思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

2010年 千鳥別尺のヤマザクラ

2010年04月29日 22時13分25秒 | 桜花


皆さんお待ちかね! え?なんの事かって? 実はですね、今月に入ってから検索キーワードの上位に入っていて、オイラのトコの記事も閲覧記録が残っていた物がありましてね、やっぱり、期待には可能な範囲で応えておくのがウチのウェブログって事なんですなぁ。

桜を追ってアチコチ出かける最後を締めくくる「千鳥別尺のヤマザクラ」を見に行ってきました。ここ3年間、咲いたら撮影に行っている訳なんですが、今年は満開が遅かったのですね。2008年も遅めだったのですが、今年はチョイと訳が違ったww

実は、4/25日の日曜日にも見に行ってるんですよねw 庄原市の観光情報で、桜の開花状況を教えてくれている訳なんですが、今年の開花は4/20日となっていました。この桜は、庄原(東城地区)の桜でも、最も遅い時期に咲き始めます。開花日から概ね1週間で満開を迎える事が多いのですが、5日あれば、なんとか咲いてるんじゃないかと甘いことを考えて出掛けてみたんです。4/20日の庄原は早朝に気温が氷点下を記録しw 三次付近は凄まじい霧でした。晴れだったので、雲海撮影目的の方は良かったんじゃないかと思いますね。オイラは、エラク運転に神経使いましたけどww そして、現地到着後に写したのがコレww ※2010/04/25撮影


田圃の水面には薄氷張ってるしww 当日は桜祭りでして、地元の産品販売やオムスビも売っていたんですけど、みんなが待ち望んでいたのは「うどん」だったりしました。普通に寒かったからなぁ。朝は。


で、今日は午前中曇天の予報であったし、事実、風は強いし雲もあるしで、昼ごろ到着出来る様に出発しました。既に、4/27日付の情報では満開とされていました。 ※2010/04/29撮影


この桜は非常に巨大で、始めて訪れた人には強烈な印象をあたえるんですね。メジロも30羽程度が寄ってきていました。一眼レフで撮影する熱心な方が多いのですが(←人の事言えないだろがww)、既に多くの方々が考えうる構図を試している筈ですし、今更狙って撮ってもなぁ。って事もあって、このカメラでは撮れないとお嘆きの方も多い訳です。そんな時には、変わった事をせずに、極スタンダードに撮っておけば十分見栄えしますよ!
※一応、コンデジで撮影した画像。意外なことに、オリンパスE-20みたいな色を吐いていたりするけど、E-20じゃないよ、とww


そんなコンナで、千鳥別尺のヤマザクラ。今年も満開の花を観ることが出来ました。いろんな面で、いろんな事に感謝。来年は、出来れば違うカメラで撮りたいなぁ・・・どうなるか分かんないけどww

千鳥別尺はまだ数日持つと思いますが、今日も強風を受けて花弁が舞っていた為、今度の土曜日辺りまででしょう。敢えて花吹雪を撮るという手も有るかも知れませんし、終りかけの桜ってのも、オイラは好きですけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬱金(うこん)」「御衣黄(ぎょいこう)」「須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)」

2010年04月26日 21時08分21秒 | 桜花
数日アップしなかった為に、すっかり桜の季節を過ぎちゃいましたねw でも、八重桜であったり、東北地方以北とか、標高の高い地域では、まだまだ桜の話題が続くのですよコレが。さて、本来なら1記事1品種と思っていたのですが、後の都合が有るのでw 今日の記事で一気にアップして、広島造幣支局「2010 花のまわりみち」を締めくくりたいと思います。

「鬱金(うこん)」
京都知恩院に植えられていたと伝わる、古くから知られた緑色の桜。実際には、緑というより黄色に近い色でして、花が咲いて時間が経つとともに、中心部に紅がさします。桜は時間が経つと紅がさして行く物が多いのです。次の御衣黄に比べると、ツボミの時に薄紅を帯びていたりしますから、桜っぽく感じるかも。去年までは「黄桜(きざくら)」という立札の付いた木が有ったのですが、黄桜=鬱金という事で、撤去された模様です。細かいことは気にせずに、黄桜も置いといて欲しかったなぁ。残念。


「御衣黄(ぎょいこう)」
緑の桜として近年有名となっている桜の筆頭。緑の桜シリーズで、唯一花びらの裏面に気孔のある桜。つまり、葉っぱと同じ細胞構造を持っているという特殊な花なんです。この花も、開花後、時間の経過とともに、縦筋状に紅がさしていきます。変わっているだけで、綺麗じゃないと言う人も多いのですがw それは綺麗な花を探していないから。よく開いていて、尚且つ、咲いて時間の経っていない物は、やっぱり桜の形をしているので綺麗ですよ。


「須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)」
こちらは、最初に紹介したので、内容は省略です。緑の桜として知られますが、緑というよりは黄色ですね。元が普賢象なので大輪八重咲。普賢象は、元々大きめの花が付つ為、八重桜の代表的品種となっています。もう一つの代表的八重桜は、関山(かんざん)です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重紅大島(やえべにおおしま)

2010年04月22日 22時14分24秒 | 桜花
今日ご紹介は、「八重紅大島(やえべにおおしま)」。オオシマザクラ系という事で、葉は早くから伸び始めて青々としております。花も白に近い淡紅色。シベの部分を見ても、やっぱりオオシマ系なんかなぁって感じます。オオシマザクラ系は、大きめでピシッ!とした感じの花が付くので、染井吉野に代表される所謂「桜」とは趣が違うんですなぁ。

最大の相違点は、花が散ってから葉が伸びるのか、花の時期と一緒に葉も育つのか。そこら辺ですね。あまりにも、染井吉野のイメージが強いためか、桜を鑑賞するときに、緑色の葉っぱが有ると絵にならないとまで言う人も少なくありません。だって、造幣局内で、かなり多くの人が言ってましたからねww んー、ヤマザクラが身近であり、普通に好きなオイラにとっては、ソメイヨシノが変わっているとも思えるんですがw

この八重紅大島、ほのかな香りが漂うと有りますが、撮影した日は風が有ったので、全く何も感じることが出来ませんでしたww 別に、鼻が詰まってたって事は無いんですけどねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花染井(はなぞめい)

2010年04月21日 22時02分44秒 | 桜花
桜の品種改良が行われた地域は、ある程度限定されています。俗に言う、名産地って事でしょうなぁ。特に、新品種の作出まで時間を要する桜などは、コツコツと品種改良を続けられる条件下でなければ難しく、金持ちか、金持ちのスポンサーが居るか、自らが植木屋かの、どれかに該当するわけですな。

「花染衣(はなぞめい)」は、「紅手毬(べにてまり)」と同じく、北海道の松前にて育成されたといいます。但し、染井の名称は、染井吉野とは別の理由みたいですね。この品種、造幣局広島支局には1本しか無いのですけど、かなりの大輪をつける豪華な咲き方をしていました。咲き進んでいる状態での公開となった今年、本来ならとっくに咲き終えて葉桜となっているものにも花が付いていたり、開いて間もない、美しい花の状態を維持していたりで、良い点も有ったのです。

天気が相当難しかったってのは有りますけどね。今日の午前中は気温も上がって青空でしたから、非常に良い鑑賞日和だったに違い有りません。残念だなぁww 仕事があるから仕方ないけどなぁ。仕事しないと、桜も見にいけなくなる訳だし。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

502「うんりゅう」

2010年04月20日 21時05分48秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
今年も美しく咲いた桜の写真をアップしている最中ですが、オイラのトコでは、軍事関連の写真も多いんですよねw 好きなモンは仕方ない。オイラのブログなんだから、オイラが好きなネタをアップする自由があって当然なので有ります。気に入らなきゃ、見なかったことにすれば良いだけの話ですしね。でも、今回の新鋭潜水艦502「うんりゅう」は全国ニュースでやったらしいのでw 明日以降の検索ワード情報で、少なからず影響が有ると思うんですよね。うん。

期待に答えるべく、アップするのもオイラの流儀。でもね、検索ワードで「ヨコハマタイヤの看板ww」で調べて辿り着く方が、後を絶たないのですわww んー、申し訳ないけど、オイラ、行動範囲圏内で「ヨコハマタイヤの看板」が有る場所を知らないんですよねぇw 結構色々調べたんですが、どうやら近隣には無い模様。

新鋭潜水艦「うんりゅう」は、「そうりゅう型潜水艦」の2番艦。受領式に呉総監が出席するようになっていたので、呉基地配備なんだなぁって分かっていました。去年の「そうりゅう」もそうでしたが、基地へやって来たのは約1ヶ月が経過した今日、4/20日でありました。当然、入港時にはオイラ仕事してましたから、夜に撮りに行ったんですねww 怪しさ炸裂ですよねぇ。時代が悪かったら、オイラは憲兵隊にショッピかれて、良くて半殺しですわww

この潜水艦、通常型機関搭載潜水艦の中で、抜群の継続潜行能力を有しています。スターリング機関という、外燃機関を用いている為なのですが、「あさしお」を改造して長期間試験を繰り返した結果が、「そうりゅう型」なのです。世界でも、間違いなくトップクラスです。何がって聞かれても困るのですがw 潜水艦の任務にも色々な種別が有るんです。日本の潜水艦は、敵国の潜水艦を早期に発見し撃滅するための艦です。その目的を果たす為の性能で、世界トップクラスと思っていただければ結構です。原子力潜水艦も、万能じゃないって事なんですね。

※瀬戸内海は干満の差が大きいので、潮の流れ方一つで船体が大きく動いてしまいます。よって、頑張っても止まった状態の写真が得られない日もあります。この写真も、船が動いているのでブレています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅手毬(べにてまり)

2010年04月20日 20時51分10秒 | 桜花
実のところ、今年の造幣局広島支局にて行われた、2010花のまわりみちは、少々早かったんです。オイラが撮影した4/17-4/18の両日で、やっと6~7部程度。花単体を見る場合は、この程度の方が傷みも少なくて良いのですけど、枝木を含めて鑑賞するにはチト咲き加減が足りないんです。こればかりは、仕方ないですね。明日辺りは、思わぬ晴れ予報となっているようです。朝から行けば、意外と綺麗な桜を鑑賞出来るかも知れませんなぁ。

んー、雨予報出てたから、有給休暇申請しなかったんですよねぇww 残念無念。

今日は「紅手毬(べにてまり)」。この品種は、一定間隔で球状に花の付く部分と、なにも無い部分があるため、手まりの様に見えることから名付けられています。他の「手まり」を撮らなかった理由は簡単でしてw 「手まり」に見える程咲いてなかったという訳なんです。これも、正直苦しいww もう少し美しい配置で「手まり」が撮れれば良かったんですけどねぇ。一応、頑張ったって事だけは認めて頂きたいなぁって。

「手まり」「大手毬」「紅手毬」と分けられているものの、実は一緒じゃないか?って話も有るようです。まぁ、ちょっとした個性の違いで、別種扱いするのもアリかと思いますねオイラは。

ナンデモカンデモ、DNA鑑定で正確に分類しなきゃならんってのも、面白く無いですしねぇw 当然、正確無比に、厳格に調べてもらわなきゃ困る事も有りますけどね。事実、このDNA鑑定ってヤツでエライ酷い目に遭った上に、人生棒に振っちゃった方も居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御室有明(おむろありあけ)

2010年04月19日 21時31分00秒 | 桜花
今日は、「御室有明(おむろありあけ)」です。京都の仁和寺にある里桜。仁和寺には、この桜が200本近くあるのだそうで、フォトコンもやっているようですなぁ。んー、オイラも行ってみたい見てみたい撮ってみたい・・・ でも、チョッと遠いなぁ。残念無念なり。

この桜は、樹高が低めなので、鑑賞にはもってこいみたいです。横に広がる樹姿なので、綺麗に咲き誇った時期には非常に豪華でしょうなぁ。

で、花なんですが、一重八重という通り、おなじみ染井吉野みたいな物も有れば、シベが葉化した物、八重の物、色々混じっているように見えて非常に美しい。色も薄紅という感じ。光線加減によっては白に近いかも知れませんね。こういう桜は、豪華に撮るのが綺麗ですな。花に埋もれる感じにしてみましたです。

でも、この手の図柄を壁紙に使っちゃうと、かなり目にクルんですよねw どうしても使いたい場合は、レタッチソフト等を用いてコントラストを下げ、薄い色合いにすると見えやすくなります。オイラは、自宅PCの壁紙はWindowsにしていますのでw 写真にする事はないですなぁ。Windows7系の壁紙は高精細対応なので、従来の物より緻密に描かれている様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅華(こうか)

2010年04月18日 22時02分00秒 | 桜花
今年の花として選定されたのは「紅華(こうか)」

由来は検索すると出てきますし、造幣局の文章をそのまま転記する訳にも行かないので、簡単に書いておきます。詳細は調べてみてください。
北海道在住の浅利さんが、サクランボの中から選出育成した品種です。気に入った感じの花をつける物を定着化させたという訳。サラブレッドと一緒で、選抜種って事になりますなぁ。ただ、時間が滅茶苦茶掛かりますが。

今日は午前中からうす雲の広がる感じで、青空というよりは白っぽい空でした。天気予報通りに、昼過ぎから高層の雲に覆われて日差しは途切れがちとなってしまい、思ったより肌寒い感じでしたね。昨日よりはマシでしたが、そんなに暖かくも有りません。
それでも、光は廻っていましたから、なんとか写真を撮ってみる事はできました。影が強く出ないので、考え様によっては良い条件とも言えますが、感度を上げてシャッター速度を稼ぐ事が出来ないカメラを使っている関係でw 風が止むのをジッと待つしかなかったんですなぁ。

そんな訳で、特別な事が発生しない限り、暫くの間「2010 花のまわりみち」をお届けする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 花のまわりみち

2010年04月17日 22時35分35秒 | 桜花
この所、寒の戻りを通り越して冬へ逆戻りといった感もある気候です。折角植えた、爆裂種トウモロコシの苗も、どうやらダメみたいですww 気温が高くないと難しいんですよ。ある程度育ってくれた後なら、逆に寒冷地でも強いらしいのですが。仕方ないことです。

さて、今年も造幣局広島支局の、桜一般公開「花のまわりみち」が開催されています。造幣局の一般公開という形でして、貨幣の展示室も見学可能です。但し、一部パネル等に撮影禁止が混じっている点は要注意。

今日は天気が良かったものの、関東地方へ進んだ低気圧が発達したお陰で風も結構ありました。基本的に大木ではない桜ばかりですから、風があると写真には不利なんですよ。シャッター速度は、どうやってでも稼げますが、ピント位置は変りますからね。オイラが好んで使う撮影手法は、超望遠撮影。近づけない時は、コレに限ります。問題はピントが非常に薄くなる点と、寄っている分、余計にブレが大きく写る事。つまり、通常よりも更に条件を揃えてからでなければ、良好な結果は望めないってことです。駐車場が無い為、例年バイクで行っているのですが、三脚も持っていかなきゃならんので、余計に大変な訳ですわw

三脚使っても、ブレるものはブレる。挙句に、土日は多くの見物人がやって来るので、三脚を展開して長時間陣取る事も出来ません。ある程度の見当を付けておいて、人の波が切れた時を見計らっての撮影になります。それでも、実際には三脚で邪魔をしている時間が発生しますので、少々申し訳ないとは思います。使用が禁止されていないので、一応気は遣っているんですけどw

今日の桜は、須磨浦普賢象。ここ1週間ほど、検索ワードで多く見られる桜です。

この手の桜。緑色の花が付く物に関して、評価は非常に大きく分かれます。オイラは、桜に緑色が有ってもイイじゃないかと思いますよ。それに、バラなんかでも非常に多様な品種がありますから、当然、色も多数ありますよね。それと一緒ですわw

※今日見た限りでは、先祖返りというか、元々の普賢象的花は2輪程度でした。昨年・一昨年より減っている気がします。これは、選定によって先祖返りを起こした枝を落とした為なのか、着実に木が育って来た為なのか、オイラには分かりませんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節は短い

2010年04月11日 17時32分56秒 | 日常的電脳日記
とはいいつつも、早春の頃には寒桜や冬桜が咲いていたり、3月下旬にはヤマザクラが満開だったり、4月上旬にはソメイヨシノが咲いては散って、まだまだ4月中旬にも八重桜があります。更に高地では、ゴールデンウィークの頃に桜が咲いてみたり、まだまだ桜を見る機会は有るので、決して短くはないんですよね。厳密には。

しかし、一般的に桜が散るってのは、ソメイヨシノの散る頃をイメージする筈ですよね多分。春一斉に咲いて、1週間ほどで満開を迎え、散るときは数日も有れば十分という事から、日本特有の文化といわれる「花見」も、花鳥風月の一つでしょうなぁ。若い頃には、あまり意識しない事でも有るので、オイラは既に老齢なのかいな?! っていうか、写真を撮るようになってから、それまで関心というか注意が向かなかった物にまで、気が付くようになったようです。

今日は朝から雨が降ったり止んだり。雨のやみ間を狙って近所の公園へ行ってみました。ココも、子供の頃は偶に訪れていた所。すぐ近所じゃなかったけど、駄菓子を片手に歩きまわって、この桜が植えられている斜面を滑って遊んでみたりしたものです。粘土質の地面だったので、ココで滑るとズボンが茶色になったんですよね。それに、子供の頃から十分な広さとは感じなかった遊具場も、かなり狭い印象です。安全対策の為に石垣が整備されたり、手すりが付いたり、フエンスで仕切られたりしているので、余計に狭く感じます。

なによりも、肝心の遊ぶ子供の姿が無い。日曜日なのに。

雨降って無ければ、外で遊ぶモンと相場が決まっていたのですが・・・ 今頃の子供は、子供だけで遊ぶ事って無いんでしょうね。そもそも、その子供自体が非常に少ない時代ですし。オイラも、この点に関しては、全く申し訳ないと感じております。子供の数を増やす事に協力していないし、今の状態では協力出来そうにも無いのがなんともはや・ww 子供自体は嫌いじゃないんですけどねぇ。

そんな訳で、写真撮影の段取りを始めた直後から小雨がパラパラと落て来てしまい、そそくさと帰宅してしまいました。来週には、綺麗に葉桜となっちゃってるでしょうねぇ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする