先日9月27、28日に当神社の兼務社(通常は専属の神職がおらず別の神社の神職が社務を兼任している神社。またそれに対し専属の神職がいる神社を本務社と言います)であります遠賀郡水巻町吉田に鎮座する河守神社の例大祭が執り行われました。
河守神社。
遠賀川の洪水被害を防ぐため筑前黒田藩が執り行った治水工事により遠賀川から洞海湾を結ぶ堀川が開削されました。
堀川は川艜(かわひらた・船底の浅い川舟)による運送やその水が水下十六ヶ村と呼ばれる村々への灌漑用水として使用されました。
河守神社はその堀川の守護神として永らく栄えた神社であります。
その河守神社の年に一度の大祭。
27日は前夜祭でした。
先ずは午後3時より地元、吉田小学校の生徒有志による子供神輿。
午後5時半より前夜祭祭典を執り行い御神輿の御神幸(ごしんこう・神様が御神輿に乗って氏子地域や縁のある場所へ御巡幸いたします)です。
御神輿の担ぎ手は神社すぐ近くの折尾高校の野球部のみなさんです。
さすがに高校球児、軽々と御神輿を担いでました。
画像は御旅所での一コマです。
この御旅所から神社に戻り、還御(かんぎょ・御神輿が神社に戻り御神輿に乗せていた神様の御霊を社殿内にお戻しすること)の儀を執り行い前夜祭は無事執り納めました。
その後、午後7時より神賑行事。
太鼓演奏の奉納や歌や舞踊の奉納が夜が更けるまで続きました。
画像は地元、水巻南中学校の「砧(きぬた)ばやし太鼓同好会」の演奏です。
明けて翌28日は本祭典。
午後3時より八幡東区鎮座の枝光八幡宮の宮司さんと中間市上底井野鎮座の月瀬八幡宮の禰宜さんの御助勤をいただき宮司さんと私の計4名の奉仕にて滞りなく祭典執り納めました。
祭典後、境内では地元、吉田小学校の生徒たちによる奉納相撲。
手に汗にぎる熱戦が繰り広げられました。
その後、昨日に引き続き奉納演芸。
吹奏楽(水巻南中学校ブラスバンド部)やフラダンス、歌や舞踊の奉納が続き、また夜の更けるまで賑わいは続きました。
河守神社の総代のみなさん、奉納演芸等の関係者のみなさん、この度の御奉仕誠にお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いいたします。 禰宜