思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

サクラガサイタ

2011年03月31日 23時05分06秒 | 日常的電脳日記

サイタサイタ サクラガサイタ

コイコイ シロコイ

ススメススメ ヘイタイススメ

オヒサマアカイ アサヒガアカイ

ヒノマルノハタ バンザイ バンザイ

トマレトマレ ナノハナニ

ハシレハシレ シロカテ アカカテ

ココマデオイデ ソロソロオイデ

ハトハト オミヤノ ヤネカラ オリテコイ









































































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 四季物語 春

2011年03月25日 20時46分42秒 | 食糧(フード)
えー、今年のミリタリー系(何の事は無い、軍事系)イベントは、ことごとく無くなりそうな今日この頃。そして、春が来たかと思えば、まだミゾレ状の雪が降ってたりする今日この頃。はたまた、2月上旬並みの寒さに加えて波風がとっても強まりそうな今日この頃。如何お過ごしでしょうか。

広島県地方南部では、当初の開花予想でソメイヨシノが咲き始めるとか言われていた頃なのに、まだヤマザクラも咲いたか咲いてないか微妙という有様。この週末に一般開放の有る、江田島の海上自衛隊第1術科学校なんかも、完全に時期が外れちゃいましたなぁw その次の週(11/4/2-3)にも開放が予定されているのですが、この頃でやっとこさ咲き始めになってるか、なってないか微妙と言った所かも。それくらい桜が遅めなんですね。

同期の桜、今年も見に行きたかったのぅ・・・ あ、咲いてそうなら、今年も極力見に行きたいとは思ってるんですけどねw

さて、ゴロッと話は変わって、タイトルにもある「マルちゃん 四季物語 春」が、なんと今年も発売されたのであります! 昨年は、残念ながら『ときめく』事も無く終わってしまいまして、もう続く事も無いだろう・・・ と思っていたんですが、今年も続きが有ったようです。ジェロさんは、今シーズン解雇されちゃいました。。。 代わりに、大きくなったらデビット・ハッセルホフか、石立鉄男のどちらかになりそうなお子様がCMに出ていますな。

「塩ラーメン」

   

具材:スープと風味で勝負するラーメンというコンセプトは結局変わっていない様で、インパクトに乏しい量を誇る事に。美味しい物は、チョッとだけ!という、一種京懐石にも似た思想が有るのかも知れないと思い始めた。ただ、社名に水産と有るからには、鰆という手も有ったろうに。尤も、鰆入れるのは価格設定的に無理だけどw タケノコは見た限り4~5切れ。菜の花が主体である。後に溶き卵状となる乾燥卵が入っており、混ぜる前には敷き詰めた様に広がる。菜の花畑をイメージしたのだろう。

香り:混ぜる前は、まさに「菜っ葉」という感じ

スープ:上質な「イトメン・ちゃんぽんメン」。去年も同じような風味の物が有った様な・・・ それだけ、ちゃんぽんメンが秀逸だとも言えるが。後味もスッキリで、油も少なめ。コショウも控えられており、昨今の濃い味付けに飽き飽きしている方には良いと思いますな。

麺:ウリの一つとされている麺だが、元々麺の断面形状が諸事情で、生めんのソレと同じになる事は無い。よって、食感だけを似せようと努力しても無理。悪くないけど、カップは所詮カップと割り切ってくれた方が潔さそうなのだが。
   
結論:今年も上品なカップ麺で勝負するようだ。濃くて油ギトギトで、妙に辛いカップ麺に飽き飽きしている方には良いだろう。但し、菜の花OKな人に限る。しかも悪い事に、若干菜の花が茹で過ぎの感があり、完成直後から歯ごたえに乏しい。タケノコは、入っていたらラッキーという程度であるから、過度な期待は禁物であろう。個人的には、ナルトを廃してでも増量希望だが、彩りとかコストとかの事情も有るのだろう。また、麺はすぐさま伸びるという事は無いが、設計時間直後に食べられる態勢を整えておくべきだ。このタイプは、少し硬めの方が旨そうに思えた。


「うどん」

    

具材:シリーズ共通と思われる、筍スライスと菜の花のフリーズドライブロック、たまご、えび天玉で構成される。この「えび天玉」が、結構おいしかったりするので、楽しんでください。まぁ、エビといっても、エビの仲間のプランクトンなんだろうけどねぇタブン。

香り:ラーメンと同上。「菜っ葉」。

つゆ:かつおだしの利いた、上品な風味。どこかで味わった気がしたのだが、コンビニおでんの「だし」に近いと感じた。

うどん:広島風(呉風)の、コシの無い柔らかいうどんで育った身としては、これは普通に感じるが、世間一般では、単に柔らかいだけの「うどん」らしき平麺としか思えないだろう。もっとも、ただ単にゴワゴワしただけの物を「コシが違うw」等と謳う製品より、遥かにマシである。問題点は、ごく一部に、上手く戻らない部分が有る事。食感の不均一に繋がる。

結論:うどんは無難に作れる物だ。濃くは無いが、塩分は結構しっかりしていると思われる。通常、カップ麺は手を加える事無く食べるものだが、これにはとろろ昆布を入れたくなった。今は無き、「竜王食品の袋うどん」を思い出させる風味だからである。問題は、うどん。3分で戻るように設計されている為か、若干柔らか過ぎる感もある。そのくせ、均一に戻らないという問題がある。

「やきそば」

    

具材:フリーズドライの筍スライスと菜の花「のみ」。これは製造前から厳しさを覚えた。シリーズ中、最もショボイという予感しかしない。

風味:ソースを掛けた直後から、強い醤油系の香り。これは少々強すぎる。また、香料で無理やり焼きそば風を演出している事も有り、あまり旨そうな感じがしない。
     
麺:もちもち、とか言うと聞こえは良いが、単にモゴモゴするだけの事。こんな方向で研究するくらいなら、従来の麺で良いから、より油分の少ない製法を模索する等した方が余程良いと思う。しかも、若干くっつきやすい感じもある。

結論:良い物を頂く時は、少量で事足りる訳です。なのに、コイツはカップ自体がガッツリの量のまま。具が非常に少ない状態で、やたら麺だけが多い「油そば」では、正直難しいと思う。混ぜやすさや、戻りを考慮した物なのかも知れないが。風味がそもそも強い醤油系で、塩っ気も強い。舌触りが悪いのだ。最初から麺を「うどん」にして、「焼うどん」と銘打ち、少ない具材をカバーする為「削り節」でも加えてくれていたら、もう少し良い製品となり得ただろう。今回のシリーズでワーストと判断する。

うーん。「ときめき」を無くして、本当に良かったというべきか・・・ まぁ、仕方ないなw








































さて、ただいま、日本国は大変な騒ぎとなっております。特に、流言飛語には注意せよとACを含めた啓もう活動が盛んに行われています。その癖して、日本のガイガーカウンター製造メーカーには出荷自粛を要請し、販売店でも売ってなかったりします。外国から輸入する分には良いんだそうですけどねぇ・・・ こんなセコイ政府では、助かる者も助からんだろうなぁ。

政府要人の独演会を見ると、逃げれる人は速やかに疎開してください!と言わなきゃならん所を、なぜか「屋内退避ww」としていて、一番危ない3号機(コイツは、プルサーマル発電施設。つまる所、燃料プルトニウムですわw)が非常にやばくなった頃になって、「逃げてください」等と平気で言う。役所が壊滅しちゃってる状態どころか、町長さんも大勢お亡くなりの大混乱状態なのに、「皆で揃って統率とって混乱なくお逃げになって下さい。指示は役所の責任者がしますw」なんて言うんですよ。無理杉。

水も「万が一飲んでも安全だが、出来るだけ飲まないで下さい」とかww 普通、飲めない物を飲んだ時の表現じゃないのかねぇ「万が一」ってのはww 便所の洗剤ですら書いてるぞww 但し、洗剤はまだいい。ちゃんと「水飲んでみて、さっさと医者へ行け」と書いてある。

こんな事を堂々と発表しておいて、ミネラルウォーターの買い占め云々って、頭オカシ過ぎるんじゃないですかねぇ。普通に買い占めるでしょそりゃ。特に関東圏は人口が本当に桁違いに密集している地域。一部の人がチョコット騒いだだけで、無くなって当然ですな。富も集中しちゃってるもんだから、金持ちは挙って買うだろソリャ。

ここまでしておいて、電池メーカーには「電池増産せよww」。特に単1なんて、そんな沢山作ってなくて辺り前なんだよね。本来マンガン電池でカバーできる製品にも、アルカリ使って良いとしている時代ですよ。殆どの機器は単3で動くようになってるし。あ、単2という、ラジオか時計にしか使えない電池も有ったなぁ、そーいえば。。

製パンメーカーには、「被災地向けのパンを増産せよww」という。あのね、政府から卸して貰ってる小麦、滅茶苦茶高騰してるご時世に、なんら手を打つことなく経過しておいて、こんな状態で作れ作れ言ってもねぇ。そりゃ、ヤマザキパンなんかは作れるだろうけどさ、大変だと思うんですよね。大ロシアなんて、もう作ってらんねーですよ。多分w

ミネラルウォーターも、当然「増産してくださいww」との事。うーん、ボトリングは可能だけどさ、取水の絶対量ってのは決まってると思うんだよねww こんなアホな事を指示するくらいならさ、水道水の放射性物質が安全なレベルに下がって来る半減期を、政府が研究所に指示して「手順づくり」させるべきなんですよ。なにせ、放射性物質入っちゃったら、沸かしたくらいじゃ意味ないから。浄水場から水道で供給する時点で検出されてるんだから、相当キッツイってのが大凡分かっても良さそうなモンだ。水は生きて行く上で必須なんだし、「使えません!」じゃなく、「こうやったら使えるんじゃないか?」ってのを提案するべきなんだと思うんです。

昨日辺りなんかは、命がけで作業させられてる「協力会社ww」の作業員が、高濃度放射性物質入りの水に浸った事により、急きょ入院する事となりましたが、それを捕まえてですよ、「作業の安全は確保しなきゃダメだろw」なんて「大臣ともあろうものが平気で発言する」くらい、全くダメなんですよ。日本の政治家ってのは、揃いも揃ってこの程度なんですよ。世界レベルで笑いものになってる。もちろん、こんなのしか事実上立候補出来ない社会構造や、政策や能力不問で「今度出る〇〇さんをヨロシク!」等と、厚かましくも会社までやって来る無神経さですわww アホじゃなかろーか。

そして、この右往左往する素人集団を政権与党にした剛腕先生は、表に出る事なく様子見です。オマエ、今はそんな時じゃネーゾ。特に地元の岩手県なんて、大打撃食らってるじゃないか。俺を潰しに掛かった連中だから、精々泡食ってガンバレヤw って言わんがばかり。何やってるんでしょうかね。あ、それにくっついてた北海道の方は、まぁ、好きにして下さい。端から期待してませんから。一時期とはいえ、世界で最も有名な宰相という栄誉を勝ち取ったのですから。


そんな訳で、文句だけ書き連ねても、何の影響力も無いんですけどね、出来る事と言ったら、会社でやってる支援物資の供出に協力してみたり、募金してみたりする程度です。チッポケな力しかないのですよ。オイラには。被災された方々や、被災地の近辺で暮す方に掛ける言葉も無いのですが、明日は我が身と言ってですね、オイラだって、どうなるか分からんのですよ。東海地震や、四国沖地震、芸予地震が、いつ何時やって来るとも限らないですからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安価カップ麺しょうゆ味一気食い

2011年03月23日 21時07分07秒 | 食糧(フード)
実際は、一気に食べられないんですけどねww もう歳なので、無理なんですww 以前から、100円付近で買えるカップ麺でスタンダードな「しょうゆ味」を食べ比べてみたいなぁって思い立ちましてね、少しずつ撮り貯めておいたんです。近所で努力しない範囲にある商品を、この度すべて食べてみたので、ご紹介しましょうかね、という事なんですわ。

※超主観で書き連ねられる感想なので、苦情は受け入れません。いやなら今すぐ読むのを中止してください。そう、「万一口にしても安全に食べられますが、出来れば食べる事を避けてください」等というww 『食えるのか食えんのかハッキリせーや!!ネタか???』という、どちらとも取れるような無難な事は書いてませんww

Beisia(ベイシア) 大黒食品工業 しょうゆヌードル

   

期待感の薄いカヤク。日清カップヌードルしょうゆ味をメイッパイパチッたような・・・。完成時も、印象は全く変わらない。特にエビが貧相なのだ。でも、エビ美味しかったですよw スープはアッサリ薄めの醤油味。優秀な「カップ麺」。麺は細めだが、非常に優秀な部類。ラーメンとは言えないが、やはりこれはカップ麺なのでである。謎肉も及第点である。

結論:優秀な「カップ麺しょうゆ味」。昨今のギトギトとしたカップ麺に辟易している者にとって、これはメッケモンだろう。安価だが国産、しかし、胡散臭いパッケージと、恐らく関西以西では極めて低いと思われる知名度に難が有る。有り過ぎる。

エースコック ヌードルグー しょうゆラーメン

   

さすが海外では超一流ブランド。カヤクはカップヌードルしょうゆ味に引けを取らない。完成時、カップの醤油味ラーメンらしい仕上がり。チープさを含めて基本に忠実。変な臭みは少ないが妙に香ばしい。麺を揚げた油であろう。
そして麺が良く戻る。伸びる訳ではなく、ゴワッと量が増えたように見える感じ。これは好みが分かれるだろうな。エビは、日清に準ずる品種か。例のプリプリしたフリーズドライに強いと言われる物。謎肉は普通。ここらで疑惑を抱き始めた。

結論:必要十分。カップ麺なんてこんな程度で本当に十分。タマゴに甘みがあるし食べやすい。こういう製品を大手が揃って作っちゃうと、少し下に位置する中小メーカーは厳しいだろうなぁ。

徳島製粉 金ちゃんラーメンカップ

   

元々は袋めん。既存製品として「金ちゃんヌードル」という縦型カップが存在する為か、どんぶり風の平たいカップを採用している。カヤクとスープは小袋で、謎肉は無し。ネギ・タマゴ・エビはお約束。モヤシが加えられている点に注目。しょうゆ味だが、やや甘みも感じられる、コショウの利いたスープは典型的な中華そばという感じ。麺は、袋めんを意識させる麺の太さ・縮れで食感・形状共に良い。しかし、味はシッカリしている方なので、連続で食べると飽きる可能性も有る。

日清食品 スープヌードルしょうゆ

   

ごく普通に「カップヌードル」と間違いそうなパッケージ。これはイカンだろww 手に取るとやたら軽い。麺の量が異なる事や、スチロール樹脂のカップの差だろうか。良く見ると、麺が少ないのに湯は多く入れる指示となっている。

 


カヤクは、旧カップヌードルと差は無い。しかし、若干寂しさを感じさせるかの如く、エビのサイズが顕著に違う様な気もするのです。完成時は、独特のやや謎な香りがカップヌードルらしさを感じさせるし、普通に油も良く浮いている。麺も、カップヌードルらしい細く平たく良く戻るもの。当然伸びやすい。伸びると非常に不味いのも、オリジナルと一緒。

しかしまぁ、コイツは指示より少なめに湯を注いで製造するのが正解であろうな。「スープヌードル」の由来は、湯を多くして味を薄めに設定している事から来ているのは、疑う余地が無い。あと、カップヌードルのコロ・チャーを廃止して、謎肉に戻してください。

マルちゃん ヌードルしょうゆ

   

マルちゃんも、ホットヌードルという上位商品が存在しますが、この商品はプライベートブランドとして製造販売しているようです。そして、しょうゆ味は、やはり「赤い」ようです。更に、これも軽い。価格抑制は、麺の量を減らす事で達成している様です。具材は、当たり外れが有るのかも知れないが、安価カップしょうゆラーメンで最も期待出来そうな予感が。でも、完成したら、やはりカップのしょうゆラーメンらしい独特の臭いがあるのです。麺も、高級カップ麺と呼ばれる商品とは全く異なり、ごく普通のカップ麺。コショウは控えめ価格も安価でおいしいが、伸びると非常にマズイのはスープヌードルと同様。

総評:好みの問題がモロに影響するので難しいが、大黒食品工業のしょうゆヌードルは白眉。しかし、カヤクの貧弱さが致命的である。発見して購入出来るかも保証は無いし。100円ショップ等でも売られている様なので、地域によっては容易に入手可能なのかなぁ。。。次点はヌードルグーしょうゆ、と、しておきましょうか。ヌードルしょうゆは、PBなので全国的に入手出来ない物と判断した。スープヌードルしょうゆは、設計湯量より少なめに製造するのが良い様です。評価の為、指定量を注ぎましたが薄く感じる上に麺が良く伸びるのです。戻り過ぎ。金ちゃんラーメンは、どうやらカテゴリが違ったようです。

どうですかw 別の意味で胸焼けしそうでしょw 塩分を考慮すると、精々1日に2食までにしておけって良く言われますが、オイラには無理っぽいww どうしても「米」が食べたくなってしまうので、立て続けは無理なんですよ。やっぱりね、毒っぽい物ってのは、偶に食べるから中毒性も有るんですが、常時摂取すると感覚がマヒするんでしょうな。何事も、程々が良い様です。

まぁ、当分「安価カップ麺しょうゆ味」は食べないだろうな。うん。


(ポップアート)

こんなショーモナイ事で、また一日寿命を浪費して行って参ります。




追伸:謎肉って、製造元一緒じゃなかろーかという気がしてきたww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れは、やや遅く

2011年03月19日 23時54分25秒 | 日常的電脳日記
この週末、天気がソコソコ良いのは今日だけという事で、朝は普通に起きて「洗濯ww」な訳です。殆ど週末の恒例行事と化していますな。なんとか一日で乾いて欲しいけど、今日の広島県南部は薄雲が広がって、強力な日差しを望めぬ感じだったのですよ。

そうこうしていると11時頃になっちゃいましてね、近所の公園へヤマザクラの状態を見に行った訳ですわ。これなら近くて手軽でガソリンも少しで済むし、金も使いませんし。腰やっちゃって、結構痛い出費となったのが「駐車場料金」だったりしたんですよ。置いておくだけで金が掛かる。

例年、この頃には咲き始めている筈のヤマザクラ。まだまだなんですよ。ちなみに、寒緋桜も咲いてないww 遅いのは分かっていたけど、ここまで遅れるとはねぇ。特に去年の同時期記事を読んで頂ければ、随分遅れているのだなって理解して頂けるかと思います。

で、音戸の瀬戸近辺でウロウロしていますと、花の咲いている所を見かけたので接近してました。桜じゃないので梅なんでしょうけどね。遅咲きの梅は、確かにこの頃でも残っていて不思議はない時期じゃあるんですけど、普通の梅は、とうの昔に終わっているのが普通なんです。

そして、黄色い花を付けた木が有りましてね、遠くからでも黄色は目立つのですわ。マンサクにしては遅いし、なんだろうかね、と近寄って見たらコレでした。



サンシュユ。サンシユとか、サンシュとも呼ばれちゃいますが、サンシュ「ユ」が正解なのですなw 八味地黄丸にも入ってるそうです。

梅は、恐らくシーズン最後の撮影となろう事から、良く分からない様に撮ってみました。無難な図鑑的写真は撮って有るので、マクロレンズで只寄っただけの写真が有っても良かろうw という意味です。



さて、まだ時刻は13時なので有ります。そこで思い出したのが、音戸ロッジ跡地に建設されていた「汐音(しおん)」。様子を見に行ってみましたのです。



お! 看板まで立ってる。どうやら3月26日(土曜日)オープンとの事。最後の仕上げ状態に入っている様です。


アートフィルター「トイフォト」

このブロック積み「風」の外壁。パネルなんです。積んであるのも事実なんですが、パネルなんだそうです。凄いねぇ、最近は。



通路からは、音戸の瀬戸を抜けて伊予方面へ向かう水路が望めます。以前は、風呂場と宿泊部屋、展望台等からしか見られなかったので、入って直ぐ、通路から眺められるのは随分良くなったと思いますね。



足湯が用意されていますが、たぶん無料じゃないかと思います。でも、座席数が圧倒的に少ないんですよねw こりゃ、争奪戦になりそうだなぁ・・・ 維持管理が大変なのは分かるけど、ケチだなぁ。。。 4人が座ると、もう余裕無しな幅しかありません。



随分とスッキリした建物となりました。やっぱり、国民宿舎じゃなくなったからでしょうね。今の時代、よっぽど魅力が無いと、宿泊施設ってのは経営が成り立たない。仕方ないですな。



ありゃ? 看板見たら「日招きの湯」と書いてあるw 温泉名自体は変えなかったようです。うーむ、普通に「瀬戸内温泉 日招きの湯」で良かったんじゃなかろーかとww



以前、入口付近に合った「音戸の舟歌」の石碑。なぜか、第二駐車場と思われる、下の段に移設されておりました。なぜ、なぜか? それはね、ココに置いてしまってもですな、「音戸渡船」なんて見られないんですよハイww 確か、呉市の広報か何かで、音戸渡船の待合所を改修する的な事が書いてありましたので(具体的には、トイレを作る、だったかな?)、そこへ置いた方がヨッポド良かったんじゃないかと思うのですよ。民間の運営する渡船施設に、市の金で作った石碑は置けないって理屈も分かりますけどねぇww



そんな訳で、まもなくオープンなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら「護衛艦142 ひえい」

2011年03月16日 18時56分09秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
海上自衛隊呉基地の守り神として、36年の長期に渡って活躍した「護衛艦142 ひえい」が退役となりました。数年前から代替艦艇の建造・配備が予告されており、遂にこの日がやって来たかという感じです。まだまだ使えるではないか!等と思う方も多いでしょうが、主機関を含めて旧式です。設計の違いや、技術の違いによって、いくら後から改修しようとも、追いつけなくなるのです。

「ひえい」の同型艦は退役が進み、直接の姉妹艦である「141 はるな」は、既に退役済みです。「ひえい」「はるな」の改良艦である「143 しらね」「144 くらま」も、2014年には退役の計画となっています。(※しらね、は、中国製冷蔵設備の発火事故を、くらま、は、関門海峡で韓国貨物船にぶつけられて炎上、艦首を大きく損傷する事故を起こしましたが、まだ現役です)

  
2007/12/23日撮影

呉基地で最も格の高い船で有るだけでなく、広報活動も多く行われた艦でした。


2008/7/19日撮影

ミニ観艦式では、大勢の見学者を乗せて航行しました。


2008/8/31日撮影

特徴的なフィンスタビイライザーは「はるな型護衛艦」に共通して採用されていました。ヘリコプター護衛艦という事で、大きな格納庫を持ち、ヘリコプターを3機まで艦載可能でした。これは、発着艦時の安定性を高める為の装備です。


2004/4/17日撮影

そうはいっても、イージスシステム装備艦である「176 ちょうかい」と並ぶと、大きさ、艦形からも設計年度の差が歴然でした。ミサイル発射システムとレーダー装備、航行時の凌波性、主機関の違い等々、枚挙にいとまが有りませんでした。

 
左2011/3/6日撮影 右2011/3/13日撮影

そして、退役準備の為、主兵装である速射砲を始め、機銃、救命イカダ等が撤去されてしまいました。

 
2011/3/15日撮影

最後の所属国旗・自衛隊旗を収揚。終わりの時を待つばかりです。


2011/3/16日撮影

今日、護衛艦「ひえい」は、艦番号を速やかに塗りつぶされ、浮かぶ鉄の塊となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になったが

2011年03月13日 22時38分21秒 | 桜花
さすがに今回の大震災だけは、現在日本社会が初めて経験する規模となってしまい、その全容は未だに良く分かっていない部分も有ります。最も、報道管制が行われている可能性を疑っちゃいますけどね。全部真実を公にするとパニックを引き起こすので、マスメディアを活用したシビリアンコントロールは、正当な国家運営手法であると言えましょう。

尤も、一刻を争う状況下で、誰かさんがヘリコプターで遊覧飛行を行った結果、処置が遅れて屋根が吹き飛んだという事例も有りましたがww この人、記者会見で非常にカッコエエ事を言ったのですが、内容が全く無いんですよね。何々をやります!とか、こうしなければなりません!とか、全く無いんですよ。イメージ映像的な、薄ボンヤリとした、要するに「みんながんばりましょうねw」という話だった。そして具体的な活動は、ぜーんぶ人任せ。良いなぁ。これでも勲一等は確定なんですから。

さぁ、今日も悪口を書いたので、本題へ進みましょうか。

今日の広島県南部地方は、非常に穏やかに晴れまして暖かい一日でした。午後からは雲が広がって・・・という天気予報は、一体何だったんだろうかww 同じ日本国の空の下で、世の終わりが起きているというのに。今生きている幸運を、よくよく再認識しなきゃいけませんなぁ。ヒャハー!とか叫びながら、バイクで走り去っていく者も居たりするので、本当にガックリしますな(←この件、事実なんですよww オリャあ、ぶったまげたよ)。


この所、クルマを用いて縮景園通いをしていたのですが、気温が十分に上がっている事も有り、久々にスクーターへ乗車して、近所をグルグルと巡ってみたんですな。そうすると、出発から5分程度の小さな公園に、桜が咲いているのでありますよ。品種がイマイチ良く分からんのですが、暖地桜桃かも知れないなぁって思ったり。でも、実が成っている所を見た覚えもないんですww 前々から、この桜の存在は知っていたんですが、非常に傷むのが早いんですよ。だから、撮影は出来ていなかったのであります。来週は、完全に終わっちゃってるだろうし、見つけたからには撮らなきゃねw

    

枝先に、ボワッと咲くタイプでしてね、弱い風でも良く揺れるんです。MFでピントを合わせて、合った!と思ったら直ぐにレリーズボタンを押して・・・ そんな感じ。真っ昼間なので影が出てしまうのですが、出来るだけド順光となる位置を避け、露出補正で明るめに撮ってみましたよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンハッタンバーガー と 梅林撮影

2011年03月05日 20時33分19秒 | 食糧(フード)
ヤケに暖かいかと思えば、クルマのガラスが凍り付く事も有ったりで、エライ上下動が激しい春の始まりなんですけどww 三寒四温どころじゃネーぞww とか思っていたら、春の訪れは早めでしょう!なんて言ってた1か月予報もアッサリくつがえり、3月イッパイは厚手の上着が仕舞えそうにありませんw だそうな。

さて、本来「違うジャンルのネタは混用しない方が良い」のでしょうが、オイラの場合は、以前の様な勤勉さが喪失されつつあり、小刻みに記事をアップ可能な時と、出来ない(=単に面倒な精神状態)の時が極端なんですね。ですから、今日は2011/03/04から発売が開始されたマクドナルドのマンハッタンバーガーと、相変わらず縮景園の梅林の様子を同時にお送りします。検索エンジン(と、いうかgooglegot様の、ある種の監視システムw)では、ブログのタイトルを優先的に検出する様です。よって、とりあえず両方書いておいてあげれば、どっちかに引っかかって迷惑は掛からんと思います。

もっとも、梅見たいのに「ハンバーガーww」が記事にある、とか、マンハッタンバーガーを見たいのに「梅の写真ww」が有るとか言うケースも有るでしょう。でも、そこまで配慮しません。オイラの勝手ですww



まぁ、例によってパッケージはシルバーなのですが、少し青みがかっている様です。キヤノンデジカメ・PowerShotS40S60みたいなイメージなんでしょうかww 少しずつ、色味が違う様ですよ。でも、シルバーですけどねww バンズは色白になりました。

   

分解図。悪意に満ちた写真と解釈されかねないんですけどねw 最上段は、サワークリームとスライスオニオン。しっかしまぁ、アメリカ人ってのはサワークリーム好きみたいですねぇ。ポテトチップスの袋に「サワークリームを掬って食えや!」と書いてあったりする事もシバシバですし。太る訳だww

レタスは刻んだ状態でお店へやって来るそうですが、その時に封入されている葉の状態とか、調理師の気分とか、『運』の要素が大きいですな。良い所が入っていたなら、マイアミバーガーみたいに???な歯ざわりとはなりません。今回のサンプルは、運良くレタスっぽかったですww いやね、レタスなんだから、レタスな筈なんだけどなぁ・・・アレ?

お次はパストラミビーフなんですけど、ごく普通の「ハム」みたいです。普通、ハム作る時はポークを使うんですが、ビーフ(牛肉)と書いてある。ビーフとポークの風味の差くらい、バカ舌なオイラで分かるぜ流石に・・・たぶん・・・きっと。それくらい明確な違いが有る筈なのに、普通の「ハム」としか感じられないのは、やはりオイラの舌が狂っているのか、製品が実際にそうであるのかの、どちらかですな。

パティは、今更なので説明は不要。チーズはモッツァレラという事で、マクドナルドが通常使用している、オレンジ色が強くて、やけに塩っ辛くてドロドロなチーズではない。これだけでも、非常に期待感が高まる。

で、ダメ押しとして最下層にも、またまたサワークリームである。

---これを、再度組み立ててから頂きます---

 

比較として、注文用シートに書かれていないw「只のハンバーガーw」を並べてみました。うーむ、これで十分なんじゃないかなぁ。。。でも、ビーフパティの出来がまるっきり別物なんですよね。只のハンバーガーは、一体何で出来てるのか全く不明な風味なんですわ。クォーターパウンダー用パティですら、ビーフに違いは無いんですが、ビーフの何なのかは分かんないんですからねぇww

さて、散々文句を書き連ねておいてから食べてみると、従来のシリーズで最もニュートラル。HPにも書いてあるが、サンドイッチなのだ。それと、ビーフパティである事が風味として実感できるのも良い。今までは味がやたら濃いか、辛いかで、味を確かめる食べ方は出来なかった。今回だけは違う。とはいっても、価格に見合うか否かは別として、これはウマい部類と言える。また買っても良い。と、いうよりも、なんでこの手の味に調整しないのだろうか。他の商品は押し並べて味が濃すぎる。塩気も強い。この商品も塩分は少なくないのだが、直接下に触るか否かで随分変わってくるのだ。

〇実は、一連の写真を「ドラマチックトーン」で現像してみたのでありますが、アウトプットが、それはそれは凄まじい出来栄えでしてねww 日本マクドナルドから訴えられたらカナワンので、非常に残念ながらアップを断念したのであります。。。 BELLさんなら、どーなったか大体予想が付くよねぇw

さて、縮景園の梅林。やっと9分咲きという感じになりました。今年は随分遅めだったのぅ。もちろん、早めに咲いた木は、既にピークを過ぎているんですけどね、それは、花単体を見る場合の話。全体で眺めるのも、花の咲く木の楽しみ方なんですね! こうなって来ると、標準ズームレンズ(要するに、少し広角からのレンズ)とか、望遠ズームとかが活躍する訳です。マクロだけが、花レンズじゃないですよ。


オリンパスE-5 14-54F2.8-3.5 I型 33mm(換算66mm)絞り優先AE F8(1/640) +0.3EV 中央重点測光 ISO-200 三脚

藤牡丹という品種。この色で八重咲きで枝垂れといえば、殆ど藤牡丹です。それくらい人気が有ります。広島市植物公園の奥側にある日本庭園の枝垂れ梅も、この藤牡丹なんですよ! 今日は良く晴れて青空でした。午後から薄雲が広がりましたけど、これくらい青く写す事は出来ます。太陽の位置が大事なんですね。太陽が、まだ少し低い時期という事も有って、正午ごろでも、光は若干斜めから入って来ます。下から仰ぎ見る角度なので、普通は露出補正をプラスにするのですが、木や枝の形が出したかったので、補正は少な目にしています。


オリンパスE-5 50-200F2.8-3.5 II型 108mm(換算216mm)絞り優先AE F5(1/100) +0.3EV 中央重点測光 ISO-200 PL 三脚

これも同じ木。但し、レンズと撮る位置が違います。露出補正量は同じ+0.3EVなのですが、意図が少々異なります。今回は、斜光を横から狙う形となりますから、花自体は照らされて光っている感じなのです。こんな時は、花を明るめに撮ってやる方が良いので、こういう露出設定としました。ピント位置は、手前に結構太めの枝が有りますので、ココに合わせてしまうと失敗になります。よって、少し奥側の花に合わせました。望遠レンズを使うと、圧縮効果と共に、被写界深度も若干浅めになります。F5にしたのは、大きくボカしたくないけど、都合の悪い所だけボケてくれるといいなぁ、って訳です。ちなみに、逆光気味なのですがPLフィルターを用いて反射を調整しています。逆光だと効果は薄くなるのですが、効かない訳じゃないんですよ。あと、ハレギリの為、フードの上に手のひらをかざして撮影しました。知らない人が見たら「何やってんだろw」と思うでしょうねww


オリンパスE-5 50-200F2.8-3.5 II型 96mm(換算192mm)絞り優先AE F7.1(1/60) +0.3EV 中央重点測光 ISO-200 PL 三脚

露出補正は上記と同じ理由。梅林の手前と奥の、両方の花の色が出れば良いなぁって考えてました。この時、注意したいのがPLフィルターの効果。PLは、2層の偏光で効果の強弱が変化します。よって、縦構図と横構図(カメラが縦か横か)で、全く効果が違っちゃうんです。カメラの縦横を変える時だけではなく、撮影の前には必ず効果を確認・調整するようにしましょう。


◎写真撮影なんてのは、結果を要求されるプロで有ったり、基本的に他人の評価が全てのコンクール出品でない限り、自分の思う様に撮ればいいのです。自分が良い!と思って撮れば、単純に楽しく撮影できます。そうやって、どんどん楽しくなって行けば、もっと上手く撮りたいという「欲」が出て来るんですね。それが、技術・感覚・知識の蓄積へと変化していけばしめたものです。

なので、あまり気張らずにドンドン撮って行きましょう。オイラも、そうしていますからw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする