若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな毎日』になっていました。

筑紫哲也さん

2008-11-08 15:53:37 | その他
筑紫哲也さんがお亡くなりになりました。

簡単に表現するならば、私は筑紫さんのファンでした。

学生時代、現代米国史の教授になつき、政治カブレぶって(“カブレ”でしかも“ぶっていた”程度では、殆ど大した知識はなかったということですが)、落合信彦氏の本を読みふけってみたり、JFKの暗殺の謎を論じてみたりしていたものでした。

でも、理想と現実に悩む大手町OLになった後は、日々の楽しいコトや美味しいモノに目がくらんで、真面目な本からは遠のき、新聞に目を通すことすら、会社のデスクで上司に指示された記事を切り抜く時程度となってしまっていました。

その頃、ふっとしたキッカケで筑紫さんのニュース番組を見る機会がありました。若者みたいに目をキラッキラさせて、政府にたてつくようなことをガンガン言ってのける筑紫さんの口振りは、前出の教授を思い出させてくれました。政治とか、経済とかって自分には関係ないように感じている日常でも、関係ないわけない。知らないで済ませていては、やっぱダメかも、と学びたい欲がそれなりにあった学生時代の熱い気持ちがチョット戻ってきたのでした。

あの乱れのない髪、挑戦的かつ茶目っ気の見え隠れする目、いつもオシャレな風貌、もうテレビでその姿を拝見できないのは寂しい限りです。ご冥福をお祈りいたします。

オバマ大統領

2008-11-08 02:01:43 | その他
指名争い段階では、
「ヒラリーさんだろうなー」

本選になってからは、
「まぁ、なんだかんだ言ってマケインさんなんだろうなー」

と思っていましたが、見事にハズレ、若くてエネルギッシュな新しい大統領が誕生しました(別にオバマさん嫌いな訳じゃありません。どちらかというと好きです)。


留学中にそれほど人種差別を体感することはありませんでした。どちらかというと、スポーツ万能な黒人の寮生なんかはアイドル扱いをされていたくらいで。私のルームメイトも黒人でしたが、彼女の親友は白人の子だったし、私のこともジャパニーズだからという理由で何か違和感を覚えていたようには感じられませんでした。それでも、ホストファミリーの暮らすブロックに新しく黒人家族が引っ越して来たときに、「黒人なのに、このエリアに暮らすなんて、きっとエリートなのね」と話題になっていたのを聞き、この国に流れる人種差別というコトバでは重過ぎる、でもあまりにも自然に横たわっている人種間の隔たりのようなモノを感じたのを記憶しています。

やはり、現実に黒人の大統領が生れたということは、この国にとって大きなチェンジなのでしょう。アメリカ合衆国の人たちが、「私達はもう人種差別のような恥ずかしいことを考える国民ではないのだ」という誇りを持つことが出来る、そんな節目になったかもしれません。

天国で、キング牧師やリンカーン元大統領が、「いやー、こんな世の中が本当にやってきましたなぁ」なんて乾杯してるかな。