アイヌ民族情報センター活動日誌

日本キリスト教団北海教区アイヌ民族情報センターの活動日誌
1996年設立 

今日、明日の講演・イヴェント

2009-05-29 11:00:27 | インポート
大変ご無沙汰しておりました
バッハとパガニーニ(カプリース全24曲)の三夜連続コンサートに集中していました。
この組み合わせでの三夜連続とは世界初とあって大変な迫力でした。
留萌からスタートして今日からは帯広、来週は東京と久保陽子さんの無伴奏ヴァイオリンはまだまだ続くそうです。
すばらしい・・・


書きたいこと書かねばならないと思っていることが何日分も溜まってしまい、「関連ニュース」も頻繁に新たな情報が入って来ていますので、手がつけられない状態です。
ぜんぜん更新できていないにも関わらずたくさんの方に見に来ていただいて感謝でした。

今日はそれらを置いといて、アイヌ奨学金の事務を兼ねて今から札幌へ行き、明日の晩まで以下の講演やイヴェントに参加してきます。案内だけで失礼。


北海道大学アイヌ・先住民研究センター 講演会
WiPCE(World Indigenous Peoples' Conference on Education)参加報告会
日時:5月29日(金)18:00~20:00
報告者
石井ポンペ(テケカラの会会長)
萱野志朗(萱野茂二風谷アイヌ資料館館長)
結城幸司(アイヌアートプロジェクト代表)
川上将司(北大アイヌ・先住民研究センターアイヌ文化担当職員)
コメンテーター
小野有五(北大大学院地球環境科学研究院教授、アイヌ・先住民研究センター)
ジェフ・ゲーマン(熊本学園大学非常勤講師)
会場 北海道大学人文社会科学総合教育研究棟2階 W202室
※参加自由、無料

WiPCE(ウィプシー)とは、3年に1度おこなわれる教育のための世界先住民族会議とのこと。
「先住民族ネットワークAINU」の第一回目の集会でもその報告がなされました。各国から先住民が集まり、たいへん熱心に教育について議論するようです。今回は昨年12 月にオーストラリアで開催されたWiPCE2008の報告。
ジェフさんの話は先だってニサッタ学習会で聞かせていただき、後日さらにご自身の論文も送って頂いたので事前準備ばっちし。楽しみです。





北海道開拓記念館
第153回テーマ展
「北海道開拓記念館所蔵アイヌのよそおい展」
4月28日(火)~5月31日(日)
場所/特別展示室

「開拓の森」の中に、浦河へ「入植」したキリスト者グループ赤心社の最初の礼拝堂が移転されているとか。
兵庫教区からお声がかかり、6月26日から30日までいくつかの教会をまわって情報提供をしに行くので、話のネタにちょっと観てこようと思います。




講演と対談「アイヌ口承文芸のなかの“恋愛”」(仮題)
講師 中川裕(千葉大学教授)、本田優子(札幌大学教授)
日時 2009年5月30日(土)14:00~
会場 北海道立文学館講堂
定員 80名
聴講料 無料 

電話(011-511-7655)にて受け付けているので、先ほど電話しました。
ぜんぜん関係がないことですが、先日、久保さんに食べていただこうと山菜をとりに山に入ったら、
不思議な鳴きかたをした鳥がいました。「愛してるね~ チュッ・チュッ・チュッ・」と聞こえたのです。
恋愛中だったのでしょうか・・・




旭川嵐山のチセ作りが始まりましたね。これはプ(食糧倉庫)でしょうね。
こんな感じに笹を編み上げます。来週こそは手伝いに行こうと思います。


最新の画像もっと見る