岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

胸のつかえが

2021-02-28 | 菜園
先週から頭の隅にこびり付いたまま中々解決しない事にモヤモヤしていました。以前は問題なくディスクトップ画面をソフトで録画出来てましたが、最近同じ様に録画すると音声だけが録音されない状態になっていました。ソフトの設定を見直したり、サウンド設定を見直したりしましたが改善されません。色々試している内に数日が過ぎ底なし沼に沈んでいく思いのまま、ソフトの再インストールをしてみても改善されませんでした。ひょっとしてユーチューブの方で録画の際、録音できない設定に変更されたのかと調べてみても情報が無く、これはwindowsのバージョンアップが原因かもとの思いに至りました。だとするとドライバーが上手く働かなくなっているかもしれないので、ディスクマネージャーからディバイスのアンインストールを実行して再起動した結果、新ドライバーがインストールされて今まで通り録画と録音が出来るようになり、モヤモヤも解消されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混み合った根

2021-02-27 | 菜園
今日も昨日からの続きの作業です。マタタビを挿し木したプランターをほぐしてみると混み合った根が一杯広がっています。小さな苗に細い蔓だけなのに恐ろしい根の量です。これだけの根が有れば鉢上げしても確実に育ってくれそうです。この後にはまだサルナシも控えているし、その他の山野草も、去年種蒔きした物が芽を出してくるので植え替えが続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読

2021-02-26 | 菜園
今日は朝から雨降りです。こんな時は晴耕雨読でしたら読書の一日になるところですが、存外作業が沢山控えています。晴れの日はこれをして、雨が降った時にと溜めておいた作業が山のようにうず高くあります。行者ニンニクの鉢上げ、サルナシの鉢上げ、マタタビの鉢上げなど他にもこの時期に鉢上げしないといけないものが続きます。それに芽が動く前に挿し木もしておかないといけないので、鉢上げが終わった後も作業が続きます。朝から作業して暗くなってもこれだけしか出来ていないので、明日も天気に関係なくこの作業が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他のものより

2021-02-25 | 菜園
毎年この時期に他のものより早く花を付けるフウランがあります。通常フウランは初夏頃に香り豊かに咲くことが多いと思いますが、この株はどうしてか先に咲いて楽しませてくれます。まあ、一度に大量に咲くよりは、時期をずらして咲いてくれる方が楽しみが増えて良いと思います。早く大きくして株分け出来たら花数も増えて賑やかで楽しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックミュージック

2021-02-24 | 菜園
裏山から聞こえてくるウグイスの鳴き声をバックミュージックとして聞きながら、今年もナメコの植菌をしました。毎年やっているのでナメコの発生は途切れることなく続いています。ただ、年によってホダ木の出来上がりに差があり、毎年同じ様にホダ木化してくれると良いのですが、何処に原因があるのかはっきりとは分かりません。毎年使っている種菌は、オガ粉タイプで種コマよりは菌の活着力は強いはずです。それをキノコドリルで開けた穴に入れるのですが、余り小さく割らずに塊のまま入れる方が、活着が良い様なので去年まで指で入れていました。指で入れると底までしっかりと入らないことも有り、今年は棒を使って奥まで入るようにしてみました。これで今までとの差が出れば面白いのですが・・・・。本来ならナメコは伐採して直ぐに植菌した方がホダ木に水分を持っていて有利なのですが、今年は植菌の時期を後ろに遅らせたのでホダ木が乾燥気味になっているはずで、今後は定期的にホダ木に散水する必要が有りそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする