岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

コリコリの食感

2015-02-28 | 菜園
頂いて来たコナラやクリの木にキクラゲの菌を植え付けました。キクラゲはコリコリの食感が楽しめ料理の材料としても重宝します。山の湿り気の多い所の倒木などに良く見かけるキノコですが、量的には少しずつ発生している程度です。菌はオガ菌で12mmの穴をドリルで開けてオガ菌を入れて蓋をします。後はホダ木に菌を繁殖させるとキノコが発生します。今からどの辺に本伏せするか思案のしどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発根

2015-02-27 | 菜園
去年挿し木した山ブドウの苗に発根している物が結構ありました。挿し木後葉は展開するのですが、後の管理が悪く夏の終わり頃には葉が無い状態が毎年続いています。今年の挿し木をする為に整理していると、結構根が出ているのがあり新芽が無いものが多いのですが、試しに畑に定植してみました。目立った新芽がないので陰芽が育ってくれればいいのですが、結果は春過ぎに出るので直ぐに分かるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前

2015-02-26 | 菜園
今日はグループホームの施設に出前の蕎麦打ちに行ってきました。前の職場で自施設ですが行事への参加はよく行っていたので少しは慣れてはいますが、まだ完全な蕎麦打ちが出来ない状態では緊張の連続です。更にアクシデントが起こり、頭が真っ白になりながらも最後まで済ますことが出来ホットしました。その後試食会となり入居者さん達にも食べていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル

2015-02-25 | 菜園
今日は曇りの予想でしたが良く晴れてミツバチも散歩に沢山出るくらい気持ちの良い一日でした。西洋ミツバチの巣箱の前に山ブドウがジャングルのように枝を伸ばしていたので、遅くなりましたが剪定をしました。山ブドウは春の活動の開始が早く、遅れると樹液が動き出してしまうので寒い間に作業を終わらせておかないといけなかったのですが、ついつい遅れてしまいました。剪定で出た枝は挿し木用に加工して芽が動き出すまでに挿し木をしないといけません。春に近づくと作業が多くなりますが、作業のペースは一向に上がりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2015-02-24 | 菜園
づっと続いていた電柵の作業がやっと完成しました。最後は取り外しできる入り口用の部品を付けて終了でした。今回は山の裾野まで電柵を張ったので大掛かりになってしまいました。これで、山から下りてくるイノシシは防げるはずです。ただ、夏場の維持管理が増え草刈と除草剤撒きが思いやられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする