱野志朗館長のお話を伺い、午後はそれぞれに分かれて体験学習。踊り、木彫り、刺繍体験やアイヌ語を学びながらの散策をしました。また、フチからのお話を聞いたグループもあり、二風谷の皆さんがティーンズに会うのを楽しみにして準備くださっていたことが伝わりました。個人感想として、ムックリつくりのメンバーがとても上手に作っていたのが驚きでした。何個作っても難しいと感じるのに・・・。
夕方に、有志20名ほど残って二風谷アイヌ語教室のこどもたち20人ほどと歌ったり踊ったりして楽しく交流。1年生が10名もいて、にぎやかにとてもうれしいひと時でした。夜は関根真紀さんに歌や踊り、そしてアイヌ紋様きり絵などの指導を受けて学びました。
三日目(30)は「しゃべりば」と言って、各クラスから5名ほどが敬和での三年間で考えたことを中心に発題。豊かな学園生活を送っているなと感じました。卒業までの残りの半年がまた濃い友人関係を築いていくのでしょうね。
教師を入れて200名ほどの大きな研修でしたが、二風谷の皆さんのおかげでとてもいい出会いと学びができました。このことが皆さんの今後の歩みにとって豊かなものとなることを祈ります。先住民族や少数民族が誇りをもって生きることのできる世の中にしていくことが多数派も生きやすい世となのですから。


30日はお昼前に皆さんと別れ、旭川の川村カ子トアイヌ記念館へ。カナダ合同教会の先住民族出身の幹事が来られているので記念館をご案内しました。展示品を見ながら、自分達と似ていることを深くうなずきながら聞いておられました。

10月1日は北大開示文書研究会を行うべく札幌へ。過日のアイヌ墓地盗掘現場フィールド・ワークの報告や今後について協議。宿題が多く、より深めたいと考えています。

2日は礼拝後、フェリーに飛び乗って被災地釜石へ。長田活動センター主事や数名のメンバーが集まって新生釜石教会のこれまでの活動のふり返りと今後について話し合う時をもって来ました。
4日朝にフェリーで帰道し、友人を送っていくついでに浦河べてるの家を訪問。短い時間でしたがみなさんと会えてうれしい時間を持ちました。

瞬く間に時間が過ぎた数日でした。
今日は久しぶりに近所のこども達と遊びました。今日は20名。その内、やんちゃな4年生が11人。


釜石の一風景


最新の画像もっと見る