八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

パワースポット77 秋吉台(山口県)

2015年11月30日 09時14分30秒 | パワースポット

今月のパワースポットは山口県の秋吉台です。



秋吉台は山口県美祢市に広がる日本最大のカルスト台地です。



総面積54㎞平方メートル。国定公園に指定されている。



展望台から眺める風景は素晴らしいものがある。




地下には秋芳洞、大正洞、景清洞など400を超える鍾乳洞がある。

また、秋吉台科学博物館や

秋吉台エコミュージアム等の学習施設もある。



3億5千万年のパワーを頂いて帰路につきました。

宮司拝






痛車・ダーツ・しめ縄・七五三!

2015年11月29日 15時58分31秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは、ピンチヒッター?もも巫女です

本日はY権禰宜がラグビーの試合でお休みのため

急遽、ご奉仕に参りました

月末ですし、随分と寒くなってきたので

もう七五三のご祈願はあまりないのかな?と考えていたのですが

今日もたくさんの子どもさん達が来てくれて

可愛い姿を眺めながら、受付をすることができました

1人での受付でしたので、時間が過ぎるのがあっという間でした・・!

もう今週には師走となりますね。

私自身も忙しい一ヶ月になりそうですが、楽しく頑張ります

寒い日々が続きますが皆様も元気にお過ごし下さいね


こんにちは
巫女のさくらです

本日の朝6時に「痛車」の交通安全祈願を

宮司・K禰宜が執り行いました

朝早い時間なので「痛車」のカラフルな姿を
綺麗に写すことが難しかったそうです…

一台だけ綺麗に写真が撮れたとK禰宜が喜んでいました

なかなか「痛車」を見ることがないので…
早起きしてお祓いの様子を見に行けば良かったなぁと
少し後悔しております…



そして10時からは儀式殿にて

ダーツの大会が行われています

お昼過ぎに取材に行きましたが…
たくさんの笑い声の中、素敵な音楽が流れていましたよ

ご飯やお酒も提供されており


ダーツをしながら楽しそうに過ごしていましたよ

お酒に酔った方は隣の和室で休憩していました
和室に入った瞬間

素敵な笑顔を向けていただきました

 
この後も引き続きダーツを楽しんでくださいね



そして毎年11月恒例の…
氏子の方々による注連縄づくりが行われました

難しそうだけど一度お手伝いしてみたいなと

毎年感じるのですが…今年も見ているだけになりました

来年は私も注連縄つくりメンバーに加わりたいなと思います

新しくなった拝殿の注連縄です

近くから写真を撮ると…

少し離れて見ると…

注連縄が新しくなると…今年もあとわずか…
新しい年の始まりを感じますね




暖房始動

2015年11月28日 14時18分55秒 | 日々是神明奉仕
こんにちはk禰宜です。
朝晩と限らず、日中も寒い毎日が続いてきました。
先日は夕方にみぞれが降り、とても寒い思いをしました。
今年はなかなか寒くならずに暖冬だなと思っていましたが、急に寒くなってきました。
例年に比べると暖かいのだと思いますが・・・
さすがに急激に気温が低下すると体にこたえます・・・。

社務所ではあまりの寒さに暖房をつけました。

正月に向けて、寒さ対策の準備を進めなければと感じました。




イチョウの落ち葉掃除!

2015年11月27日 16時02分40秒 | 九州神社巡り
こんにちは。S出仕です。

今日は青空が結構広がっています。
  
最高気温は10度台のようです。風もあって大変寒いです。

明後日からの週末の七五三やお宮参りの問い合わせは多々ありますが、今日は一日中、まさに閑散のうちに
終わりそうです。

忙しかったのは朝の掃除でした。
夜中も強い風が吹き、時折雨も混じっていましたので、イチョウの落ち葉を掃き集めるのはかなり手間がかかります。

もちろん、穂先が磨り減って軸のようになっている竹箒を使って臨むのですが、
ではなく

葉が平らなので、濡れた石段や石畳に張り付いてしまうと、何回も掃かないと取れないものが多くなります。
 

駐車場のご神木は葉がだいぶ落ちてしまいましたが、


私が担当する参道階段の横ではまだまだ沢山の葉を付けています。


まだしばらく、朝の掃除はいい運動になりそうです。

S出仕でした。







九州神社⑤

2015年11月26日 16時32分39秒 | 九州神社巡り
こんにちはY権禰宜です!!

この間宮崎神宮でしたので今回は天岩戸神社に行きました!

天岩戸神社の御祭神は
西本宮は大日孁尊(おおひるめのみこと)=天照大神の別名です!
岩戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)を神体とし、その岩窟は日本神話に登場する天岩屋であると伝えています。
また、同じく西本宮の御旅所には配祀神である天鈿女命・手力男命・大年神・素盞嗚尊・日子穗穗手見命・豊玉毘売命、菅原道真公の7柱を祀っています。
東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)=天照大神の別名で皇祖神であることを示す名でもあります。
かつてイザナギノミコト・イザナミノミコトを祀っていたとする史料もあるみたいです。
社殿背後の御神水の側には「大神宮」の祠があります!

御朱印はこれです!

また天安河原(あまのやすかわら)にも行きました!

西本宮から岩戸川を500mほど遡った所にある河原で、日本神話に登場する岩戸隠れの際に八百万の神々が集まって相談した場所であると伝えられています。
河原の中央部にある仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれる洞窟には天安河原宮があり、思兼神を主祭神として八百萬神が祀られている。
現在、この付近では「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」として多数の石積みがみられます。
戦前の写真に石積みが見当たらないことなどから、戦後に参拝客(観光客)たちの間で自然発生的に生まれた風習であると考えられています。

続きはまた今度書きます!

Y権禰宜