岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

数が増えて

2022-09-30 | 菜園
盆過ぎから襲来が増えだしたスズメバチの捕獲の数が増えています。以前は定期的に巡回していましたが、今では一日の殆どを巣箱の前に居ます。増えだしたスズメバチの中に、オオスズメバチも多くなり、数が増えない間に捕獲しないとこちらを攻撃されそうで生きた心地がしません。キイロスズメバチと違って羽音も大きく耳の横で聞くと、その場を一旦退避してから再度落ち着いた頃に再チャレンジします。最近は朝夕の気温が下がったので、メインは昼間気温が上がった時に数が増え、ひっきりなしにやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は裏年

2022-09-29 | 菜園
今年はあれやこれが無いかとよく聞かれます。今年は裏年で各収穫物が少ないのかもしれません。食欲の秋なのに栗やユズやスダチが少ないようで、各店を回っているお客さんが困っているようでした。ご多分に漏れず当家でも去年よりは半分以下の成績です。去年のスダチなどは何軒もの家に貰われていきましたが、今年は手作りポン酢を作れるかどうかの量しかありません。自然というものは不思議なもので、誰に影響される訳でも無く、自然の摂理に従って上下しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2022-09-28 | 菜園
台風とその後の雨降り時に、樋から大量の雨漏りがありました。秋の長雨前に樋の掃除をしたところでしたが、直ぐに落葉で詰まったようです。田舎で生活すると細々したことが直ぐに発生して、その対処をしなければいけないことが多々あります。と言っても、色々な事を身をもって体験していくのも自給自足の楽しみです。大抵は案ずるより産むが易し の場合が多いものです。何でも他人任せにするよりは、技術の向上や体力維持や何より遣り甲斐が一番心の糧になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迂闊でした

2022-09-27 | 菜園
一昨日種蒔きしたワサビのセルトレーを、木陰の下の方が良いだろうと、栗の木の下に置きました。それが仇となり、深夜から降り出した雨が、栗の木から雨垂れとなり種もろともに用土をまき散らしてしまいました。迂闊でした。新聞紙を表面に被せてはおきましたが、雨垂れの威力は薄い紙など容赦なく破いてしまいました。ただ、全てがダメになった訳でも無いので、被害のあったところを残して置いた種で修復することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンジの中に

2022-09-26 | 菜園
朝夕の気温が下がりスズムシの鳴き声もどことなく寂しくなってきました。そろそろ来年に向けての産卵が本格化してくる時期となります。毎年孵化してくるか冷や冷やの状況が続いているので、今年こそはたっぷりと産卵を期待したいところです。飼育ケースによって産卵の差が大きく平均して産卵してもらうと後々の管理も楽になる所です。水分補給にスポンジを使っていて、汚れると直ぐに洗えるので便利です。洗っていると小さな棒状のものを感じますが、どうやらスポンジの中に産卵しているようです。この分だと来年の孵化は問題なし・・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする