岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

されど100円

2017-02-24 | 菜園
冬の間は散水ノズルを使うことが無いので、ホースから外すか水がノズルに入らないように元で止めるようにしています。山際で使っていたホースの先に繋いであった散水ノズルを、木を植え付けるために使おうと思って元栓を開けると、散水ノズルの本体部分からシャワーのように水が噴き出してきました。どうやら凍結でヒビが出来たようです。元栓は止めていましたが、採水ノズルのコックを開けるのを忘れていたみたいです。ヒビ割れは細いのですが、4㎝と長さがありどうしようと考えていると、たかが100円だし、されど100円なので修理することにしました。ビビに瞬間接着剤を何度も塗り込み、アルミテープで押さえると問題なく使えたので、もう少し頑張って働いてもらうことにしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貼り付け | トップ | 準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園」カテゴリの最新記事