岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

追加することに

2016-07-31 | 菜園
夏場になってもメダカの産卵が続いています。毛仔や針仔の水槽は別にしていますが、少し大きくなった稚魚と成魚は別にしていません。少し大きくなった針仔を稚魚の水槽には入れにくいし、大きくなった針仔が毛仔を追い回すようになるので、中間の水槽を追加することにしました。水替えをしやすいようにオーバーフローを付けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と

2016-07-30 | 菜園
西洋ミツバチの水飲み場が次々と場所を変えていきます。何が適しているのか分かりませんが、少し前まで沢山飲みに来ていたのに、段々少なくなり代わりに他の水溜りに集中します。今は外のメダカの水槽とこのバケツです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意するつもりで

2016-07-27 | 菜園
メダカの飼育で特に注意する時期は、一年で一番暑くなるこの時期です。去年もこの時期に針仔を大分ダメにしてしまいました。今年は水替えに注意してダメにならないよう注意するつもりでしたが、黒メダカを多めに入れていた水槽が犠牲になってしまいました。当初は順調にエサの食べも良かったので安心していたところ、突然ダメになるメダカが目立ち始め水槽に鼻を近づけるとあの特有の匂いがし、水替えの時期が遅れたのが遅ればせながら分かるという去年と同じ失敗をしてしまいました。直ぐに水替えをしましたが、今は経過観察中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない間に

2016-07-26 | 菜園
今日はメダカ水槽の水替えをしました。毎日エサを与える時、水槽に近づきますが少しずつ水槽の匂いが気になるようになります。その匂いが水替えのサインで水の汚れがひどくなるのを教えてくれます。排水ホースをサイホンの原理で働かせ水槽の汚れた水を汲み出し、新しい水を減った分だけ足します。ほとんどの水槽にはウィローモスを入れていますが、知らない間にアオミドロが大繁殖して水槽いっぱいに広がっています。早速掃除に取り掛かりましたが小さな入れ物が直ぐいっぱいになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物

2016-07-25 | 菜園
スズムシのエサは粉末の人工エサを使用しています。夏場は自宅で作っているナスを切って飼育箱に置くと、直ぐにスズムシが寄ってきて齧りつきます。水分は水場を作っているので足りていると思いますが、やっぱり生のエサは大好物の様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする