退職後に、職業訓練学校の「WEBエンジニア科」へ通っていた時のことを、以前小欄に書いたことがある。
3カ月間という短い期間ながら、30人のクラスで、親子ほど歳の離れた若者に交じって、久し振りに系統だって勉強らしいことをした。再就職には繋がらず、習得知識が生かせなかったのは心残りだが、得難い経験だった。
入校に際してのアンケートでは、自分独りが「カナ入力」だったので、周りに迷惑を掛けてはならじと一念発起して「ローマ字入力」をマスターしたのも成果だった。
さらに職業訓練学校入校に先駆けて、直前に1カ月間だけAKI情報コンサルタントで「SOHO」の勉強もした。
奇しくも、その時からの同窓生の中に一際才媛の誉れ高いO島嬢がいた。大いにライバル意識を掻き立てられながら、切磋琢磨しアッという間の通算4カ月間だった。
O島嬢は職業訓練学校を退所するや否や、AKI情報コンサルタントの敏腕女社長に見初められ、同コンサルタントの講師を務めている。
その彼女が、職業訓練学校退所に際して、「WEBエンジニア科2004年4月期生のホームページ」を立ち上げてくれたお陰で、同掲示板で同窓生や先生を交えて交流が続いている。
またこの3年間に3度ばかし“同窓会”をやったが、前回から1年以上あいたところへ、O島嬢から久々の開催案内メールが届いた。
5月26日(土)とのことであり、今からその日の到来を満を持している。
3カ月間という短い期間ながら、30人のクラスで、親子ほど歳の離れた若者に交じって、久し振りに系統だって勉強らしいことをした。再就職には繋がらず、習得知識が生かせなかったのは心残りだが、得難い経験だった。
入校に際してのアンケートでは、自分独りが「カナ入力」だったので、周りに迷惑を掛けてはならじと一念発起して「ローマ字入力」をマスターしたのも成果だった。
さらに職業訓練学校入校に先駆けて、直前に1カ月間だけAKI情報コンサルタントで「SOHO」の勉強もした。
奇しくも、その時からの同窓生の中に一際才媛の誉れ高いO島嬢がいた。大いにライバル意識を掻き立てられながら、切磋琢磨しアッという間の通算4カ月間だった。
O島嬢は職業訓練学校を退所するや否や、AKI情報コンサルタントの敏腕女社長に見初められ、同コンサルタントの講師を務めている。
その彼女が、職業訓練学校退所に際して、「WEBエンジニア科2004年4月期生のホームページ」を立ち上げてくれたお陰で、同掲示板で同窓生や先生を交えて交流が続いている。
またこの3年間に3度ばかし“同窓会”をやったが、前回から1年以上あいたところへ、O島嬢から久々の開催案内メールが届いた。
5月26日(土)とのことであり、今からその日の到来を満を持している。