八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

親善野球大会~犬権禰宜編~

2017年06月30日 12時51分38秒 | 神職所感
こんにちは犬権禰宜です。
だいぶ日が経ちましたが、今回は6月22日に開催された親善野球大会について
私視点のを記載します。

今年の親善野球大会は下関で開催されました。
下関で開かれるときは例年雨になると聞いていたのですが、
晴れたので野球となりました。

試合を開始するまで時間があったので、
スタジアムの外周を走ったり、めんたい出仕とキャッチボールをして
体を温めておきます。


試合では例年通り北九州チームが勝利しました。


私の成績ですか?
「来年こそは・・・。」とだけ言っておきます。

試合後の懇親会では、
トロフィーを昨年同様北九州チームの監督が受け取ります。


その後には下関の神職とお話をして、有意義な親善野球大会となりました。


雅楽活動日 ~6月下旬~

2017年06月29日 14時45分47秒 | 日記
こんにちは、めんたい出仕です。
6月27日はメイトカルチャーセンターでは「はじめての雅楽(龍笛)入門」、
岡田宮では「タウンドシップスクール 黒崎まちの雅楽部」の活動日でした。



毎月第2、4火曜日は恒例になった雅楽の活動ですが、
両教室とも見学の希望に関するお問い合わせをいただいています。



今回の「はじめての雅楽(龍笛)入門」では、見学を希望された方に教室へお越しいただき、
練習の様子を見ていただきました。



楽曲の奏楽は練習を重ねる毎にゆっくり上達しています。
楽器の練習ができる環境で、毎回思い切り音を出していただいています。



「タウンドシップスクール 黒崎まちの雅楽部」は今日感ニュースで活動の様子を紹介されてから、
更に勢い付いています。今回は複数名に入部いただき、見学を希望の方も複数名お越しでした。



活動当初に比べてより参加者が増したため、
練習時の龍笛の音量に迫力があります。



私が龍笛を覚え始めた頃、複数名で集まって合奏の練習をしたときは
正しい音が出せないと目立つため不安でしたが、
ここでは気兼ねなく練習できるので その心配がありません!

また雅楽の活動に興味のある方は以下リンクからブログ記事をご覧ください。
岡田宮ブログ「八咫烏の声」☆お知らせ☆ 雅楽情報♪~🎵♬

親善野球大会 ~さくら巫女編~

2017年06月28日 09時41分40秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
巫女のさくらです



6月22日木曜日
天気予報では雨だったのですが
みんなの野球への熱い思いが天に届き
曇りのち晴れという天気に恵まれ
下関と北九州の親善野球大会が開催されました



犬権禰宜、めんたい出仕と共に参加しました
めんたい出仕は初参加でヒットを打ち
また表彰式では素晴らしい賞をいただきました



(背番号15→犬権禰宜、写真奥→めんたい出仕)

私は今回で4回目の参加になります

野球の応援ボーリング大会野球の応援でしたので、
今回も雨でボーリングかな
心配していたのですが…野球大会となりました



親善野球大会に向けて
社務後は週に2日練習を行いました
また、雨天時に備えボーリングも練習しました



監督よりチャンスをいただいた一打席

汗と涙を流したYコーチとの練習を自信に変えて
1球目は見送り
2球目では空振り
3球目はしっかり打つ
バットにボールが当たりいい音が聞こえました



そのまま1塁2塁と進んで走ることができ
3塁そしてホームベースに向けて…
次の打席の人を信じ待ちました
あっという間にボールが飛び、すかさず走ります



無事にホームベースに帰ってくることができ、
言葉では言い表すことができないほどの感動の瞬間でした

チームに貢献することができとても嬉しく
野球の楽しさが深くなる1日でした
来年もどうか晴れますように

Yコーチにはこれからも指導していただき
来年も一緒に野球を楽しめたらいいなと思います



試合の結果ですが…
北九州チームの勝利でした

トロフィーを受けとる監督の幸せそうな顔
来年も参加できたら嬉しいです



めんたい出仕に続き…
私も賞をいただきました



幸せいっぱいの1日でした

黒崎祇園についての講演

2017年06月27日 12時32分28秒 | 日記
こんにちはめんたい出仕です。
今日は北九州観光ボランティア協会の方々に対して、当宮宮司が黒崎祇園山笠について講演しました。





まずは神社の入り口で手水に関する由緒を説明してから会場へ向かいました。





動画を交えつつ山笠について説明していきます。
八坂神社の神として有名な素戔男尊(すさのおのみこと)の神威により、
五穀豊穣や病気平癒を実現するために黒崎祇園山笠が始まりました。



野山から採取した葛で全3tもの木々を縛り付けて作られた神輿は極めて頑丈で、
祭で荒々しく扱われてもびくともしません。
また釘や接着剤を用いずに自然の物で作られています。



そして境内には素戔男尊を祀る須賀神社が鎮座するため、
講演の後には皆揃って参拝しました。



更にその後は当社にまつわる由緒について資料を用いて説明し、
皆様に岡田宮の歴史や文化を広く知っていただきました。
今回の講演や説明を機に祇園祭、神社、岡田宮についてより詳しく知っていただくことができたら幸いです。

 講演会 「神々の系図」

2017年06月26日 16時12分03秒 | 神職所感
こんにちは犬権禰宜です。
先日の20日に穴生学舎で当宮宮司波多野直之による講演会が開かれました。


今回は「神々の系図」をテーマに
岡田神社の御祭神である神武天皇の東征と即位。
また古事記・日本書紀についての解説をします。


今回の受講者は初めて宮司の講演会を聞く方が多く。
皆、興味を深くお話を聞かれていました。


最後に神話でてくる
黄泉平坂(島根県松江市)
みそぎ池(宮崎県宮崎市)
天の岩戸(長野県戸隠市)
を紹介し講演会を終えます。

私はまだ宮司が紹介した場所に行ったことがないので、
時間を見つけていってみたいと思います。