岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

あれだけ

2017-06-30 | 菜園
今年も栗の木は丸裸状態です。去年に引き続きクスサンが我が物顔で、栗の葉を食べつくしてしまいました。最近は毛虫の姿を見なくなりましたが、あれだけ数がいたのに、蛹の姿を見ることが出来ません。色々探してみて四匹だけを見付けることが出来ましたが、蛹の注文を頂いているのに、余りお力になれない感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔蒔き

2017-06-29 | 菜園
逃亡しかけたかもしれない群はその後、何も無かったかのようにミツバチが出入りしています。もうしばらくしてから内検してみるつもりです。
苔を増やそうと採取して乾燥していた物を使ってみることにしました。生育籠に乾燥した苔をバラバラにし、薄く広げます。種蒔きならぬ苔蒔きです。何種類か集めてきているので、種類別にして育ち具合を比べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分蜂なのか逃亡

2017-06-28 | 菜園
気が付くと西洋ミツバチが空を舞っていました。分蜂で飛び出したのか、新しい巣を見付けて旅立つのか分からないまま、ホースで水を撒くと元の巣箱に戻り始めました。出て行きたいのに突然の雨に、巣箱前は大混雑です。巣箱に乗せているトタンの下側はミツバチで覆われています。少しずつですが入り口から入り始めていますが、小さな入り口に大勢が押し寄せているので、順番待ちとなっています。しばらくしてから見に行くと、すっかり静まり返り普通の状態になっていました。分蜂なのか逃亡なのか調べるのに内検をしてみると、貯蜜はほとんど無く女王も見つけることが出来ませんでした。幼虫が少しあるだけなので、別の巣箱から王台付で幼虫と貯蜜のある巣枠を入れて様子を見ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽するか

2017-06-27 | 菜園
今年は大量に行者ニンニクの種が採取できましたので、セルトレー3枚に種蒔きしました。残りは生育の良い畑に畝を作り蒔くことにします。毎年種取りが遅れ、種が手に入らないこともあり、早めに種を採ったので、発芽するか心配です。発芽率はそれほど良くはありませんが、毎年苗に出来る程度は発芽してくれているので、今回も期待だけは大きく膨らませておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不屈の

2017-06-26 | 菜園
メダカの水槽には、発泡スチロールも使っています。軽くて無料で手に入ることがあるので重宝します。置いているのは元畑で、山際から笹が侵入しあちこち芽を伸ばします。水槽の無い所だと、出てきた芽を刈り取ればいいのですが、丁度水槽の下から出てきた芽は、不屈の精神で発泡スチロールを突き破り、中に敷いているビニールも気にせず、水槽の中に芽を伸ばします。いつ水が抜け始めるか気が気でなくなり、笹の芽でも大丈夫なようにプラスチック製の水槽に変えました。プラスチックは大丈夫・・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする