岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

寒さ

2017-10-31 | 菜園
朝夕めっきり寒くなり、昼間も丁度良いくらいの気温となってきた今日この頃です。昼間の温もりを少しでも長く保つために、ビニールハウスに新しくビニールを張りました。前の分は既にあちこち破れたり、劣化が酷かったりと使用不能になっていたので思い切って新調しました。これでメダカさん達も少しは過ごしやすくなると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き

2017-10-30 | 菜園
そろそろ周りの山も少し色付きかけてきた時期の味覚にキノコがあります。秋の味覚のつづきですが、ナメコが次々と顔を出し始めました。時期をずらして出るようにしていますが、気候によって思う様に出てくれないこともあります。これからはちょくちょく山に偵察に行く必要がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち曇り

2017-10-29 | 菜園
今日は地域のお祭りに手打ちそば店を出店したのでお手伝いに行ってきました。昨日の準備とで二日続きです。台風の影響で昨日も小雨交じりでしたが、今日も朝から雨が降り、午前中の出足は少なく見えました。それでも昼前からきつねそばとおろしそばが引っ切り無しに注文があり、茹でるのが追いつかない位で、嬉しい悲鳴で作業をしました。生そばも結構売れたので完売となりほっとしました。天気も雨のち曇りで、後片付けは雨に濡れずに無事に終わることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの中

2017-10-28 | 菜園
今日は明日開催される地域のお祭りに、ソバの出店をする準備に、雨降りの中お手伝いに行ってきました。どうやら明日も雨降りの模様ですが、お客さんは来てくれるでしょうか?
明日の為にそば打ちもしましたが、沢山の人が来てくれると楽しくなるのですが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だに

2017-10-26 | 菜園
寒くなり始めているのに、今だに黄色スズメバチがやってきます。オオスズメバチはほぼ見ることが無くなりましたが、暖かい日にはミツバチがダンスをしに出てくるのを狙って、数は大分減りましたが、常時2~3匹は巣の周りを飛び回って、巣箱の入り口付近でミツバチを襲います。巣箱の前で虫取り網を持って1匹ずつ捕まえますが、何度かしている内に向こうも警戒し、動きが素早くなります。ただ、ミツバチを捕まえた時は、飛ぶのが遅くなるので捕まえるには都合が良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする