八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

黒崎の町の活性化へ

2010年04月30日 13時13分50秒 | 神職所感

ゴールデンウィークみなさま如何お過ごしでしょうか

こちら神社は年中無休でみなさまをお待ちしております。

むしろみなさまがお休みの時ほど参拝者が多くなり忙しくなります

そんな折、私G出仕は黒崎で行われたマンションの起工式に見学として参加しました。

近くにはデオデオやダイキがオープンして買い物客や車が沢山並んでおります。

さて、起工式会場には、

立派なテントが二つ並んで立っております。

22_444

一つは祭典(さいてん)会場、もう一つは直会(なおらい)会場です。

(直会というのは神様に奉った御神酒や神饌(しんせん)を

皆でみなでいただくことをいいます。)

中にはいると業者の方が祭壇(さいだん)をきちんと用意してくれておりました。

22_410

宮司が式を取り納め、祭典は無事終了いたしました。

22_428

このマンションが立派に建設され、ここに住む人や黒崎の町が

益々発展する事を願います。

まだそとで行われるお祭りには、慣れていない私にとって、

非常に勉強になる見学となりました。G出仕でした


パワースポット⑩

2010年04月29日 13時47分06秒 | パワースポット

22_330

沖縄県那覇市の玉陵(たまうどぅん)です。

22_326

国指定重要文化財・世界遺産でもあります。1501年、琉球王国(第二次)第3代国王・尚真王(1465~1527 位:1477~1527)が初代国王・尚円王(1415~1476 位:1469~1476)の遺骨を改葬するために築かれ、以来四百年の間琉球王家の陵墓となりました。

22_324

22_327

22_331

王家の方々は死後も沖縄の守り神として頑張っておられます。敬意を表してお参りしました。

宮司拝


たかさごや~♪

2010年04月28日 13時14分53秒 | 日々是神明奉仕

こんにちはG出仕です。

今日は先週の金曜日(4/24)に行われたお謡いの練習風景をお伝えします

先週、これからの練習予定の説明がございましたが、今週から本格的に練習開始です。

場所も畳のある(畳のほうが声が出やすいとのこと)儀式殿(ぎしきでん)に移しさて、おけいこ本番です。

私、ワクワクどきどきしております

元来、声の大きさには自信のあった私ですが、先ず師匠がお手本をということで、三曲謡ってくださいました。ご高齢に関わらずその迫力たるやまだ30代の私ですら圧倒されるものでした。

22_381_2

三曲の題名は、 春榮(しゅんねい)・玉井(たまのい)・高砂(たかさご)です。

どれも結婚式やお祝いの席にはもってこいの曲ばかりです。

一日も早く師匠に少しでも追いつきたいと日々精進に励むG出仕からでした


神職道具 ~浅沓~

2010年04月27日 13時30分49秒 | 神職用具

朝は結構な雨だったんですけどね。午前中の内にお天気になったみたいです。こんにちはI権禰宜です。

さて今日は不定期で続けている神職道具紹介です。

今回ご紹介するのは・・・

「クツ」

です。

正式には「浅沓(あさぐつ)」ですね。

22_409

こんなのです。

我々神職が普段履く履物は雪駄(草履)ですが、今回ご紹介する「浅沓」は祭典で使用する履物です。

どうです?黒くてのっぺりとした感じが「なんともいえない重厚感」を醸し出していませんか?

神社によっては通常の御祈願もこの浅沓を履いてご奉仕する場合もありますが、ここ岡田宮では主に例祭など特別な祭典で使用します。

この浅沓。材質は木で、所謂「木靴」です。それ故に、浅沓を履いて歩きますと「カッポ、カッポ」と味のある音を響かせてくれます。また数人から数十人の神職がこの浅沓を履いて並んで参進いたしますと、それはそれは厳かな「靴音」が境内中に響き、なにやら神聖な気持ちになります。

なかなか数十人規模の参進を見る機会は少ないかと思われますが、伊勢神宮など超規模な神社で見る機会があれば、どうぞ目を閉じて耳を澄ましてみてくださいね。

I権禰宜


若さと友情

2010年04月26日 13時56分43秒 | 神職所感

本日のブログは昨日行ってまいりました結婚式と披露宴の事を書いてみようと思います。(小学生みたいな文章の始まりですみません。)

昨日は平成19年の正月から約四年間岡田宮にて巫女として奉仕をしていただいていた女性(巫女さんだから当然だけど)の結婚式と披露宴に宮司さん・元禰宜さん・前巫女長(彼女も今年巫女を卒業しました。)・新巫女長そして私T権禰宜が出席してまいりました。

式は残念ながら岡田宮ではなかったのですが・・・

22_005

(新郎の元へお父さんとバージンロードを進む新婦さん)

ご両家親族と沢山の友人達に祝福を受ける事のできるチャペルでの式でしたが、座りきれない沢山の人達に心からの沢山の祝福が新郎・新婦両名に贈られた感動の挙式でした。

22_031

次に披露宴ですが、見て下さい・・・この祝福のされ様、小心者の私はパワーに圧倒されてしまい新郎新婦に近づけませんでした。

22_043

お色直しをして再び登場の新郎と新婦、新婦の友人達からは「綺麗!可愛い!!」の声が飛び交っていました。(お似合いのお2人です。)

私たちが新郎新婦に超接近したファーストコンタクトがこちら・・・

22_044

新郎新婦が各席を廻って行った写真撮影!!

そんな中、宴は祝福・感動と美しい涙(新婦の友人の作ったDVD貰い泣きしそうでした)・笑顔・カメラのシャッターの雨の坩堝(るつぼ)と化し三時間という時間が「あっ!!」という間に過ぎてしまいました。

22_058

御礼の挨拶をする新郎さん、男の決意を感じる挨拶でした。(お幸せにぃ~っ!)

宴は万歳三唱にてお開きとなりました。(お二人の新しい門出と幸せを祝してバンザ~イ!バンザ~イ!バンザ~イ!)

お・ま・け!!のベストショット?

22_039_2

ブ~ケ引き?で友人達に囲まれた時の新婦の笑顔!!

この笑顔と周りの人達の愛情・友情をいつまでも忘れずに幸せな家庭を築いて下さい。

岡田宮の皆も応援しています。T権禰宜でした。