岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

起動

2024-01-31 | 菜園
騙し騙し使ってきたメインのパソコンが遂に起動しなくなってしまいました。電源を入れてもブルー画面に英語の文字が出るばかりです。完全にSSDが壊れたのかと調べてみると内部のファイルは大丈夫なようです。新たなパソコンに移行する為に、ディスクトップやお気に入りやメールデータをバックアップしておきました。今後どうするか考えた時に、一度やってみたかった自作パソコンの作製を考え、5~6万円で最低限使えるものにと標準を合わせて部品をチョイスしていると、次に見た時には半分が売り切れに成っていたので、一気に意気消沈してしまいました。それならばと一念発起して、勤務先から頂いていた古いパソコンをバージョンアップして使うことにしました。当初、SSD化しようとしましたが、どうも動きがおかしいので、HDDに戻してwindows10からwindows11に裏技で(裏技かどうかわかりませんが)バージョンアップしてからSSD化に再挑戦するつもりです。HDDではどうしても動作が遅いのでSSD化は必須条件になります。これがうまくいくと当面は安泰です。その後はゲームパソコンでも自作して、大いに楽しみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足らずを補給

2024-01-30 | 菜園
ブルーベリーの剪定と消毒をしたので、去年補給したピートモスの足らずを補給します。ブルーベリーは酸性を好むので、酸性を示すピートモスで補給します。更に、夏場水分を欲しがりますので、分厚くマルチングして水分が不足しないようにして、ついでにマルチングで土壌改良も併せて行います。ピートモスの下には遅効性の元肥の肥料をたっぷりと仕込んでおきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂いなし

2024-01-29 | 菜園
昨日から冬の防除を行っていましたが、どうも噴霧器の調子が良くありません。タンクに空気を溜めても直ぐに噴霧の勢いが無くなってしまいます。どうも何処からか空気が漏れているようです。本体に耳を近づけてみると何処ともなく空気の漏れる音がします。どこかのパッキンが弱っているのかもしれません。直ぐに引き返して漏れの箇所を探します。コップに石鹸水を入れて音が聞こえていそうなところに塗っていきます。出てきます出てきます。泡が大きくなって空気の漏れている所が直ぐに分かりました。数カ所ありそうなので、以前買い置きしているパッキン詰め合わせパックを取り出してきます。備えあれば憂いなしです。大きなの、小っちゃいのと大小のオーリングがいっぱい入っています。図面にそれぞれの所に番号が付いてあるので、番号表から大きさを調べて、ノギスを使ってオーリングを測り探し出します。オーリングを変えてしまえば調子の悪かったことなど無かったように使用できるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2024-01-28 | 菜園
風の無い日を選んで実施します。使う薬剤は強アルカリ性のため皮膚を侵すこともあり、使用には準備万端整ったのち始めることになります。これも冬の作業の一つで、まだ発芽前の落葉果樹の防除で、使う薬剤は石灰硫黄合剤になります。 殺虫作用、殺菌作用を持つ農薬の一種で、カイガラムシ類、ハダニ類、縮葉病、越冬病害虫、さび病、うどんこ病など様々な病害虫予防に効果的で、まだ農薬が多くなかった時代には、地域全体で使い地域ぐるみで防除を行っていたようです。装備はゴーグル、マスク、雨合羽などで、皮膚に付かない様に注意し、臭いも強いので周囲にも気を付けるようにします。農薬ではカイガラムシ類やハダニ類は駆除しにくいので、冬の間に対策をしておきます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温い

2024-01-27 | 菜園
昼間の温い間に先日破損した水道分岐器の交換を済ませることにしました。まずは倉庫に眠っている部品集めです。使う部品を確かめ、それらを繋ぐ部品を用意します。確かこの辺にと記憶を辿りながらの捜索です。材料を揃えたら今度は、それらが使えるか試しに仮接続してみます。確認が済んだらシールテープを巻きますが、巻く方向に気を付けて、ねじ込んでいく方向に巻きます。後はしっかりねじ込めば完了です。今回は材料の部品が全て揃っていたので作業が早く済みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする