今月のパワースポットは熊本県の阿蘇山です。
阿蘇山は九州中央部、熊本県阿蘇地方に位置する活火山です。
最後の大噴火は9万年前。

広大なカルデラ地形・外輪山を含めた全域も指します。
下の写真は阿蘇山の空撮です。

最高峰の高岳(1592m)を始め、中岳(1506m)根子岳(1408m)烏帽子岳(1337m)杵島岳(1270m)の阿蘇五岳等千m級の山が連なってます。
下の写真は大観峰から見たカルデラと阿蘇五岳です。

ドライブ中にヘリポート付きの温泉宿を発見。
芸能人がお忍びでヘリコプターで来るそうです。
値段を聞いてビックリしました。
火山の御蔭で阿蘇には何百もの温泉があります。
値段はピンからキリまで。
予算に合わせて楽しみます。
お山のパワーを頂いて帰路につきました。
宮司拝
こんにちは

巫女のさくらです

ツツジが綺麗に咲く時期となりました

天気もよく・・・
風が心地良い一日でした


先日参拝に来たYさんに
こちらの貝殻をいただきました
貝の名前はモクハチアオイ

2つ合わせるとハートの形になります
(すでにYさんがくっつけてくれました)
実はこの貝・・・
現在生息していないそうで
いま浜に打ち上げられている貝殻は
数千年前の化石だそうです
数千年前の貝殻が

いま私の手元にあるなんて・・・
とても驚きです

田良浜から『縁結びの島』といわれる知林ヶ島へと
続く砂の道で拾うことができるそうです

ゴールデンウォークに知林ヶ島に行く予定の方は
モクハチアオイぜひ拾ってみてくださいね

先日『松ぼっくり!』というタイトルで


登場した杉の実

最初はこのように閉じていましたが・・・
今は少しづつ綺麗に開いてきました


これからどれくらい開くのかとても楽しみです


巫女のさくらです


ツツジが綺麗に咲く時期となりました


天気もよく・・・
風が心地良い一日でした



先日参拝に来たYさんに

こちらの貝殻をいただきました

貝の名前はモクハチアオイ


2つ合わせるとハートの形になります

(すでにYさんがくっつけてくれました)
実はこの貝・・・
現在生息していないそうで

いま浜に打ち上げられている貝殻は

数千年前の化石だそうです

数千年前の貝殻が


いま私の手元にあるなんて・・・
とても驚きです


田良浜から『縁結びの島』といわれる知林ヶ島へと
続く砂の道で拾うことができるそうです


ゴールデンウォークに知林ヶ島に行く予定の方は
モクハチアオイぜひ拾ってみてくださいね


先日『松ぼっくり!』というタイトルで



登場した杉の実


最初はこのように閉じていましたが・・・
今は少しづつ綺麗に開いてきました



これからどれくらい開くのかとても楽しみです


こんにちは


巫女のさくらです


本日も儀式殿の『きものマルシェ』は
たくさんの人で賑わっておりました


折り紙で着物を作っていましたよ

こちら中に手紙を添えることができ
郵送することも可能だそうです


ポストに着物の手紙が入っていたら
嬉しいですよね~



私も作りたかったのですが・・・

社務があるため取材のみでした

13時から15時まで樹巫女と二人舞の練習をしました
来月の挙式で奉納します
では樹巫女にかわりますね

--------------------------
こんにちは樹巫女です
5月にある結婚式の時に舞を奉納することになりました

今日は天気もよく気温も高かったので
練習していると暑かったです


手の位置の確認などをしていただきました
丁寧に舞いたいと思います




巫女のさくらです




本日も儀式殿の『きものマルシェ』は

たくさんの人で賑わっておりました



折り紙で着物を作っていましたよ


こちら中に手紙を添えることができ

郵送することも可能だそうです



ポストに着物の手紙が入っていたら

嬉しいですよね~




私も作りたかったのですが・・・


社務があるため取材のみでした


13時から15時まで樹巫女と二人舞の練習をしました

来月の挙式で奉納します

では樹巫女にかわりますね


--------------------------
こんにちは樹巫女です

5月にある結婚式の時に舞を奉納することになりました


今日は天気もよく気温も高かったので
練習していると暑かったです



手の位置の確認などをしていただきました

丁寧に舞いたいと思います

