八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

即位礼正殿の儀

2019年10月31日 12時00分22秒 | 宮司の部屋

世界には約200の国が現存していますが、世界最古の国家が、日本であることはあまり知られていません。

今月の22日に皇居宮殿において、「即位礼正殿の儀」が行われました。



126代目の天皇陛下の即位礼です。



現存する二番目に古い国はデンマークです。

その歴史は約1000年。現在のマルグレーテ2世は55代目の国王です。



日本は神話と現在が繋がっている、貴重な国です。

歴代天皇様は天照大御神様から授けられた「三種の神器」を継承されています。

今回も陛下の前を「草薙の剣」。後ろを「八尺瓊勾玉」を奉持した供奉員がいました。



初代神武天皇様以来、連綿と続いている儀式です。

岡田宮で記帳所を設けたところ、千名以上の方に御記帳いただきました。



後日、宮内庁にお届けします。

日本の国の繁栄と皆様方の幸せをお祈りした一日でした。

宮司拝

来月の御朱印

2019年10月30日 13時49分35秒 | お知らせ
こんにちは犬権禰宜です。
最近では朝・晩だけでなく昼も涼しく感じるようになりました。


御神木のイチョウの木も徐々に色が変わってきています。
この様子だと、11月に全ての葉が黄色に変わると思います。
それに合わせて御神木御朱印も緑色から黄色に変わります。


変わる日にちはまだ決まっていませんが、
決まり次第ブログやInstagram等でお知らせいたしますので、
楽しみに待っていてください。

また、季節限定御朱印も11月から
紅葉からイチョウの葉へと変わります。


御神木・季節限定御朱印を受けにぜひお越しください。
お待ちしております。

御朱印受付時間:9:00~16:30

御神木の銀杏

2019年10月29日 15時37分31秒 | 神職所感
こんにちは、酉権禰宜です。

秋晴れの良い天気ですね。



さて、以前のブログでも紹介していましたが、銀杏の授与を開始しました。



拝殿に向かって右側にあります、樹齢400年の当社の御神木から
とれたものです。



ぜひ食していただき、大神様の御神徳をお受けくださいませ。

11月の行事予定

2019年10月28日 16時43分47秒 | 御朱印
こんにちは犬権禰宜です。

今日は10月最後の戌の日であるため
七五三と共にお参りに来られる方がいました。

さて、11月の行事予定を紹介いたします。

戌の日 :9日(土曜日)、21日(木曜日)


 雅楽 :14日、28日(第2・第4木曜日)
     カルチャーセンター13時、まちの雅楽19時





宮司講演:穴生学舎(25日(月曜日)13時)

御朱印ハンコ押し★奉仕➁

2019年10月27日 18時18分49秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
さくら権禰宜です

新人巫女の菜の花巫女・ふく巫女が奉仕に来てくれました



本日も9時から17時まではんこを押し続けてくれました
来月の奉仕日では、七五三の受付奉仕です

早速ですがコメントの紹介です


こんにちは、菜の花巫女です
本日もハンコ押しのお手伝いをさせていただきました
上手く押せたかなと不安になりながら楽しくハンコを押させていただきました
次の奉仕は七五三の受付なので、
今まで練習してきたことを生かせるようにがんばりたいと思います


――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは、ふく巫女です
2日間ありがとうございました
多くの方にお越しいただいて嬉しかったです
午前中が特に忙しかったけれど、やりがいを感じました
11月もよろしくお願いします