若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

映画っていいですねぇ~

2017-03-15 10:48:21 | 映画と本

朝7時半と8時という早朝のご予約撮影をいただいていた水曜日。『定休日なのに早起き』という貴重な一日になったので、「ラ・ラ・ランド」行くぞー♪と張り切っていたのですが、どうも体調が万全ではなく、明日から暫く忙しいので『ここは体力温存』という大人の決断(えーんえーん)。

 

今年に入って観た3本の映画をブログに書いていなかったので、忘備録的にまとめ書き。完全に自分のために書いてます。いいよね、ブログってそーゆーもんですよね(一応、写真館のホームページからリンク貼ってるからまずいのかもしれないけど、きっと友達しか読んでないよな、うんうん)。

 

『ローグ・ワン』(STAR WARSシリーズ番外編)

全く期待せず、「お願いだから、大ガッカリだけは避けてくれ~。スターウォーズを語られたら観ない訳にもいかんのだ~。」位の期待値で行ったのに、まさかのヒット。とても楽しかったです♪ 主人公も良かったけど(またしても女性とは驚き)、サブキャラ達がさすがスターウォーズシリーズって感じにいちいちイイ感じに魅力的で、ファン垂涎の「おぉぉ」なシーンも散りばめられているし、あとから、エピソードとエピソードの間のお話を付け加えて作った経緯を考えると、もうこれは「傑作!」と呼んでもいいか、と。

ただなぁ……しょーがないけど、そりゃそーなんだろうけど、ラストがなぁ。そうかー、そうなるのかーっていう、うーん、まぁそうだよねぇ、でも……(以下、ネタばれになるので省略)。

 

『ミス・シェパードをお手本に』@シネスイッチ銀座

イギリスで本当にあったお話。ホームレスの老婦人が、ある家のガレージに車を停めさせてもらった挙句居付いてしまい、迷惑がられながらもだんだんその家の主と近所の人たちと不思議な関係を築いていくお話。正直、もっとハートフル感動系かなと想像してたけど、意外と淡々と出来事がつづられ、実話でその主はご存命にも関わらず、割と彼の心の葛藤(同性愛者であることや母親との難しい関係など)を中心に描かれる心理劇でした。ほんわかした気持ちになろうとして映画館に向かった日だったので、ちょっと観劇後は「うーーん……」と思ったけど、お話としては良かったし、最後の最後に超チョイ役でご本人が登場した感じがお洒落で好きだったかな。

公式サイト:http://www.missshepard.net/

 

『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』@シネパレス渋谷

アラフォー&アラフィフの女性各位。あのイーサン・ホークが駄目で可愛い中年男子役で登場ですよ❤ 必見!以上!

……で、もうOKって感じだけど(笑)、思いがけず第3の主人公のジュリアン・ムーアが良かったです。第1の主人公の女の子は知らなかったなぁ。これから出てくるお嬢さんなのかな?ジュリアン・ムーア、歳重ねてどんどん素敵になるなぁって惚れ惚れ見てたら、真似したくなってきて、現在髪の毛伸ばし中(←単純)。

それにしてもイーサン・ホーク、何歳なんだろう。相変わらずカッコよかったなぁ……。学生~20代にかけて「一番好きな映画は?」と尋ねられたら必ず「いまを生きる」(Dead Poet Society)と答えていたくらい大好きだった影響もあると思うけど、なんかイーサン見るときゅーってなる(笑)。『リアリティ・バイツ』とかも、ねぇ~~❤(って女友達ときゃーきゃー言いたい)。

公式サイト:http://maggiesplan.jp/

 

だーー。映画観たくなってきた。この春はメジャーどころも豊作の予感だし(『ラ・ラ・ランド』、『彼らが本気で編むときは』、『モアナと伝説の海』)、単館系も出来れば行きたいのあるし(『人生フルーツ』、『しゃぼん玉』……珍しく両方とも邦画)、春休みに向けて、早く体調取り戻さなくっちゃ!

 

 


高橋先生

2017-03-05 00:21:49 | 忘備録

コドモの頃からずっと教会学校でお世話になってきた高橋先生が亡くなりました。この辺りの2,30年前のコドモたちにとっては「みどり文具のおじさん」と呼んだ方が馴染みがあるかもしれません。私のこのブログの愛読者?で、毎年、年賀状には『画面の上の写真はそろそろ取り替えないのですか?』や、『最近あまり更新されませんね。残念です。』などと“コメント”を寄せてくれていました。今年の年賀状には、私がブログに感想文を書いた本を『今度読んでみようかと思っています。』とありました。

 

5年前、自他ともに認める最愛の奥様であった洋子おばちゃんに先立たれ、とても寂しい想いをされていたと思います。今回、亡くなる前に高橋先生が書き残した文章が前夜式で紹介されましたが、「洋子さん、結婚してくれてありがとう。これからはずーっとずーっと一緒にいられますね。」と結んでありました。洋子おばちゃんのときは本当につらい、痛みを伴うほどの悲しみに満ちた想いでしたが、今回は不思議な、少し語弊があるかもしれないけどほっとしたような気持ちになりました。とても自然に、おばちゃんのもとへ行ったんだな、と信じることができたからかな。

 

洋子おばちゃんが亡くなったあと、「自分が死んだ後に、捨てられてしまうと悲しいので、すべてお返しします。」と、今まで私が色々な局面で送ってきたお手紙をすべて送り返してきた高橋先生。今回、昔の私が書いたその手紙たちを御棺に入れて頂こうかと持参したのですが、自治医科大学に献体する遺志が残されていたとのことで、それは叶いませんでした。身体に障害を持っていらっしゃったので、未来の医学や研究のために、その献体の意味はきっととても大きいのでしょう。最期にかっこいいとこ見せつけられてしまったなぁー。

 

日曜日の告別式はさすがにちょっと泣いちゃうと思うけど、それでも大きな声でしっかり讃美歌を歌ってこようと思います。お迎えにきているであろう洋子おばちゃんは私が歌うことをいつもとても喜んでくれる人だったしね。