八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

ゑびすリターンズ

2010年11月30日 11時37分24秒 | お知らせ

22_3047

「こんにちわ」

1年ぶりですね。

元気にしてましたか?ゑびすです。

今日で11月も最終日。相変わらず寒いですね。

さて本日は社務所に一人ぼっちのI権禰・・・じゃない、ゑびすです。

平日・仏滅の為か、お参りの方も少なく寂しい限り。

22_3048

おまけに獲物も全然かかりません。1年ぶりの登場なのに早くも泣きそうです。

・・・そこで今日は岡田宮からのお知らせ。

来たる12月3日17時より、岡田宮末社・蛭子神社例祭「蛭子祭」が斎行されます。

21_725

昨年の舞の様子です。この後はお供え物を争奪戦です(笑)

21_728

こちらは昨年の福引きの様子。沢山の方々に集まっていただきました。

21_729

私(ゑびす)が手ずから籤を引きますので・・・それはそれは縁起が良いです。

今年も恵比須の舞あり笑いあり福引きあり・・・の楽しい祭典となっておりますので、どうぞ皆様御参列下さいませ。

22_3050

おっと。誰か来たようです。

それではまた当日お会いしましょう。

さよならーさよならーさよならー。

ゑびす


早くも正月の準備~提灯設置~

2010年11月29日 14時32分49秒 | 日々是神明奉仕

この年も、間もなく師走となります。

師走ともなれば正月の準備などで大忙しの毎日です。

『師走』ならぬ『神職走』となりますかねぇ?

ともあれ、12月は忙しい月です。

本日からすでに準備に取り掛かっています。

先ずは提灯の設置からですが、午前10時30分から行われ・・・

22_3061_2

22_3065_2

22_3066

22_3067

地元の方々の協力をいただき1時間もかからずに提灯設置の作業は終了となりました。

さすがに提灯を設置すると、境内の雰囲気も年末・大晦日・正月(新年)へと加速し気分も高まります。

私、T権禰宜の気分は置いといて、この提灯は本日より正月期間中まで設置いたします。

早速12月3日の『えびす祭り』の夜に活躍します。

夜といえば・・・本当に寒くなりましたが、お風呂に浸かり、リラックスしながら身体を暖めて、ゆっくり睡眠をとり体調を整えて風邪などひかないようにしてください。

・・・追伸、境内の紅葉・銀杏の葉の絨毯です。

22_3063

22_3057_2

22_3056

皆さんの近くの紅葉はいかがですか?T権禰宜でした。


今日も冷えますね!

2010年11月28日 09時54分28秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは(^^)

巫女のN姉妹の妹です。

普段より一段と冷え込んでいますが、今日もたくさんの子供達が岡田宮に来てくれました

ところで今日は、朝拝について

私は岡田宮で御奉仕を初めて3年が経ちますが、七五三の御奉仕の時は必ず朝拝に参加させて頂きます。宮司さんと神職の皆さんと一緒に大祓詞を読み上げます。

朝早くから、普段はあまりする機会のない90°の礼をしたり、巫女の格好をしてきちんと並んだ時、寒い中でも自然と背筋が伸びるのがわかります。 とっても胸がスッキリとした気分になるんですよ

そんな朝拝の様子をパチリ♪

22_3044

宮司さんが撮影されたため、今回は写っていないのですが…

普段は宮司さんを先頭に、権禰宜さん、出仕さん、巫女 の順番で並んでいます。

次の朝拝は来年になるかなぁ…(>_<)

これからますます寒くなりますので、体調管理には充分に気をつけて下さいね


修験道の歴史ある社殿

2010年11月27日 12時10分14秒 | 神社豆知識

こんにちは、G出仕です。今日は先日英彦山にあります高住(たかすみ)神社にお邪魔したときのことを書かせて頂きます。

紅葉狩りを兼ねて行って来たのですが、 社殿が特徴的で本殿が洞穴のような所から飛びだしているような造りでございます。修験道の信仰の根付いた英彦山にはこの様な造りの社殿が多いそうです。

社殿は、本殿・拝殿共に千木(ちぎ)と鰹木(かつおぎ)を配した大変立派な建物です。

22_2987

ちら以前は大変社殿が痛んでおったようですが、氏子の方が材木をためていて此の時の為にとっておいたそうです。その為、材木の木割(きわり・・・材料の幅や柱間などをきめる比例のこと)が大きくどっしりと重厚で、大切にされている想いが詰まった社殿でした。

22_2986

出発前岡田宮は14~15℃あったのですが、なんと高住神社は5℃でした。12月末には雪が積もると言う事です。参拝の節はどうぞお早めにお越しください。G出仕でした。


東南陸行五百里至伊都国

2010年11月26日 13時47分43秒 | 黒崎情報

タイトルにピーンと来ない方は陳寿さんが書いた『三国志』を読んでくださいネ。

今日も寒い寒い。こんにちわI権禰宜です。

さて今日は黒崎情報。

毎度おなじみ「イベントブースKUROSAKI」では現在

『伊都国(糸島市)&藍島物産展』

を開催中です。

22_3041

糸島ですか・・・懐かしいですね。以前隣の市・・・というか福岡市に住んでいたので縁を感じてしまいます。

では早速覗いてみましょう。

22_3037

こちらは「糸島手造りハムhttp://www.itoshimaham.co.jp/)」です。

国際コンクールでも高い評価を得た商品で、厳選された素材をドイツの製法でじっくりと造り上げた逸品です。生ハム・ウィンナー・ソーセージ・ベーコン等など・・・こだわりの肉製品が揃っています。

22_3036

これは同じく「糸島手造りハム」さんによるお菓子販売コーナー。スコーンやクッキーなど午後の御茶の時間にピッタリなお御菓子が出品されています。

22_3038

お次は「またいちの塩http://www.mataichi.info/)」。

海に恵まれ、良質な塩を生み出す糸島地方ならではの特産品です。

22_3039

その「またいちの塩」を使用したのがこちら「花塩プリン」!

しょっぱい中にも濃厚な甘さが味わえる逸品。期間中数量限定の商品です。

22_3040

また糸島だけでなく、小倉藍島産の豊富な海の幸も販売中です。

この『伊都国(糸島市)&藍島物産展』は月末まで開催中ですので、ぜひ足を運ばれてみて下さいね。

22_3042

さて私もちょっとブレイクタイムにしましょうか(笑)

I権禰宜