岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

今日の手作り食品は

2012-10-31 | 菜園
渋柿がそろそろ熟し始めたので、日の当たる熟している柿から干し柿作りを始めました。去年の出来が今ひとつだったので、今年はアルコールと熱湯殺菌の二通りで試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生続き

2012-10-30 | 菜園
昨日収穫した落花生を頂くことにしました。塩茹でしてみましたが味はおとなしい感じで、枝豆より甘みが少なく感じました。次は炒っていただくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋 続き

2012-10-29 | 菜園
キノコに続き落花生(ピーナツ)の収穫をしました。沢山は植えたないんですが、茹でや乾煎りでいただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの季節

2012-10-28 | 菜園
キノコの季節となりました。クリタケ、ヒラタケ、シイタケ、ナメタケと次々に顔を出します。一番早いのがマイタケでこの後ムキタケ、エノキタケが続きます。寒くなったこの季節鍋にピッタリの食材がありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ました

2012-10-27 | 菜園
初夏に種まきした行者ニンニクの芽が出ました。去年直まきした所は、イノシシや雑草に襲われ苗が大きくなったかも確認できませんでしたので、今年はポットに播きました。年内に芽が出たので、来年大きくなることが期待できそう・・・・かも?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする