若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

創るひとびと

2009-04-30 13:04:17 | 音楽(足利市民合唱団)
直接的な方法でしか、思いや感情を表すことができません。具体的に言うと、『泣く』とか『笑う』とか『口に出して言う』とか『書く』とかそういう方法です。それに対して、私が憧れる方法は間接的な方法。具体的に言うと、『描く』とか『写す』とか『歌う』とか『創る』とか、そういうことです。

先日、ある女性の書を見せていただく機会がありました。私の中で彼女は楚々とした、それでいて明るい、パステルレモンイエローというイメージでした。でも、見せていただいた書は、力強かったり、遊び心が見え隠れしたり、どうやら奥が深そうな、コレは一筋縄ではいかない女性らしいぞ、と思わせる作品でした。そういうコトを間接的に表現できちゃうのって、すっごい羨ましい。ちょっと悔しい。

昨日は、俄か観光地化した足利の街を歩いて、ある小さなお店に行きました。いつも撮影でお邪魔している足利工業高校のお店。男子の多いその高校の中で、いつもそこだけキャピキャピ明るい産業デザイン科の女子生徒さんが、自分達でデザインした商品を販売していました。

「どうして、I LOVE Ashikagaの台詞から、この絵を描こうと思い至るのかなぁ」と、いつものようにゼロから何かを創りだす人へのジェラシーを抱えながら、Tシャツやマグカップを購入しました。

将来は、日本を代表するデザイナー?あるいは幼稚園で人気ナンバー1の手作り自慢ママ?どの方向に行っても将来有望であることに変わりはない、ニューヨークのSOHOを思い出させるようなデザイナー集団の小さなショップは、足利学校近くのサウスウエストパラダイス(私達が仲間と夜中まで飲んだくれて、大騒ぎするお店)のテナントスペースで、ゴールデンウイーク中(5月2~5日)限定開催です。






ルパン顔負け

2009-04-29 12:32:41 | 日々雑多
最近、なかなか豪傑な犯罪記事を目にします。目や耳を覆いたくなるような卑劣な犯罪と比べると、少しだけ許せるような、「やるじゃん」と思ってしまうような(警察の方にしてみれば、冗談じゃない!という話ですが)。

取調べ室で警官が居眠りしてしまい、その間に容疑者が鉄格子を外して逃げたという記事を読み、「なんで寝るかな」と思っていましたが、なんと後日お茶の中から睡眠薬が検出されたそうな。しかも、捕らえられた後に既に中に入っていらっしゃった仲間から睡眠薬を受け取り、周到に進められた脱出劇のようです。外れた鉄格子のところに腰縄が落ちていた、というその風景を呆然と眺める銭形警部が目に浮かぶ……。

北海道でスリの女2人組が捕らえられました。東京と茨城からやってきた50代の女性2人、スリだけの資金で北海道一周観光をしていたそうな。既に60件あまりのスリを続けてきたそうで、途中で殺人事件の解決とか、引っ込み思案な若者2人の恋路に協力したりしちゃえば、2時間ドラマが一本書けそうです。

更に、コレは外国のお話ですが、監獄にいたカルト教祖が、仲間のヘリに助けられ脱獄したそうな。ヘリから縄梯子とか落としてそれに捕まって、「また会おう!」と手を振って、高笑いをして去り、今頃、シャンパンをグラスからあふれ出させて仲間と乾杯してるに……違いない(この部分は私の妄想)。

最初の脱獄犯人さんも、今頃このカルト教祖の事件を聞いて、「俺も仲間を救いに行かなくては!」とヘリを準備してる……かな。






腰痛

2009-04-28 12:15:48 | マツモト写真
写真屋さんというのは重いモノを持つ機会が意外とあります。撮影時は勿論のこと、印画紙なんかも、結構な重さです。

OL時代に痛めた腰は、写真屋の若女将になった最初の頃、私を悩ませました。撮影中はつい気をつけていても重いモノを無防備に持ってしまう→撮影中は気力で大丈夫→撮影が終わると立てなくなる、そんな悪循環を続けていました。

そんな学習能力がない私なので、二代目は私が重いモノをうっかり持つと、とても怒ります。勿論、心配してくれての怒りなのですが、結構本気で怒るのでちょっと怖いです。

ところが、とあるショッピングセンターのバックヤードで。また無防備に重いモノを持とうとしていた私を二代目以外の男性の声が「だめだよ!そんな持ち方しちゃあ!」と止めました。それはヤマト運輸のおじさん。「そんな持ち方をすると腰を痛めるよ。こうやって、違う、そーうそう、そうやって腰と膝に重さを分割させるんだよ~。」と明るく去っていきました。

それ以来、実は私は腰痛知らず。だからもう重いモノもある程度は持てるハズなんだけど、二代目がいつも目を光らせているので、重いものは隠れて持つようにしています。

でも、重いモノ持つとつい「うっ」って声が出るの、あれ、なんとかなりませんかね(結局バレて、「君には学習能力がない」→「注意力散漫だ」といつもの説教に繋がってしまうんで)。

遠足

2009-04-26 10:06:38 | 音楽(足利市民合唱団)
青空快晴。
ご機嫌上々のオンナ5人、一台の車に乗り込んで、一路那須へ。

先週の週末は、前々から予定していたコンサートに行きました。個人的に色々あって、数日前まで他の人にチケットを譲ってしまおうかと迷っていたのですが、是非生で聞きたかったコンサートでもあり、更に行き帰りのドライブもかなり盛り上がることが予想できたので、思い切って参加しました。

『歌い好き』という共通点だけで知り合った、世代も、仕事も、家族構成もバラバラの友人というのは、しがらみが全くなく、それでいて共通の話題だけは豊富なので、いやぁ、ハナシが尽きないです。

練習をサボっている間の、あれやこれやを聞き(先生の名珍演出については、4人が勝手気儘に説明してくれても、イマイチよく分からなかったけど)、それぞれの家族や仕事場のおかしな人々の噂話で笑い転げ、大人になるとあまり無い「うっひゃっひゃ」と声に出して笑うことのできる貴重な時間を過ごしました。

コンサートは、「日本音楽コンクール受賞者発表演奏会」。去年、合唱団の『カルメン』を演じてくださったいわしたしょうこ先生が出演されました。伸びやかで美しい(そして、いたずらっこな感じが見え隠れするのが不思議な)声は、ホールに響き渡ると同時に、一人一人にド直球で投げ込まれてくる歌声でした。

おいしいモノ食べて、おいしい音楽を吸収して、おいしいお土産を買って、大満足。楽しい遠足でした。

お悔やみ欄で?

2009-04-24 13:14:39 | 日々雑多
義父のお通夜の朝。

朝の7時に、「うわー、雪だぁ」(3月末ですよ)と空を見上げていたら、電話がなりました。

「茨城の写真屋です。今夜のお通夜と明日の告別式の様子を撮影いたしますが、如何でしょうか?」
営業でした。一瞬コトバを無くしたあと、
「えーっと、ウチは写真屋なので……」
とお断りしました。

あぁ、お悔やみ欄を見て電話してきたのかぁ、と考えていたら、7時9分にまた電話がなりました。

「今夜と明日の喪服の着付けはいかがでしょうか?」
営業でした。
「えーっと、着物は着ません」
とお断りしました。

その後、家族で、商売をやっていくっていうのは本当に厳しいことなんだね。ウチなんて忙しいの寝不足だのって言っているなんて幸せなんだね、と妙に感慨深くなってしまいました。

雪もお悔やみ欄を見て降ってくれたんでしょうかね。

ワタシ日本語ワカリマセン!

2009-04-22 22:18:57 | マツモト写真
今日は、モデル撮影でした。今日のお嬢さんはポーランドの方。車両故障があり、ダイヤが大幅に乱れる中、何とか会場までやってきた骨太な彼女に、おきまりの「日本語は?」と尋ねるも、いつも通り答えはNo。そうかそうか、また「カワイイ」と「キレイ」と「オイシイ」位しか知らない訳ね、と解釈し、撮影は進みました。

ところが、途中から疑惑が。どうも、私達が日本語で会話しているコトに反応している気がするのです。「逆向きも押さえようか」と二代目が言うと、私が訳す前に逆を向いたりするのです。

撮影終了後、お腹がすいた彼女が何か食べ物を買いたいというので、スーパーまで連れて行きました。焼き鳥売り場で「Oh! Yakitori」と立ち止まる彼女に余裕の微笑を向けていると、突然売り場のおばさんに「レバー1本とぉ、つくねともも」と注文したのです。そして、お金のやり取りも全く危なげなくこなした彼女に、仰天させられました。道理で、ダイヤの乱れた日本の複雑な電車システムをくぐりぬけてやってきた訳だ……。

公の場で外国人の方がいた場合。ものっすごく日本語に明るい可能性もありますので、日本語でうかつに「うわ、色っぽ~い」とか「超イケてる」とか言わない方がいいですよ!(ナンパ目的なら言った方がいいかな)

復帰宣言

2009-04-21 13:11:07 | 音楽(足利市民合唱団)
先週の金曜日、「行きたくない気持ち」があるのは分かっていたのですが、自分に言い聞かせるようにして、合唱団の練習に出掛けました。私は単純なので、多分行ってしまえば「やっぱり音楽ってサイコー!」となるに違いないと思っていました。

でも、やっぱり歌えなくて、結局、友人Aに誕生日プレゼントを貰っただけで、練習会場を後にすることに。

家に戻ると、二代目が「なんで?」と本当に本当に不思議そうに聞きました。「なんで?って……」と心の中で反発しつつ、改めて考えると自分でも分かりません。その後、お風呂の中でも考えましたが、よく分かりません。1時間位いっぱい汗や涙を流したら、何だか身も心もサッパリしました(やっぱり、単純なのかも)。

悔いを残さないように尽くした家族は、暫く亡くなった人の夢を見ないと聞きました。事実、他の家族は見ないようです。でも、私はいつもお義父さんの夢をみます。それを自分が何かに責められているように感じていましたが、考え方を変えましょう。私だけお義父さんに会えてラッキーだな、と。昨夜なんて、車椅子のお義父さんを連れて、プールに行ってしまったもん。水に足をつけているお義父さんは、私達の良く知っている、照れたような、ニヤけたような顔をして笑っていました。

一昨日、前々から予定していたコンサートに思い切って行ってみました。昨日から、車の中で音楽を聴き始めました。次の金曜日からは練習にも本格復帰しようと心から思えてきました。仕事で私が合唱の練習を休むことを、いつも気にしてくれていたお義父さんに、これ以上心配をかけるわけにもいかないから、歌って踊れて笑いもとれる合唱団員目指して、また頑張ります!

新友

2009-04-19 09:23:54 | 日々雑多
小さな友人が何人かいます。最初は「友達のお子さん」という出会いだったものが、いつの間にか「友達」に発展した形です。赤ちゃんの時にそのような出会いをして、相手が5歳のときに「あぁ、おぐちゃん?」と電話がかかってきて、相手が中学生になった今では普通にメル友になっている例もあります。

最近できた新しい友達のS君(9歳くらい)。彼は、合唱団の友達のお子さんで、我々のたこ焼きパーティ等にも、フラっと付いてきて、おとなしくビデオなんか見つつ、ちゃんと我々の会話にも聞き耳を立て、宴たけなわになった頃におもむろに手品の妙技を見せてくれる、という将来末恐ろしいクールな男子です。

コセキちゃんの結婚式が決まったときは「僕も参加した方がいいよね。予定空けておいた方がいいよね。仲間だし。」と言っていたそうで、『そうか。仲間だと思ってくれていたのか』と我々を喜ばせるイイ男振りはお見事です。

先日、彼のお母さん(ってか、もともと私の友達はその人の方だ)に、無添加エコタオルなるものを差し上げる機会があったところ、S君は繊細肌体質らしく、そのタオルを気に入ってくれたとか。そのタオルが私からだと知ったS君は「まつもっちゃん、分かってるね」と言い放ったそうな。

嬉しいなぁ。君のような将来有望な友人をもてて嬉しいよ。近々、クレープパーティするんで、新技の練習を積んでおいてくれ!

お義母さん

2009-04-16 18:42:58 | 日々雑多
義父の話ばかりだったので、たまには義母の話を。

ウチの義母は、とにかく活発な女性。祖母が近所の人に「あの子にはたくさん保険をかけておいた方がいいよ、と言われたんだよ」と言うくらい、活発で、怪我も多い娘さんだったようです。結婚前に、富士山一合目からたった一人で頂上を目指し(しかも親に内緒で)、八合目の山小屋で驚愕されたのは自慢のエピソードです。

移動は常に小走りです。結婚当初は「尚美ちゃん!○○の件ね……(小走りで去る)」という移動話法に戸惑ったりもしましたが、最近では本当に聞きたいときは、一緒に小走りをする技も習得して、結構意思疎通もできています。


二代目と私がまだ婚約中の頃。松本家で食事していたときに、「私、枝豆が好きなんです」と言ったところ、次に帰郷した時、義母は枝豆の苗を育ててくれていました。

先日の誕生日。本人でさえ忘れていたし、何となくお祝いするムードでもなかったので、ケーキもなし。夜、「誕生日なのに、何もお祝いしなくて」と気にしていた義母は、その後、深夜に出掛けていきました。お風呂から出たら、階段の上に、私の大好物の『旅がらす(ゴーフルみたいな郷土菓子です)』とパイナップルが、置いてありました。

生意気盛りの嫁をこんなに可愛がって頂いて。昨今では、「尚美ちゃん!○○のことね……(小走り→バン!とドアを閉めて行ってしまう)」と、更に高度なコミュニケーション能力を求めてきた義母だけど、負けずに付いていくぞ!

限りある英知……?

2009-04-15 10:35:15 | 日々雑多
蟻が干からびたイモムシを必死に運んでいました。レンガの間にイモムシが落ちてしまい、パニックに陥っていたので、そっと細枝でイモムシを押してあげました。すると、有頂天になって蟻はグングン進んでいきました。

巣穴があるであろう土の地面までかなりの距離があります。そのチャレンジ精神に感心した私は暫くの間、レンガの合間に来る度に苦戦している蟻をヘルプし続けました。

ところが、ある深い溝の部分で、私がしくじってしまい、穴にイモムシがすっぽり入り込んでしまいました。こんな迷惑をかけてしまっては申し訳ないので、道具を持ってきて、しっかり救い出し、これ以上余計な迷惑をかけないように、ヘルプ作業を止めました。

と、二代目に話して数日経った今朝の食卓。

二代目「朝起きたら、外人になってた夢みた」
若女将「へー(笑)」
二代目「でも、何があるか分からないじゃない。この前話してた蟻みたいにさ」
若女将「あぁ、“何が起きているんだ?天は俺に味方するのか!”って思ってたよね、きっと」
二代目「そうそう。だから、僕の英知なんてものは限りあることな訳で、だからさ……うんぬんかんぬん」


……いやー、君が外人になる朝は私も一緒に外人にしてくださいね。いきなり言葉が通じないと、不便なので。