20日

夜は東京の知り合いと会食、待ち合わせ場所は新橋駅前のSL広場です。
人が多いので広場にあるSL(C11 292)だけを撮影。
SL広場といえばサラリーマンのインタビューで有名なところ、
テレビのニュースではここでインタビューをしている場面をよく見ます。
そんないつも、ここで都合よくインタビューしてるもんかいな?
と思っていましたが、やっぱりいるんですねぇ…。
それも、2組も撮影隊がいましたよ。

夕方の新橋駅、インタビューされたい方はどうぞ。
「月曜から夜ふかし」で放送されるかもしれないぞ。
さて会食場所はその広場の前にある鳥料理専門店『鳥彩 新橋店』。
ビルの6階、エレベーターのドアが開いたらそこはもうお店の中でした。

メイン料理は水炊き、肴を挟んで締めはたまご麺、
さすが専門店、最後まで美味しくいただきました。
ところでSL広場から駅に向かって右側にニュー新橋ビルがあります。
このビルの中にあるお店の数々、なかなか味がありました。
こんど時間を取って中を探検してみようかな。
さて21時頃、ホテルに戻るために再びSL広場へ。
相変わらずインタビューのクルーがいる。
サラリーマンが途切れないうちはインタビューも途切れないのではないか。
さすが、サラリーマンの聖地ですね。

夜は東京の知り合いと会食、待ち合わせ場所は新橋駅前のSL広場です。
人が多いので広場にあるSL(C11 292)だけを撮影。
SL広場といえばサラリーマンのインタビューで有名なところ、
テレビのニュースではここでインタビューをしている場面をよく見ます。
そんないつも、ここで都合よくインタビューしてるもんかいな?
と思っていましたが、やっぱりいるんですねぇ…。
それも、2組も撮影隊がいましたよ。

夕方の新橋駅、インタビューされたい方はどうぞ。
「月曜から夜ふかし」で放送されるかもしれないぞ。
さて会食場所はその広場の前にある鳥料理専門店『鳥彩 新橋店』。
ビルの6階、エレベーターのドアが開いたらそこはもうお店の中でした。

メイン料理は水炊き、肴を挟んで締めはたまご麺、
さすが専門店、最後まで美味しくいただきました。
ところでSL広場から駅に向かって右側にニュー新橋ビルがあります。
このビルの中にあるお店の数々、なかなか味がありました。
こんど時間を取って中を探検してみようかな。
さて21時頃、ホテルに戻るために再びSL広場へ。
相変わらずインタビューのクルーがいる。
サラリーマンが途切れないうちはインタビューも途切れないのではないか。
さすが、サラリーマンの聖地ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます