八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

夏越-書道表彰式編-

2016年07月31日 14時55分29秒 | 年中行事
こんにちは猫権禰宜です。
昨日行われました夏越祭表彰式の様子です。



約800人の応募の中から優秀者の80名が受賞することとなりました。





総代代表ならび保護者や先生がたの参列のもと
祭典と受賞式が斎行されました。







各代表者に玉串拝礼を行って頂きましたが、
小学生は初めての経験のようで魚禰宜に
教えてもらいながら拝礼をしていました



作品の展示は今日までとなりますが
どの作品も美しいものばかりでした。
明日からの練習も頑張ってほしいです。

夏越祭 ♪~こども巫女舞編~♪*

2016年07月30日 17時14分59秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
巫女のさくらです

7月29日は夏越祭でした
17日から練習をはじめた子ども巫女達の
舞の披露の日でもあります

1週間という短い練習期間でしたが…

毎回元気に笑顔で練習に取り組んでくれました

浦安舞では扇と

鈴に分かれて舞い、

豊栄舞は最後に全員で舞いました
巫女舞体験のこどもが7人だったので…

私も入り8人で舞いました

子どもたちは最後の最後まで筋肉痛に
悩まされることがなく
いつもニコニコ素敵な笑顔で

舞の練習に楽しい!友達に会える!そんな日々を
楽しく過ごしておりました

29日の当日も13時から最終練習に来ていて
出番の18時30分まで手直しをしていました

本番前 子どもたちは少し緊張していましたが
猫権禰宜の笛の音を聞くと…

大人顔負けの真剣な表情で進み

とても綺麗で揃った舞を披露してくれました

ステージの周りには
たくさんの方で溢れかえっており
ビデオカメラで撮影していたり…
カメラで追いかけながら連写している方…
本当にたくさんの方が子どもたちの舞を楽しみにしてくれていて
見ているだけで心が温かくなりました

ステージイベントの最後は巫女舞です
樹と猫娘が豊栄の舞

浦安の鈴舞を3人で奉納しました


樹と猫娘にコメントもらいましたので
原文そのままにて紹介いたします

こんにちは、樹巫女です(^^)
昨日は夏越祭でした。
祭典では、初めて浦安舞を披露させていただきました

とても緊張しました(^^;)

出店や書道展の表彰などがあり
人も多く境内はとても賑やかな様子でした

外のステージの一番手は
今まで練習を頑張ってきた子供巫女達の巫女舞です

練習を頑張っていたので、息の揃った素敵な舞を披露してくれました

その後も様々な方々の見応えのあるパフォーマンスがたくさん披露されました
私達大人組もステージの最後を巫女舞で参加させていただきました

やはりとても緊張しました

暑い中お越しくださりありがとうございました


こんにちは、猫娘です
昨日は夏越祭でした
暑い中たくさんの方に来ていただく中で盛大に行うことが出来て嬉しかったです
階段のところの灯篭もとても綺麗で幻想的でした

舞も豊栄の舞に加えて3人での浦安の舞が舞えてよかったです

子どもの舞もとてんも完成度の高いものになっていてとても感動しました

これからも暑さが続きますが、負けずに過ごしていきましょう

本日は夏越祭!!

2016年07月29日 13時40分45秒 | 神職所感
こんにちは犬権禰宜です。
今日は朝から茅の輪作成を氏子さん、総代さんと協力して行いました。
茅の輪作成に参加したのは初めてなので、貴重な経験をさせていただきました。
    
茅の輪作成を終えた後は、記念写真を撮り、昼食の後に解散します。

お昼からはキャンドルを入れるペットボトルを参道に配置していきます
このペットボトルは神社周辺の小学校、幼稚園の子供達が作ってくれました。
  
午後六時半からの点灯式ではキャンドルに火を灯します
ペットボトルに書かれた絵を輝かせて参道を綺麗に照らすでしょう
本日の夏越祭に御参拝されるときは是非見て下さい。

夕刻より行われるお祭りの準備も最後の段階へと進んでいます。
今年の夏越祭が無事に終わるように奉仕いたします。

夏越祭準備~茅の葉とり~

2016年07月28日 14時43分21秒 | 日々是神明奉仕

本日も蒸し暑い一日でございます💦!!
明日が夏越祭ということで本日の午前八時より茅の輪の茅の葉をとりに行って来ました!!
本年より場所を変えて、茅の葉の密集している所を探し(承諾を得て)とって来たので割と楽にとることができました!

その後・・・

必要な物と、テントの骨組みを組み立てて本日の準備は終了!!
人数が居ると本当・・・捗ります!!
時に・・・・・

水を掛けて枯れない様にしています。
明日は本番!!、午前中から総代さん他準備方と共に茅の輪作りや夏越祭の最終準備で大忙し!!
岡田宮夏越祭は!!!
午後17時から書道表彰!同時にこども縁日開始!!
  18時から夏越大祓式を執り行い!
  18時30分からキャンドル点灯点灯式!!
  19時からステージイベントと盛りだくさんです!!
是非、御参拝くださいませ。
T権禰宜でした。

祇園祭を終えて

2016年07月27日 12時28分19秒 | 日々是神明奉仕
こんにちは犬権禰宜です。
先日の黒崎祇園祭の御神幸が何事も無く終わってひと安心しています。

山笠も祇園祭を終えて飾りは外されており、これを見ていると祇園山笠が盛大に行われて
無事に終わったと実感してきます。

さて、祇園祭に続いて7月29日金曜日に夏越祭が斎行されます。
当日は午後五時から「こども縁日」が始まり、午後六時に「夏越大祓」の神事が執り行なわれます。
また、その他にも午後六時半にはキャンドルの点灯式、午後七時からはステージイベントも予定しております。

ステージイベントのプログラムの中には

本日もお昼から練習を頑張っている子供達による巫女舞があります。
その他にも まちの合唱部や岡田神社の巫女舞も行います。

時間の都合があう方はぜひ御参拝下さい。
明日は、夏越大祓祭に使う茅の輪をつくるのに必要な
茅の採取をする予定です。夏の暑さに体調を悪くしないように気を付けて行きたいです。