岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

先手必勝

2018-08-31 | 菜園
西洋ミツバチの巣箱には、まだスズメバチの姿は多く見られませんが、キイロスズメバチがちらほら姿をみせます。時間がある時には虫取り網で取るようにはしていますが、何時も出来るわけもないので、オオスズメバチが姿を現す前に先手必勝でスズメバチ捕獲器を設置することにしました。設置しても安心は出来ませんが、巣門を細くしているので体の大きいオオスズメバチは巣箱の中にまで入ることが出来ないので、少しは全滅の危機は避けられるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2018-08-30 | 菜園
暑さがまだまだ続く中、少しでも涼しさを感じてもらい秋の気配を味わってもらうために、大き目の飼育ケースにスズムシの遊ぶ庭を作ってみました。前から時たま作成していますが、結構人気があり要望があるので、その時に作るようにしています。今年は今のところ雨が少なく、緑の濃いコケが手に入らず困っていますが、家の周りを見て回って探しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな塊

2018-08-29 | 菜園
山際の畑に行く道を登っていくと、ふと目についたのは小さな塊の日本ミツバチの分蜂群です。この時期の分蜂群は大抵逃亡群だと思いますが、かなり小さめの蜂球です。夏場は蜜も少なくおまけに巣虫が多いので、日本ミツバチにとってはつらい時期になります。蜂数が少ないのでこれから群が大きくなっても冬が越せるか心配ですが、取りあえず空いた巣箱に取り込むことにしました。これからはスズメバチがやってくるのでミツバチ達も大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚にして完成

2018-08-28 | 菜園
雨だれで鉢の土がこぼれないように屋根を設置し終わりました。最終的にはポリカーボネートの波板を4枚にして完成しました。これなら雨の日も作業が出来て好都合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初使用

2018-08-27 | 菜園
今までの水槽ではスポンジフィルターを使っていましたが、今回初使用となる底面フィルターを使うことにしました。どちらも短所と長所がありますがどちらが良いか試したかったので、あえて使うことにしました。それといつかは外掛け式のオーバーフロー装置で、スムーズに水替えが出来るようにしたいと思っています。装置は出来るだけ小さくしたいのですが、信頼性が一番大事ですので、よく考えてから実行に移し自作するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする