岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

そろそろ準備を

2013-05-31 | 菜園
オオクワの新成虫を菌糸ボトルから取り出したのでペアリングをそろそろ準備しないといけないんですが、去年の割り出しもまだ済んでいないので急がないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2013-05-30 | 菜園
早春に植菌したナメタケの仮伏せを本伏せにしました。仮伏せ中に十分水まきしたので菌は回っていると思いますがキノコが出てこないうちは心配です。植菌した周囲には菌が見られますので今年は期待できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く

2013-05-29 | 菜園
昨日の雨も上がり曇り空ですが室内の作業を先にします。去年のオオクワの割り出しがまだ済んでいません。早く菌糸瓶の準備をしないといけません。産卵セットを見ると幼虫が動き出しているのが外から分かる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨除け

2013-05-28 | 菜園
昨日スイカとメロンに雨除けをしました。これで少しは病気に掛かりにくくなるでしょうか?  と思っていた矢先、今日の雨と風で吹き飛ばされていました。全部ではないんですがビニール押さえの土が少なかったようです・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と

2013-05-27 | 菜園
今年の分封捕獲群ですが 着々と巣作りが進んでいます。花粉も集めているので産卵と子育ても進んでいるのでしょう。まずは一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする