岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

長い間に溜まった

2018-07-31 | 菜園
冬場にため池の池ざらえをするのはよく聞きます。池の底に溜まった泥やゴミを取り除くためです。そおいえばメダカの水槽の掃除を長い間していませんので、メダカの数も増えてきているので、底に長い間溜まったゴミを取り除くことにします。水槽の掃除用ホースで、サイフォンの原理で底から水とゴミを吸い出します。長い間にゴミは相当溜まっていて、上手く吸い出すことが出来て、吸い出した水を受けるバケツは底のゴミでいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケ庭

2018-07-30 | 菜園
大き目の飼育ケースにコケを引き詰め、コケ付石と流木とシダを配して第二弾のスズムシのコケ庭を作りました。やはり今はコケがブームで人気があります。中に入れるスズムシの数も多いので、鳴き声も大きく目を引きます。今年の夏は暑いうえに晴れが続いて、コケもカサカサで良いコケを探すのに苦労します。山の奥に入っていけば多くのコケを見つけることもできますが、ケースに入れて鑑賞するのに合うコケを探すのは難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しさっぱり

2018-07-29 | 菜園
台風が近くを通過するので飛びそうな日除けを取り外しました。台風が通り過ぎた昼からは雨も止み、曇り空で気温も高くなかったので、取り除いた日除けを元に戻すことにしました。長い間何もしなかったので、水槽の周りは雑草だらけになり、日除けを取り付けることが難しくなっています。作業の邪魔にもなるし、この際刈り取ることにしました。草があると少しは気温の上昇も抑えられると思っていましたが、長く伸びすぎ水槽の中に入ってくるなど邪魔になります。日陰の支柱や、水槽や、ホースなどに気を使いながら草刈り機で刈ると少しさっぱりとしました。明日からはメダカ飼育作業がしやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし

2018-07-28 | 菜園
台風が接近してきています。中国地方を横断するような動きで油断が出来ません。台風が近くを通りそうなので、風で飛びそうな日除けなどを片付けることにしました。備えありば憂いなしです。でも、台風の後には暑い中、また元に戻すのが大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山増えました

2018-07-27 | 菜園
少し前の草刈りの帰りに、川で採ってきた川エビがいます。お腹に卵を抱卵しているエビが多くいましたので、稚エビの誕生を楽しみにしていました。卵の色も薄くなり始めたので孵化が近いと思っていましたが、なかなか稚エビを見ることが出来ませんでした。しかし、ここに来て一度に孵化したのか水槽の中を所狭しと泳ぎ回り、エビの数が沢山増えました。まずは孵化成功です。エビの数が増えると水の劣化も早くなるので水替えが大変になります。種類はミナミヌマエビよりは大きく、淡水で稚エビが育つのでヤマトヌマエビでないところから、ヌマエビの可能性が高いと思われます。ヌマエビと言うと総称のような感じがしますが、ヌマエビ科のヌマエビがあるようで、おそらく水槽に泳いでいるのはヌマエビだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする