岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

名札

2020-05-31 | 菜園
新しい植物を植えても、その内にどこに何を植えたか直ぐに忘れてしまいます。花が咲いて、花を見てここに何を植えたか思い出すことも度々です。小さな名札を差していることもありますが、雑草で直ぐに見えなくなってしまいます。そこでよく目に付き、有るもので作れないかと考えると、友人からもらったトンネル用の割竹が目に入り、これなら竹製の名札が作ることができます。適当な長さに切り、裏表に植え付けた植物の名前をしっかり書いておきます。これだけ大きい名札なら名前だけでなく植え付け日や、その他必要な事柄も書き込め便利に使えそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木登り

2020-05-30 | 菜園
大きなヘビが細い枝を登っていくのをゆっくりと観察することが出来ました。足元でガサと音がするので見てみると、大きなアオダイショウが向こうに向かって逃げていくところでした。その横にツツジの木が有り何とか登ろうと頭を上げていましたが、これだけのヘビでは無理かと思っていたところ、そろりそろりと細い枝を伝わって木登りを始めました。その木の天辺まで行くと、隣の大きな栗の木に難なく渡って行き、あちこちうろついた挙句ゆっくりと降りてきました。ヘビがあれだけ木登りが得意だと思いませんでした。あれでは木の上に鳥が巣を作っていても安心して子育てできないかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱の出入り口が

2020-05-29 | 菜園
唯一分蜂しそうな巣箱があり、気を付けて内検を続けています。ミツバチの数も増えてきて、巣箱の出入り口がミツバチで溢れています。今までの経験ではこの数日後によく分蜂が起こるので、急いで内検することにしました。給餌器の外側にムダ巣を少し作っていたので取り除き、巣礎枠と巣脾枠を入れることにしました。巣枠を一枚ずつ見ましたが王台は見付けることは出来ませんでした。小さな幼虫があるので産卵は続いているようですが、何回見ても女王蜂は発見することは出来ませんでした。蜂数が多いので継ぎ箱をすることにし、有蓋蜂児枠を二階に上げてその横に巣脾枠も追加しておきました。これで二階部分の蜂児が出房するとその後は蜜が溜まることになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に育っています

2020-05-28 | 菜園
毎年卵から孵化させているスズムシが順調に育っています。今年は暖かくならない日が続き孵化が遅れていましたが、最近やっと気温も上がり活発にエサを食べるようになってきました。暖かくなりエサの食べる量が増えると大きく成るのも早くなります。鳴き出すのはもう少し先になりますが、その鳴き声が聞ける頃は暑さもピークを迎えている頃です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機種により

2020-05-27 | 菜園
使っているディスクトップパソコンは全てハードディスクをSSDに交換されています。ディスクトップは構造上ゆとりがあり分解するのも設置するのも比較的簡単に済みます。しかし、ノートパソコンは機種により構造が違っているので、分解する時に注意しないと壊してしまう可能性があります。慎重にネジで留められている所を外し、静かにカバーを剥がします。コネクターはディスクトップと違い、フイルム状のものが多く無理に取り外すと直ぐに切れてしまうことがあるので注意が必要です。ハードディスクをSSDに取り替え組み立て直すと、驚くほど快適に使うことが出来るようになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする