てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

北京紅芯大根(こうしんだいこん)

2005-11-30 12:13:42 | グルメと料理
 近所の野菜作り名人Iさんから、珍しい野菜・紅芯大根(こうしんだいこん)をいただいた。中国でも北の方でとれる紅芯大根で、見た目は聖護院大根みたいだが、名前の通り中は見事な鮮紅色をしている。
 普通の大根よりも甘みが強く食感もパリっとしているのでサラダなどの生食や浅漬けなどに向いていることから、最近では日本でも栽培されるようになったそうだ。
 イタリアンなどでもサラダなどに使われたりするようだが、中華料理では珍しく生で食べることが多い野菜。使い方としては短冊に切ってクラゲと和えたり、他の野菜とともに塩、酢、香油で和えて前菜に使われたりもする。 酢漬けにすると一層紅色が増す。

   

   
      中は見事な鮮紅色でまるでスイカのよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯の総取替え

2005-11-29 23:17:34 | 暮らしと生活
 書斎の蛍光灯が1本切れたのを機に、思い切って5本総取替えをした。そして交換をしてみて驚いた。何でこんなに明るいんだ~!?しばらく慣れるまでは、明る過ぎて眩しいくらい。逆に今までがいかに暗かったかってこと。

 蛍光灯は寿命近いものでは、使いはじめの約30%も明るさが低下し、しかも寿命がきて暗くなった状態でも電気代は明るい時と同じ。つまり消費電力は変わらず、古い蛍光灯をそのまま使っていると、目に悪いだけでなくとても不経済って言うこと。
 今回のように切れるまで使うのではなく、6,000~8,000時間を取替えの目安にして、ちょっと早めの交換、例えば、”年末の大掃除の時に蛍光灯も交換”と決めておくと良いと反省した。

 部屋が明るいと、雰囲気まで明るくなったような気分だ。一方、今まで気付かなかった埃や汚れまでが、くっきりと見え目立ってしまう。年末も迫ったことだし、少し早めの大掃除にとりかかるとしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の季節

2005-11-28 20:03:09 | 健康と医学
 近くに住む三男の嫁と孫が嘔吐下痢症でダウンした。見舞いに食べ物を差し入れ、幼稚園から帰ったもう一人の孫を待ち受けて、わが家へ預かる。この孫は元気いっぱいで、守の家内が振り回されるほど。
 これからの季節、家族の一人が風邪でも貰うと、まず一通り伝染する羽目になる。インフルエンザのこともあり、心しなければならない。

 折りしも¥なかいサイト¥健康情報¥Dr.さとうの健康コラム¥へ「安全な入浴法」の原稿をいただきアップしたばかり。これによると少々の風邪なら入浴は差し支えないとある。
 早速に「安全な入浴法」を参考にして、今夜はゆっくりお風呂で温まり、風邪など跳ね返そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蚊

2005-11-27 11:23:07 | ビジネスと社会
 もう11月が終わろうとしているのに、まだ蚊の奴がでる。何に起因するのか、例年より多い気がする。
 昼間は台所、風呂場、書斎の天井にとまっており、人の気配を感じると降りてくる。夏場の蚊と違って動きが鈍く、ブーンブーンと耳障りだ。一日に5、6匹は退治するものの、いくらでも出てくる。アースノーマットやフマキラーを使って予防するか、手でたたくのが一番。それにもコツがあり、手を差し出して止まったところをパチンとやるのが効果的。

 冬の蚊の正体は、大抵がチカイエカだ。サイト検索して見ると、
 『チカイエカはアカイエカの近似種。この蚊が一躍有名になったのは第二次世界対戦のイギリス。空襲のために避難した地下鉄のトンネルの中で、ロンドン市民はこのチカイエカにほとほと悩まされた。

 もともと暗くて狭い地下の水たまりで細々と繁殖していたこの蚊は、都市化が進むにつれて、ビルの地下の排水溝や浄化槽、どぶ、防火用水、雨水升などの生活環境に順応してどんどん増えていった。
 日本では50年ほど前に東京や熱海で発見されて以来、日本全土に分布し、屋内で最も普通に見られる。吸血活動は夜間に盛んであり、鳥類にも好んで吸血するが、牛馬はあまり刺さない。

 チカイエカの手に負えない点は、まず無吸血産卵できること。普通種のアカイエカは動物の血を吸わないと産卵できないのに比べ、チカイエカのメスは最初の産卵を無吸血でおこなえる。
 次に狭所交尾性。アカイエカは飛びながら空中で交尾するが、チカイエカは止まったまま交尾できるので、狭い空間でも繁殖できる。
 そして無休眠。冬は休眠状態となって活動を止めるアカイエカに対し、チカイエカは冬でも休眠せずに血を吸う。室内温度が10度あれば吸血活動をおこなえる』

 これが冬でも血を吸う蚊の正体。「チカ(地下)イエカ」が「地上イエカ」となって、一年中蚊に悩まされる日々がやってくるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル放送

2005-11-26 09:05:51 | パソコンとインターネット
 近年テレビ放送がアナログからデジタルに移行する。それに備えて現在CATV(Oniビジョン)を利用しているわが家では、このほど「デジタル切換工事」をすることにした。といってもチューナーを交換するだけ。
 これにより月額利用料金が3,150円(+1,050円)となるが、その分視聴チャンネルが増え(全108チャンネル)充実した番組が見える。
 そしてデジタル放送のメリットとしては、
①高画質、高音質
②データ放送(気象情報や番組関連情報など)
③番組クイズ・アンケートなどに参加できる双方向サービス
④移動体(車、電車等)でも綺麗に見える
⑤電波を整理する事によって多くの情報や次世代通信の使用を可能にする
などがあり、今から楽しみだ。
 なお、わが家はインターネットもoniNet(月額6,090円)を利用しているが、お陰で快適なネットライフを享受している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする