岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

不思議な

2016-11-30 | 菜園
夜にその付近を通ると不思議な音が聞こえます。その場所は離れの入り口を過ぎて畑に向かう細い通り道です。鳥が鳴いているのか虫が鳴いているのか、かすかな音です。夜なので辺りは真っ暗で、検討でその場所を憶えておいて、明るくなったら調べることにします。明るくなって調べてみると井戸水を離れまで引いているポリパイからごく微量に水が噴き出している音であることが分かりました。どうやらまた虫に穴を開けられたようです。原因が分かれば修理は簡単で、アルミテープとビニールテープをで穴を塞ぎ、ホースバンドで固定して終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらしく

2016-11-29 | 菜園
草を刈った後を畑にするのに耕運機で耕すと、それらしく見えてきました。まだまだ取りきれていない草や石ころがありますが、とりあえず畑らしくしてソラマメなどの苗を植え付けられるようにしないといけません。もう少し畑が乾くと良いのですが、この季節では乾くよりは少しの雨ですぐにぬかるみます。晴れ間が続いている隙に植え付ける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッチグー

2016-11-28 | 菜園
年末と聞くと大掃除を思い浮かべますが、少し前倒しして夏の忘れ物を片付けました。気になっていたのは、入り口に使っているサッシの扉です。最近鍵が上手く掛からなくなっていることで、外枠の穴に爪状の鍵を引っ掛けるだけの簡単な構造なのですが、隙間が出来て爪が届かないようです。ゆっくり閉めてみると扉の上と下の隙間に差があり、扉が傾いているようです。家が傾いて外枠が変形したのか、サッシの枠が変形したのか分かりませんが、扉の傾きを調整しないといけないようです。ペアガラスの重たい扉を外し、ついでに汚れも洗い流します。サッシの扉の傾きは、下側に付いているコマを扉の横に開けている穴からドライバーを差し込み、ネジを回すことで、コマの高さを調整できます。今回は上が狭く下が広いので、向かって右のコマを高く、左を低くすれば調整できます。残念ながら左はすでに一番低くなっていて、作り付けの時からすでに傾きを調整していたようです。仕方ないので右を出来るだけ上げて調整することにしました。扉を取り付けて様子をみると鍵の掛かり具合はバッチグーに直っていました。扉を外した時に網戸も外したので、他の網戸も一緒に洗い一足早い掃除をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕前

2016-11-27 | 菜園
昨日に引き続き今日も尾道まで素人そば打ち2段位認定会・尾道大会に行ってきました。昨日の初段位の感想と同じで、みなさんの腕前は素晴らしいものでした。講評でも言われてたように優秀な指導者が増えてソバ打ちの裾野が増え、技術の向上が図られているようです。今日の認定会も高校生の出場があり、最優秀賞に高校生の女生徒が選ばれました。若い力を頼もしく感じられましたが、体力の衰えを感じる身には羨ましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 お祝い

2016-11-26 | 菜園
今日は尾道大会 初段位認定会が行われました。それにスタッフとしてお手伝いに行き、みなさんの素晴らしいソバ打ちを見ることが出来ました。すべての人が最後までの工程を仕上げ、それもなかなかの出来栄えです。全員合格され 祝 お祝い申し上げます。日頃の練習の賜物だと思います。それを見てやる気が大いに盛り上がりましたが、いつまで続くか不安も大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする