八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

はろうぃん

2011年10月31日 13時07分28秒 | 黒崎情報

お菓子はいらないので悪戯を希望します。

・・・こんにちはI権禰宜です。

本日は見事に晴れましたね。

ますますさくら巫女の雨女疑惑が・・・・・・・・・・・・・(笑)


さて。

本日は楽しい楽しいハロウィンです。

まぁ神社全然関係ないんですけどね!

しかし黒崎の街ではハロウィン関係の催しが行われるようですよ

・・・そういえばこの間、某公共放送で1時間近く黒崎特集をしてましたね。

これを奇貨としてどんどん黒崎に目が向けられると良いですよね!

Skmbt_c28011103113510

『秋の収穫祭2011』

11月13日(日)10:00~16:00

カムズ名店街にて

・・・・「ハロウィン」と一言も書いてませんけど・・・「収穫祭」と書いてありますからきっと「ハロウィン」関係であってますよね!?

ね?

Skmbt_c28011103113511

夕方5時30分からはクロサキ48の卒業イベントもあるようですので・・・

11月13日は黒崎の秋のイベントをお楽しみくださいね。

I権禰宜


☆雨女疑惑☆☆

2011年10月30日 13時29分08秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは

23_31111

巫女のさくらです
今日も朝から雨ですね

23_31134

先週と先々週の御奉仕の時も☆☆
雨だったので・・・・
私・・雨女なのかなと・・・・(*> <*)       
「そうかもね」byI権禰宜)
少し落ち込んでしまいました・・・・。
今日も朝から夕方まで
たくさんの参拝者さんが
岡田宮に初宮詣と七五三の
御祈願に来てくれました(*^_^*)

23_31112

楽しみにしていた御奉仕の日が
雨になってしまいましたが・・
たくさんの参拝者さんに☆☆
お会いできたので・・
今日の気分は雨に負けないくらいの
晴れでした(*^_^*)!!!!

23_31116

初宮詣の御祈願
七五三の御祈願
おめでとうございます
これからのお子様のご成長
とても楽しみですね
ここからは☆☆☆
七五三の御祈願の時に
お子様にお渡しする授与品の中の
お道具箱について紹介をしますね

23_31117

男の子には、新幹線
女の子には、キティちゃん
のお道具箱をお渡ししています
お道具箱の中には・・・・

23_31118

☆じゆうちょう☆
☆鉛筆☆
☆消しゴム☆
☆水のり☆
☆鉛筆のキャップ☆
☆鉛筆削り☆
の6点が入っています
可愛いですよね~(*^_^*)
お渡しする時、とても喜んでもらえるので
すごく嬉しいです
これからたくさん使っていって
欲しいと思います(^^♪
そうそう(^o^)丿☆
今まで浦安の舞の時に使っていた
花簪は撫子の花でしたが
今回新しく桜の花簪を
揃えていただきました☆☆

23_31120

までの撫子の花簪も
可愛かったですが・・・・
桜の花簪も可愛かったです
撫子の花簪を長い間貸してくれた
N野さん(*^_^*)
本当にありがとうございました
さくら巫女の桜簪も
是非見に来て下さいね~
お待ちしています
午後からは☆☆
きなこ巫女の受付・挙式研修が
行われました(*^_^*)

23_31123

O権禰宜さんときなこ巫女さんの
様子をパチリ

23_31128

その時の社務所の様子も・・・・
I権禰宜さん可愛いですね~

23_31130

きなこ巫女さんは(*^_^*)
物覚えが早いので☆☆
私も負けない様に
精進していきたいと思います!!

23_31133

七五三・結婚式のご奉仕
一緒に頑張っていきましょうね
次回のご奉仕の時は☆☆
天気が悪くならない様に・・。
よーくお祈りしておきます
御奉仕が楽しみです♪♪
     さくら

雨でも七五三

2011年10月29日 12時20分44秒 | 神職所感

今日も朝から天候が悪いです。

雨・・・・。

こんにちはI権禰宜です。

さて本日はそんな雨模様の一日でしたが、土曜日という事もあって30件ほどの七五三祈願がありました。

23_31102

ピークの時間帯には雨も止み(そのあとまた降り出しましたけど・・・)、境内はお子さん達の賑やかな声に包まれていました。

23_31100

明日は日曜日ですが・・・天気予報は終日雨模様。

秋晴れの『晴れの日』とは言いにくいかもしれませんが、あまり気にせずお祝い事ですのでどうぞ御参りくださいね。

I権禰宜


諸社禰宜神主法度

2011年10月28日 16時26分30秒 | 神社豆知識

朝から微妙なお天気でした。

そして寒い。

こんにちは。I権禰宜です。

さて本日も神社についてのうんちくを一つお話しましょう。

決して「ブログのネタが無いから」というわけではありませんよ。

今回お話するのは「諸社禰宜神主法度」

・・・読めます?

「しょしゃねぎかんぬしはっと」と読んで下さい。

この諸社禰宜神主法度。簡単に言ってしまえば、江戸時代に幕府が発布した・・・

神社・神職に対する法令

です。

武家諸法度」とか「禁中並公家諸法度」なんかは比較的耳にした方も多いのではないでしょうか。ちなみに「武家~」は武士に対する、「禁中~」は朝廷に対する法令です。宗教関係では仏教寺院に「寺院諸法度」が出されています。

そんな諸社禰宜神主法度ですが、全部で5ヶ条から成っております。

以下このようなものです。

一、諸社の禰宜神主等、専ら神祇道を学び、其の崇敬する所の神体、いよいよこれを存知すべし。有り来たりの神事、祭礼いよいよこれを勤むべし、向後怠慢せしむるにおいては、神職を取り放たるべき事。

一、社家の位階、前々より伝奏を以て昇進を遂ぐる輩は、いよいよ其の通りたるべき事。

一、無位の社人は白張を着すべし。其の外の装束は、吉田の許状を以て着すべき事。

一、神領は一切売買すべからざる事。(附、質物に入るべからざる事。)

一、神社小破の時は、其れ相応に常に修理を加ふべき事。(附、神社は懈怠なく掃除申し附くべき事。)

寛文五年七月

以上の5ヶ条が諸社禰宜神主法度です。

最初の最初の条文には神職の心がけについて述べられていますね。次の条文は神職の位階について。つまり神職が位を受ける際の取次ぎについてです。

104

吉田神道の本拠地・吉田神社

さて三条目にある「吉田の許状」とは京都の公家・吉田家の事。つまり神職が身に纏う装束については吉田家の許可が必要ということです。神職が好き勝手に装束を着る事は出来なかったんですね。吉田家はこの裁許状を発行することで、全国の神社(一部例外はあるものの)に君臨しました。

四条目はそのまんま。神社の土地を売買したり質にいれたりしてはいけないという事。そして最後は社殿は常に修理して、掃除を怠らず境内を清浄にせよという事が述べられています。

二条目と三条目はともかく、それ以外は現在の神職心得としても充分通用しそうですね。

・・・それだけ神職のやっていることは変わっていないということでもありますが(笑)

I権禰宜


掃除日和

2011年10月27日 11時48分33秒 | 日々是神明奉仕

こんにちはK出仕です。

本日は平日の仏滅ということもあり穏やかな一日なので・・・普段出来ない様な場所の掃除をしました。

秋になると、葉もたくさん落ちてきて掃除が大変です。

裏口の坂や・側溝には風で飛ばされてきた葉っぱがたくさん積もっています。

それを箒と熊手で集めていきます。

23_31094

23_31092

なかなか綺麗になったでしょう??

せっかくなので、坪庭の掃除もします。

最後に、熊手で綺麗に石や土を広げて・・・終了です。

23_31093

23_31091

掃除で心も綺麗になり、清々しい気持ちです。

これからますます寒くなってきます。防寒対策や、家に帰った後の手洗い・うがいを徹底し、風邪を引かないようにしましょう。