岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

色づき始めました

2013-10-28 | 菜園
山ブドウは色付きも甘みが乗ってくるのも遅いですが、やっと色付き始めました。もう少し置いておき甘みが出てきたらジャムにしてみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろシーズンイン

2013-10-26 | 菜園
台風の雨で長い間山の見回りが出来ませんでしたが、ようやく雨もあがったので見回りに行くと短木栽培のナメタケが少し顔を出し始めていました。それとシイタケとクリタケが大きくなってきているので、そろそろシーズンインの感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も引き続き屋内作業

2013-10-25 | 菜園
台風の接近で雨が続いているので今日も引き続き屋内作業です。以前から気になっていたのが、オオクワの幼虫を某コーヒー瓶で飼育していると途中で死亡するケースがあり原因を考えていたのですが、瓶に紙を乗せ蓋をすると酸欠になるのではないかと思ったりしています。蓋と瓶の間に紙があるので当面は空気の流入があるのですが、中の湿気で紙が濡れると空気の流通が無くなるのでわないかと?。また、紙無しで蓋だけだと子虫や子バエがどこからかは入り中で繁殖するので困っているのが現状です。そこで蓋に穴を開け紙を養生テープで留めるようにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新案

2013-10-24 | 菜園
蜜蝋は逃亡した群の残した巣から作っているのですが、逃亡の原因の一つに巣虫の被害があり、巣が巣虫の為にボロボロになり巣虫が出す糸と糞で結構汚れています。巣を湯で溶かすと、溶けた蝋とゴミが浮き上がり蝋とゴミが混ざって固まっていました。ネットに巣を入れて蝋を溶かしても、ネットに蝋が沢山付いてしまっていたので考えた結果、背が高めの鍋の底にネットを沈め浮き上がらないように針金の網で押さえるようにセットすると、蝋だけが浮き上がり綺麗な蝋だけにすることが、新案で実現しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌糸が

2013-10-23 | 菜園
以前に作った菌糸瓶に菌糸が回り始めました。気温が下がってきているので毛布を掛けて保温に勤めているところです。昼間は26℃位まで温度が上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする