てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

涼求めて

2019-07-31 18:01:00 | 気象・気候
本日、全国すべてのエリアで梅雨明け。
連日各地で最高気温を更新するほどの酷暑。
日中は外気に触れただけでめまいを起こしそう。
クーラーの効いた部屋でじっと我慢の子です。
津山市阿波にある名瀑布滝(のんだき)から天然クーラーをお届けします!!
(お断り:facebookに同文掲載)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(無題)

2019-07-30 17:50:00 | ノンジャンル
逡巡の末、S尾のケータイを鳴らした。2カ月前、手術不能の末期がんのため、余命2~3カ月とのご託宣。嫁も先年脳梗塞をやっており、自分が先に逝かねばならんという。(もう一人の友)U尾と自分の分まで長生きしてくれと、涙ながらに託され、言い知れぬ思いで電話を切った。(お断り:facebookに同文掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防服“神風”

2019-07-30 14:21:00 | 暮らしと生活
 遅まきながらの梅雨明けと共に、連日の猛暑のため、全国各地で熱中症による犠牲者が相次いでいます。

 思いがけず、倅がその熱波を吹き飛ばすような神風を運んでくれました。その名も空調ウエア“神風”。

 炎天下の建設現場で作業する方から勧められるままに試着し、そのあまりの優れモノに、つい農作業や庭いじりに精を出す小生のことを思い浮かべたよう。即座に買いに走り、プレゼントしてくれたもの。

 小型のファンで服内部に外気を取り込み、強制的に汗を蒸発させて気化熱を発生させる、という仕組みになっており、エアコンや扇風機のない屋外での作業にはうってつけ。先の父の日にプレゼントされた「ハンズフリー ポータブル扇風機」とセットで使えば鬼に金棒です。(お断り:facebookに同文掲載)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻刈りの再検討

2019-07-29 09:38:00 | 農事
昨日は朝の涼しい内に2時間がかりで、町内を流れる中井川の藻刈りを行いました。
農家が総出で石高藻(セキショウモ)を鎌と鋤簾を使って刈る作業。暑い中での重労働は加齢とともに厳しさを増し、疲れが残るようになり、今朝は両腕が時間差で筋肉痛。
ただ単に刈ることに労力を費やすだけでなく、その後の有効活用はないものか?と思いつつ作業を進めるのが常ですが、案の定朝のニュースで「藻刈り後の藻は肥料にする」と報じていました。優良な肥料となるそうです。
わが町内の藻刈り作業も来年からは見直しを提言し、よい方向に仕向けることが課題として残りました。(お断り:facebookに同文掲載)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれ通る道

2019-07-27 17:19:00 | 舞台、ライブ
 ホームビデオは、所詮当事者だけで楽しむものと思いつつ、ほほ40年間カメラを回して来ましたが、ドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を観て、よその家庭のホームビデオに初めて心動かされ、とてつもない感動を覚えました。

 同映画の監督・撮影・語りの信友直子さんが、愛する老親に執拗にカメラを向け、ありのままを追う。そのうち母親が認知症になり、続いて監督自身が45歳の時に乳がんで全摘というピンチに立たされる―。

 翻って、わが母は67歳でアルツハイマー認知症を発症。緩やかな進行のため12年間を在宅看護、残る8年間を老健施設でお世話になりながら、最期2週間は妻と施設に泊まり込んで看取りました。

 超高齢化社会にあって、「老いと介護」は誰しも避けては通れない、いずれ自身が通る道。同映画にわが家庭を重ね合わせ、老親の介護に携わった者としてあんなこと、こんなこと、色々あったなと共感することだらけです。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする