岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

弱り目に祟り目

2019-08-31 | 菜園
昨日ムカデに噛まれたとき、不意だったので腰を捻ったのか朝から腰が痛く、歩くのも辛い感じでした。メダカのエサやりなど少しずつ体を動かしていると、腰の痛みも和らいできたので、台風で撤去した、キンリョウヘンの日除けを取り付けることにしました。日除けを張り終えてキンリョウヘンの低い棚に足を掛けたところ、棚が傾き体を立て直した時に、また腰を捻りその場で動くことが出来なくなりました。ここにいても治療が出来ないので、腰を曲げて膝に手を当てて、上半身を支えながらやっとの思いで家に帰り、スプレーで冷やしてシップを貼り夕方まで寝たきりになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い目

2019-08-30 | 菜園
今日も西洋ミツバチの巣箱を監視しに行こうと、ミツバチ用防護服に腕を通した瞬間にチクリと小指に痛みを感じました。慌てて腕を抜くと大きなムカデが出てきて、ムカデに噛まれたと初めて気が付きました。直ぐに水道で噛まれたところを流水で流し、虫刺されの薬を塗り横になっていると、ズキズキと痛みが増してきました。氷で冷やしたり、鎮痛剤を飲んだりして横になっていると、2時間ほどすると手のひら位まで腫れが広がりましたが、痛みは引いてきました。いつも履物や戸の開け閉めにはムカデを気にしていましたが、つい確認しないで袖に腕を入れてしまい痛い目をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日前より増えて

2019-08-29 | 菜園
毎日西洋ミツバチの巣箱を見回るのが日課になっていますが、オオスズメバチが数日前より増えてきています。数日前は偵察に時折来る程度でしたが、今日は巣箱の回りでミツバチを襲っています。それに数も多くなってきているので、網だけでの防戦では間に合わなくなったので、スズメバチ捕獲器を設置することにしました。しかしスズメバチ捕獲器だけでは完全に防ぐことは出来ません。ただ、スズメバチ捕獲器を設置することで、入り口の高さを制限しオオスズメバチが巣箱内に侵入するのを防ぎます。オオスズメバチが巣箱に侵入すると、ほぼ西洋ミツバチは全滅させられます。設置の間にもキイロスズメバチやオオスズメバチがやってくるので、虫網で捕捉します。何方かまだ夏休みの昆虫採集のやり足りない方は、是非スズメバチ捕りにご参加ください。ただし安全の保障は無いので、君子危うきに近寄らずですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの毛仔が誕生

2019-08-28 | 菜園
室内で飼育していたメダカの水槽を掃除しようと水槽を覗いていると、メダカの毛仔が誕生していました。水槽内の回りにはアオミドロなどの藻が至る所に発生していて、少し前まで飼育していたメダカの卵が残っていたようです。直ぐにも水槽を掃除して、次のメダカの稚魚を入れたかったのに、これでは次々孵化するメダカが孵化し終わるまで手が付けられません。中のメダカを取り出した直ぐ後でしたら、孵化が分からないので直ぐに掃除できたのに残念ですが、メダカファーストで孵化が終わるまで待つしか仕方なさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子が一変

2019-08-27 | 菜園
昼間はスズメバチの襲来を見回るために定期的に西洋ミツバチの巣箱を巡回しています。週末は用事で見に行く時間が無く、週明けは出掛けていて、しばらく見に行けなくて、今日は久々に巣箱を見に行くと、様子が一変していました。どの巣箱の入り口もミツバチで覆われ、順調にミツバチ達が活動していたのが、真ん中に置いてある巣箱の入り口にミツバチの姿が無くびっくりしました。逃亡?、分蜂?が頭を過りましたが、この時期に分蜂は無いはず、スズメバチに攻撃されたのか・・・・。恐る恐る蓋を開けてみると中にはミツバチの姿が確認できました。スズメバチではなく、逃亡でもなく、最終的に分蜂なのか疑問が残る所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする