思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

503砕氷艦「しらせ」

2010年09月25日 15時26分13秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
今日は新しく造り替えられた砕氷艦「しらせ」が、初めて呉へ寄港し、一般公開となりました。広島港(宇品)だったら諦めてましたが、呉なら行かにゃぁww ボチボチ歩けば、なんとかなるだろうし。サッサと見学して帰宅すれば、十分腰も休まりますしね。でも、正直な感想を言いますとね、歩き回る距離が比較的限られていて、自由に休息を取り、痛みが有れば家へ戻れる。こんな状態で仕事は出来ない訳でしてね、オイラは一体どーなってしまうんだろうか・・・という事も思うんですよね。出来るだけ考えないように努めていても、やっぱり切り離せない訳でしてね。ホント、どーなってしまうんだろうか。。。 ココらで止めておこうww


新しく作られた砕氷艦(以前は、南極観測船って言ってましたけどねw)も「しらせ」になりました。様々な事情により、大きく作ることが出来ませんでした。主に予算の問題なんですけどね。それでも、南極まで食料を含めた物資を大量に運ぶ必要が有る為、積載性は確保されています。

※左側が新型「503しらせ」の写真。右は旧「502しらせ」(2007年寄港時撮影)。

 
左が、新しい「503しらせ」。右は、2007年撮影の旧「502しらせ」。横に広い艦橋を持つ船なのですが、舳先の形が大きく異なります。「503しらせ」は、少しペッチャンコな形です。

 
船尾も、「503しらせ」はデップリとした印象w 「502しらせ」は、ヘリコプターデッキの構造が、無理に乗っけたという感じに見えてしまいます。船体が絞り込まれている形なので、艦内スペースは不利だったに違いありません。

 
煙突も、「503しらせ」は角ばっています。左右に1本ずつで、2本有ります。煙突の位置も非常に高くなっています。「502しらせ」は、丸い煙突が1本でした。

 
艦内通路も、全体的に広くなりました。搬送時に便利になったようです。同時に、天井も少し高くなっていました。乗員の体格変化に対応した設計という事でしょうね。

 
床屋も「503しらせ」では、広い通路部に設けられていました。「502しらせ」は、通路の途中にあるという印象でした。「502しらせ」の床屋には「タイガーカットハウス」という屋号wwが有りましたが、今回はイラストも有りませんでした。結構有名なイラストだったんですけどねぇw

 
ミーティングルームも、天井が高くなったことで広く見えるようになりました。「503しらせ」では、テーブルも固定式ではなくなったようです。「502しらせ」では、固定していないと危ないぞ!という事だったのでしょうね。
※2010/10/01追記:テーブルは固定式ではないかとの指摘が有りました。

 
「503しらせ」には、ヘリコプターも新しい機体が用意されました。SH-101型ヘリコプターは、MH-101型という名称で、対潜哨戒ヘリコプターとしても運用されています。「502しらせ」のヘリコプターはS-61Aという非常に古いヘリコプターでした。予算の問題もあったのでしょうが、「501ふじ」の時代から使われていた機体でしてねw 更新する必要が有ったのです。

 
艦橋(キャプテンシート付近)から見下ろした風景は、どちらの「しらせ」も高い位置ですね。左の「503しらせ」では、船体前部のデッキから大型貨物を沢山搭載できるようになりました。右の「502しらせ」では、舳先が絞られている形なので、面積が違うんですなぁ。

 
マスコットの人形たち。左の「503しらせ」では、皇帝ペンギンの実物大(高さのみ。横幅はデフォルメで太いですw)となりました。オリジナルに近い彩色と形状でした。右の「502しらせ」時代のマスコットも、結構味が有ったんですけどねw ビックリ目のペンギンと「マックス君」は引退したようです・・・ 記念艦として残す事となった「502しらせ」に居残りなのかも知れませんね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな事が罷り通る

2010年09月24日 21時52分29秒 | 日常的電脳日記
残念で屈辱的な日となりました。これで日本は世界有数の腰抜けとして笑われるでしょうな。酷いものです。どう考えても「ならずもの無法者」の手口じゃないですか。日本人は腑抜けです。日本人であり、日本国籍を持つオイラも腑抜けなのです。

まさに落日です。



※2010/09/25追記:謝罪と賠償を要求するアル! これが連中の手口。国民に問題は無いけど、国の運営を行っている組織の思想次第で、色々な事が起こる訳です。連中も相当酷いですが、我が国も大概ですねww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の祭り

2010年09月23日 00時20分40秒 | 風景・散歩・旅
いやぁ、いつまでも蒸し暑いですなぁww 今日なんてのはね、朝から足のシビレが結構強かったんですよ。昨日はかなり楽だったんですけどねぇ。雨降るんだろうなぁって思ってましたし、天気予報を見ても、朝から大雨雷雨注意報発令でしてねw いつ降るんだいつ降るんだなんて期待もしていたんですな。なにせ、今回の雨が過ぎれば、秋の乾いた涼しい空気に入れ替わるとか言ってましたからねぇ。

で、いまだに降らネーんですよww

さて、雨降らないなら、近距離に撮影にでも出かけようかなんて思うわけなんですが、歩くと相当に辛い訳でしてね。消去法でスクーターに乗るのですよ。コルセットして、段差で跳ねちゃわないように気を付けて走ります。そうするとですよ、乗車して5分程度の距離にある、地元のお宮さんに着く訳ですなぁ。歩いて行っても本来なら15分程度で到着出来る場所なのにww まぁ、大人しくしておくのが本筋なんですけどね、少しは歩いた方が良いらしんですがww なにせ、痛いからと言って寝てると筋力弱るばかりですよ!と医者は言います。でも、会社までの約50分間、クルマに乗車していられる自信が無い上に、そっから仕事をやって帰宅するまで持てるのかっていえば、ちょっと無理です。割り切って休養を楽しまなきゃねぇって、自分に都合の良いように考えるのですよ。

完全に、自己都合の正当化っていうかねww いい加減な人間なんですよ。心配しても、なるようにしかナランですしね。

地元の秋祭り。んー、20年は来てなかったからねぇww 初詣には行ってましたから、様子は分かってましたけど。人出が少なくなってます。人口が減ってますからね。しかも、景況が悪いので、屋台の方も厳しそうでした。だって、買わないんだものww 割高な価格設定であっても、お祭りだから!ってお金を出すような事が無いんですよね。海外製の安価なオモチャが、安価に普段から売ってますでしょ? だから、オモチャ系は売れないんでしょうね。大概「クジ」という、当たるかどうか分からない方式ですし。


という、厳しい世の中の縮図を見てから鳥居を見てみると、新しく作り替えていたようで、非常に真新しい状態でした。出来たばっかりみたい。

それにしても、神社の参道の歩き方って、みなさん知らないっていうか、知り得る機会が無いんでしょうなぁ。みんな「ど真ん中ww」歩いてるんですよね。真中は神様が通る所なので、人間は端っこを歩くって事になってるんですけど・・・ そういう時代です。とか書いておきながら、オイラが知ったのもいい加減大人になってからなんですけどねww 興味を持って色々な事を調べたり聞いたりして知って行く訳ですが、まだまだ知らないことだらけなんですよ。おおよそ、一人の人間が一生の内に
知り得る知識ってのは、ほんとうにほんとうに極僅かな範囲なんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の最中に「秋のときめき」

2010年09月18日 13時34分28秒 | 日常的電脳日記
第3弾となる、東洋水産(マルちゃん)「四季物語」シリーズから、「秋のときめき」が発売されました。8月下旬に発売されたのですが、最近になって商品棚へ並ぶようになって来たようです。ただし、棚割りは一層厳しくなっているような気がするww


今回は、秋らしさを醸し出すため、パッケージも朱色となっています。夏は青っていうか水色だったのでww 印象は悪くないと思います。味のベースはしょうゆ味。メーンとなる具材は「秋鮭(あきじゃけ)」です。まぁ、秋鮭と言いつつも、いつ獲れたものかは分かりませんがw さて、三度挑戦!今度こそ「ときめく」事は出来るか!

「秋のときめき:らーめん」
 

スープを見た時点で、しょうゆ味という事が良く分かります。秋鮭はフリーズドライ。ネギとキャベツに、カエデ型のカマボコが入っています。しかし、この量では、完成時に混ぜちゃうと、相当貧相なんですよね・・・
味の方は、出汁の効いたスタンダードなしょうゆ味。変にコショウが強いという事も無く、優秀な部類のしょうゆラーメンだと感じました。ただねぇ、やっぱり、インパクトが無いなぁ。。。 思い込みさえなければ、普通に美味しくいただけると思います。

「秋のときめき:うどん」
 

シリーズコンセプト通り、こちらもアッサリとして上品な味わいに調整されています。某社のカップうどんみたいに、変な甘みが強かったり(関西版)する事もありません。具材は、ネギと卵、あとはフリーズドライの鮭。混ぜちゃうと・・・貧相さが際立ちます。これは拙いんじゃないかなぁw せっかく、コンセプトは良いし、味も悪くないのに。但し、この「うどん」は、若干塩気が強い気もします。夏場なら良いけど、これからのシーズンはどうなんだろうか。後述の、秋鮭から塩分出てるのかもなぁ。

「秋のときめき:焼きそば」
 

んー、カップが大きいだけに、具の少なさが致命的かもww 具材は、キヤベツと例のカマボコ、鮭です。パッケージの密閉構造に不安があるのか、フリーズドライの鮭も、シリーズで唯一アルミパックに入っています。スパイスも程よく抑えられ、混ぜる時にはしょうゆベースのソースが香り立ちます。カップの焼きそばってのは、香料が存分に威力を発揮しますし、混ぜやすさを考慮しつつ、風味を強めるために油が入っています。この製品では油少な目なんですが、もっと少なくても良いと思うんですよね。アッサリした焼きそばを目指したのでしょうから。味は良いですよ。くどくないから。ちなみに、バターを利かせたと有りますが、あまり感じられませんでしたです。ハイ。オイラバカ舌w。

《総論》
メーン具材の秋鮭は、塩気もあるし、水っぽさも無い。オイラは好きですねぇw 鮭フレークよりも良いとさえ思える。しかし・・・

毎回思うんですが、この手の商品を企画した場合、話題性を煽り立てて短期に数を売らなきゃならない訳です。余してしまうと、季節違いとなって大量処分が待っています。ディスカウントに流してしまう様な結果では、まったく話にならないでしょうからね。価格設定も、やはり実売180円という事で中途半端な内容です。特に具材の内容に対する、見た目の量の少なさってのは、相当気になります。秋鮭も倍の量としなくては、混ぜちゃうと相当に少なく見えますし、野菜も少しボリュームのある方が良いと感じるんですね。その結果、売価が200円を超えても良いと思うのです。オイラ的には、240円でも構わない。どーせ、大量に買うような商品じゃないんですからね。

そして、誰かが「このカップ麺は凄い!画期的!」とか思えば、買い溜めしてでも食べたい稀有な商品として認められる訳ですよ。だって、元々ニッチなアイテムである上に、販売期間も事実上限られている。そんな商品を売るんだから、手堅いコスト計算を優先させたら、内容が薄くなって当然なんです。ただでさえ、クチコミで売れて貰いたいとも思っての、ジェロさん起用でしょうしね。確かに良いんだけど、普通の商品を売ってちゃ難しいでしょう。

もちろん、物を作るからには、コストと予測される販売数と利益。それらが提案できない限り、会社も企画にOKを出せないでしょう。通ってしまえば、宣伝広告費用も含めて相当なお金を掛けてプロジェクトは動き出します。ならば、誰もが驚くような商品でなければ、今のご時世じゃ難しいでしょうね。

さて、冬は既に「真っ白」なパッケージが予告されております。味は、味噌か、トンコツなんだろうなぁ。オイラ的には、ぜひとも味噌であってほしいのですが。だって、味噌のカップ焼きそばってのは「相当キケンw」な気がしませんか? あと、メーンの具材が何になるのかも興味ありますねぇ。期待しましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の使者

2010年09月16日 23時32分21秒 | 日常的電脳日記
少しだけ右足のシビレ感と、主に臀部の痛みが弱まって来ました。休養に入ってしばらくの間は、地味に続く痛みのお蔭で精神的に相当参っていたのですが、安静にしつつも日常の活動(要するに、家事ww)を少しこなして過ごして来たら、かなり落ち着いて来ました。先週末辺りまでは、正直『悲壮感w』を強く強く覚えているような有様でしてねw 精神的に弱いのぅ・・・って事だったのですよ。
コルセットも今週の月曜日に完成し、8月下旬からの20日程で6kg近く痩せちゃった(元々太り過ぎw 痩せなきゃならんとは思っていても、意欲的かつ積極的に痩せた訳じゃ無い)ので、コルセット装着後でも、ズボン履くのに苦労は無かったですww あまり嬉しくないなぁ。

とりあえず、明日は診察です。正直に訴えた結果がどうなるのかオイラは考えないようにしてます。仕事やってみろという事なら、その様に手続しますし(主治医以外に、産業医の診察結果で許可が出ないとダメなんですけどねw)、入院してブロック注射と言われれば、その様にしますし、もう暫く自宅療養しろというなら、諦めてそうしますわww 既に休職状態となっちゃっていますから、同じ休むなら十分治すしかないねぇって開き直っています。どーせ、治す治すといってもね、完治じゃないですからw 今まで通りの仕事が出来るとは思えませんしね。自分の処遇を含めて、考えれば考えるほど落ち込んじゃうだけですし。

さて、今日は秋になると山から平地へ降りて来て、皆さんも良く目にするようになる「赤とんぼ」です。アカトンボというトンボは居ないのですがw 一般的には「アカネ属」のトンボをアカトンボと呼びますね。以前、理彩也さんに教えて貰った「ショウジョウトンボ」は、赤いトンボですが「アカトンボ」にカウントされな場合もあるとかww 紛らわしいなぁ。


で、写真のアカトンボなんですが、赤くないですw しょうがないですよ。だって、「ミヤマアカネ」のメスちゃんなんですからw せっかく止まって撮らせてくれた訳ですし、「メスちゃん赤くないしダメだろ」なんて事言ったら失礼じゃないですか、ねぇw 眼の色が濃くなっていますから、これでも成熟個体なんですよ。メスちゃん成りに、赤くなってる訳ですw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-5が発表されたけど

2010年09月15日 20時07分28秒 | 日常的電脳日記

イッパイ書きたい事が有りすぎて、数千文字まで実際に入力してみたものの、なんだか虚しいっていうかw 書いた所で、オリンパスというメーカーは少しも変わらないんだろうなって思うにつれ、アホらしくなってくるのであります。E-3のユーザー登録者宛に、次期E-3に関するアンケートまで取ったんですよ。そこまでして出て来た製品が、今回のE-5ですわww ニコンのD7000は、これで失敗したら大変な事になるという内容で、攻めのモデルを提案しております。只でさえメーカーとしての信頼感や、期待を裏切らない姿勢に相当疑問を抱かれている状態なのに、このE-5は相当にガッカリですな。去年の段階で出せたはずの内容です。諸事情で販売時期を遅らせた代わりに、発表したら飛付くであろう奇特なユーザーに対して『オマケw』を付けて下さるそうです。約2万5千円相当の『オマケ』をね。んー、確かに、こんな機種を欲しがる人間は、キャンペーン中に買う人数分しか居ないだろう。性能が期待外れでゴメンネw って事で、オマケを付けてくれるんだろう。

うーむ。これで本当にいい製品が出て来るんだろうか。。。

確かにね、オイラはE-3で複数回、フォトコンクールにて選を頂きました。これとて、他社のカメラを使っていたら撮れていなかったかも知れないという写真もあります。地面スレスレにカメラを配置して、液晶モニタでピント合わせして撮った物とか、雪の降る中で撮った写真とかね。

結果として、E-5が出れば、E-3よりは上だろうという事になりますから買い求めるでしょう。しかし、これは消去法というか、他社に同様の機種が登場したら、そちらへ移るという事でもあります。画像の美しさや、AF撮影の優位性で、オリンパスはキヤノンやニコンに全く歯が立ちません。オイラがオリンパスを使う理由は、ダストリダクションと、比較的小型軽量なシステムで様々な被写体に対応できる点にあります。オイラはレンズを常時3本と、テレコンを持ち歩きます。頻繁にレンズ交換しますから、写した画像にゴミが乗っていると非常に困る訳ですな。特にフォーサーズの場合、元々素子が小さいので、小さなゴミが付いても、影響は広範囲に及びます。

まぁ、E-5はE-3と殆ど同じハンドリングでしょうから、設定さえ憶えれば違和感なく使えるでしょう。でも、性能の進歩は感じられないだろうな。本来ならE-3の時点で、E-5レベルの内容で有るべきなのだから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2010年09月09日 21時44分59秒 | 日常的電脳日記
えー、アクセス解析のデータによりますと、オイラの書いたロジクールZ523の「悪口ww」が結構閲覧されている様でしてw みんな、同じように感じているのだなぁって思ったりもします。高音が出ずに、こもった感じに聞こえる人も多いみたいなんですね。他にも、ノイズが気になったりとか、色々な検索キーワードで、ココへやって来るようです。gooブログを運営している、NTTレゾナント様には申し訳ないレビューだったのですが、空気を読まずに「バカ」正直に書いている内容については自信が有りますので、ご容赦を。

さて、エージングが済んだ頃に、再度レビューを書くかなぁってまとめておいて、ずーっと放置でした。既に20日以上、写真を撮りに行き難い状態に陥っている事も有って、今日、他のネタと合わせて後日談を書こうと思います。


結論から言えば、どんなに時間が経っても、高音はこもっています。これは直りませんな。元々こんな音なんですよ。では、どうすれば妥協可能な音になるのかを書いちゃうと、Realtek HDオーディオマネージャのサウンドエフェクトを「ソフト」にしてください。コレダケ。「オンボードのカニ使ってるヤツしか対応できネーだろがww」と思われるでしょうが、オイラはPCスピーカーとして使っていますので、こうやってるんですとしか、お答えのしようがないのでありましてww 音量は、全体的にボリュームを大き目で使う方が良いようです。予想通り。しかし、近所迷惑なほど音が出ますから、結局のところ日本向きじゃないという事ですね。ラウドネス効果を利かせるのも良いですし、とにかく高音側をなんらかの方法でアシストしてやらなきゃ、このスピーカーは難しいようです。

※2010/09/23追記:ジャンルによって、サウンドエフェクト設定の<環境>を[なし]、<イコライザ>を[ロック]にしても高音が少しよく聞こえます。BASSボリュームは11時の位置程度が良いようです。くれぐれもBASSボリュームには注意してください。低音だけは十分に出ますからコレ。夜間など、低音域は指向性が低い(どの向きでも届く)ので、遠くまで聞こえているものです。

あと、ウーファー部に電源とコネクターの全てが行っている構造なんですけど、この部分、時々抜き差ししてやる必要がある様です。接触不良を起こしやすいみたいで、接点復活剤をごく少量付けてから、コジコジとやってやると直りますよ。時々、「ボッ!」とかいう音が出始めます。やはり、日本で使うなら、日本の製品が良いのかなぁ。日本の四季と寒暖の差と湿度は、耐久消費財にとって厳しい条件ですからねぇ。日本向けの構造にしてくれても良いのですがね。ウーファーに頼らなくても、メーンスピーカーでソコソコ鳴らせる製品だったなら、良く売れたかもしれない。そういう意味では、クリエイティブのスピーカーの方が良いかもしれませんね。割り切れるし。

ココから先は、別の話題をお届け。

病院の帰りに、先月寄ってみた、音戸ロッジ跡地の建て替え現場を見てきました。んー、前回撮影から既に1ヶ月近く経過しているんですねぇww オイラ自身が驚いた。だってですよ、家で大人しくしてるか、病院へ行くかの「2択生活」が続いている最近ですからねぇww 考えても仕方がないので、極力考えずにボーッとしているのですが、痛みが無い時は、身の回りの事くらいはやった方が、筋力が落ちずに済みますよって指導が有りまして、洗濯したり、皿洗ったりはしてますなぁ。それ以外は、本当に何も考えてない。今日、この記事を打ってるのも、今日は椅子に一定時間座っていても大丈夫そうだったからだしねぇww


入口にあたる部分は、先日見た時よりも工事現場らしくなっていました。自動販売機も設置されていましたしね。


もう、型枠を組み始めています。意外と早いかもしれませんね。建物の形になるのはね。一応、工期は来年の3月末とされていました。


完成予定図も追加されていました。以前のような宿泊施設ではなく、温泉と観光施設に絞っている様です。要するに、道の駅みたいにするのかも知れませんね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリビリっと

2010年09月03日 23時09分07秒 | 日常的電脳日記


ホッタラカシという訳にもいかず、かといって、写真も撮ってないんですよ。今日は一日病院づくし! どーですかw 予約取って貰って0900時に病院へ入って、診察受けてみたら紹介元で撮影したレントゲン写真が「肝心なトコが切れていて使い物にならないので撮り直しますけどいいですか?」と。断れない確認をする方も相当ですけどなぁ。っていうか、普通断るかぁ?!?断れるかぁ??? 診察の材料になるんだから、撮って貰うしか無いでしょうに。で、レントゲン撮影して貰い、再び診察室へ入りますると「症状と写真から見て腰椎間板ヘルニアと思います。丁度、11時からMRIが空いているらしいので、検査うけますか? 今日受けないと、3週間程待つようになりますが」との事。

だからな、断れない事ぉ聞くなってww 中には様々な都合で難しい事を言う人が居るから、こんな事を聞いて来てくれるんでしょうけどねぇぁ・・ MRIは過去にも受けた事が「複数回ww」有りますから、受けれる時に受けないと、予約待ちに随分かかる事も知っています。正直、あの非常に狭い穴の中に数十分入ってですよ、「ガゴガゴガコ! ジャージャージャー! コンコンコン! ジジジジー!」ってのが非常に「嫌ですよw」。でも、受けなきゃ仕方ない。返事は当然「ハイ!お願いします」ですよね。

11時からといって、当然、予定通りに行くはずもなく。いやぁ~、強烈な磁気に曝された為か緊張から来るものかは分かりませんが、空調効いていた筈なのに、結構汗かきましたよww 済んだら済んだで、画像が出来上がるまでに小一時間掛かるから、お昼ご飯でも食べて来ては?って事に。んー、食べる気しねぇ。。。

でもね、お医者さんも大変です。複数人の患者を「掛け持ち」で、検査へ行かせたり、結果を判断して説明したりしなきゃならんのですからねぇ。オイラだったら、頭パニックになっちゃうよ。曜日によっては手術もしなきゃならんし、高収入なのかも知れないですが、相当大変な仕事ですよね。学会で海外へも行く事だって有るでしょう。でも、仕事ですからねぇ。動機や目的は人それぞれでしょうけど、医者は凄いや!って事ですな。

さて、一切合財終わらせて出て来たら14時前。そこから今度は、リハビリで次の病院へw ここで治療が、また小一時間掛かっちゃうんですよね。まさに、「溺れる者は藁をも掴む」ってヤツですなぁww

来週はコルセットを作ってくれるそうです。結構高いんですよね。昔作った事が有るのでw 昔作ったのは、3年ほど前に修復不能なレベルで壊れてしまいましたから、作り直しです。しばらくは、医者通いが続きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする