思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

相変わらず近所でノンビリ 21/05/30

2021年05月30日 21時08分05秒 | 日常的電脳日記
当たり前的に緊急事態宣言は延長され6/20日までとなりました! もちろん、暫定的だと思います。
罹患者数が増えれば延長なのでしょうが、飲食店を中心に生き残れないお店が続出して来ている。
流石に補助金だけでは全く足りないけど、ここまで色んな方法で頑張って来られたであろうに。

一方で、早すぎる梅雨入りの後、スーパームーン皆既月食を見事なまでの曇天~雨天で見る事が
出来なかった代わりなのか、この週末は凄く良いカラッと爽やかな五月晴れ(もうすぐ6月…)と
なりました。スーパー月食見たかったのぅ。

前口上が長くなったけど、そういう事情で鬱々としつつ近所の屋外のあまり人が来ない所で日光を
浴びていた訳ですな。どうせ足腰イマイチだから、初夏の山野でも見に行こう!なんてのも無理
だし。

 

ヒラドツツジで有名な音戸の瀬戸公園。近年は開花時期が4月上旬・見頃が中旬と10~半月早まって
居る事は、ウチの記事で時々ご紹介しているところ。そして、株の枝葉が伸びて密となり、稍花付が
寂しくなっていたのです。どうやら先週あたりから狩り込みを実施した模様。予算付けてくれて
ありがとう呉市! 来春、賑やかに鮮やかに咲いてくれれば良いな、と。もちろん、新型コロナも
ひと段落ついてくれていたら尚嬉しいのだが。。。



ツバキに実が付いていた。品種は分からないが赤い大きな花が付き、蜜が垂れ落ちて来るほどタップリ
出て来る。以前、試しになめてみたら本当に甘かった。やがて弾けて種が落ちるのだが、凄いですわ
植物って。



このー木なんの木… クスノキ。

 

サクランボが生っていた。この木はソメイヨシノの筈だが… と思ってチョイと調べてみると、
実が付くこともあるが発芽しないとあった。最近は現地で直ぐ調べが付くので凄いやら恐ろしい
やら。



毎年、桜時期の開始のつもりで観て撮ってるヤマザクラにも実が生っていた。かなり小さい。



オオシマザクラの実は流石の鈴生り?! この桜は以前から実が良く付く事は知っていたし、
食べられるけどエグみが強く、けっしてうまいものではないともあった。よって、試しに口に
入れてみようとも思わないw でも、アリンコはしがみ付いて一生懸命なめていた様だ。
毒ではないのだろう、たぶん。



海が近い平地のセンダンは終わってしまったが、少し山の方(標高200m程度)へ行くと、
まだまだ残ってました。白と紫の小さい花が沢山付き、初冬の頃には落葉してボウズに
なってしまう。そして淡黄色の実が生るのですが… 拾って観察したことはない。



そんな訳で、今日も青い空の広がった広島県地方南部なのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音戸の瀬戸の週末 21/05/23

2021年05月23日 23時33分16秒 | 風景・散歩・旅
コロナ禍で広島市には近付けない(そりゃ行こうと思えば行けるけどさ)し、魚釣りに誘われても
腰の不安で断るしかなく… 家事を済ませてひと段落してから出かけるにしても、時間と距離の
制約もあり… 天気が良いので音戸の瀬戸でボケーッと船でも眺めてみようかと。

眺める=撮影する訳なんですけどね。


オリンパス VH515 デジタルズームで無理やり寄せたもの

先ずは「清盛塚」という、音戸の瀬戸の音戸(倉橋島)側に有る石塔が祀られている所から。
この突出した場所(写真では釣り人が居る)に立てば、瀬戸の南北両方が見られるという訳。



広島・呉~松山行きカーフェリー「シーパセオ」。瀬戸内海汽船が乗客にくつろいで貰うため、
従来のフェリーとは異なるフロアレイアウトで挑んだ船。色は黒に近い群青色と白のツートーン。



ブイを回って瀬戸を抜けていきます。写真奥の右手にある建物は、呉市音戸市民センター。
2008年、隈研吾建築都市設計事務所の設計。



松山発~呉・広島行きカーフェリー「翔洋丸」。石崎汽船の船で、昨年更新された新型船ですが、
カラーリングが先代と同じなので、古い色と言われがち…



写真手前が1961年(昭和36年)12月3日供用開始の「音戸大橋」。奥側が2013年(平成25年)
3月27日開通「第二音戸大橋」。「第二音戸大橋」には専用歩道が用意されており、地元の方が
良く散歩されています。但し、片側車線のみ島と本土を往来可能(後述あり)。


 
オリンパス VH515

音戸側から呉(警固屋)側、橋の手前にミニ道の駅があり、クルマが数台駐車可能となって
います。反対車線にも駐車場があって、実はこちらの方が数が置けるのですが売店やトイレが
ないという…



駐車場から歩道橋を使う事で、道路の反対側と往来が可能です。反対車線の人はコレを使って
下さいという訳。で、問題は車椅子を一応考慮したスロープ。絶対車椅子押したことない奴が
数字と可否のみで考えてるだろ!!!という。全くの無配慮で無いよりマシでしょ?というコト。



先述の歩道ありの件、こういうコトなんです。橋自体は4車線で設計されているのですが、
道路は2車線しか使ってない。つまり、半分だけ利用しているのです。ま、色んな事情が
あるのです。

 

で、上から見てると瀬戸を往来する船が良く見えるのであります。行き止まりという事情も
あって、意外に人が来ないw ただ、天気が良いと結構炙られる訳ですね。よー焼けたわ。
これだけノーンビリ橋の上に居るなんてのは、1年に1回やるかどうかという機会なので。
真夏は辛すぎるし、真冬は寒いし強風が恐ろしい。この時期で良かったとは思いました。

-----------------------

実はわたくし、どうやら結構な高所恐怖症になってしまっている模様。この橋の場合は
胸の高さまで手すりが有って歩道も十分に広く、使ってない車線側の歩道なので割と安心
出来るのですが、上半身を乗り出す姿勢は無理でしたw いや、参った。若い頃はこんな
事無かったんですけどね。小賢くなると色々想像して不安症となるケースがあるそうな。

治し方は… 徐々に馴らして「な、大丈夫だろ!」しかないらしいw ないらしいww

※説明の為、写真の撮影時刻は順不同です。あしからず。
※特に説明の無い写真は オリンパス E-M1mk2を使用。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方は梅雨入りしたとみられる 21/05/15

2021年05月16日 07時45分00秒 | 日常的電脳日記
結果的に正月前後を除いて記録的暖冬とされた21年の冬。そして花々が半月ほど早く咲き進み、
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の該当県となり、終いには過去2番目の早さ
で梅雨入りを迎えた広島県地方の春。

 
21/05/14

帰宅中に空を見上げると、雲に覆われた西の空の僅かな隙間から5色に輝く光の帯が見えたので、
慌てて駐車可能な場所へクルマを停めて撮ってみたが、あっという間に色が薄くなってしまった。
この現象に気付いて写真を撮っていた近傍の人は、他の風景(夕景)狙いで三脚段取りをしていた。

更に19時を過ぎて日没後、太陽が地平線の下側から雲を照らして空が紅にそまったのだが、
ご覧の通り南西(写真の左側)は雲の壁があって光らず。中央奥から右側は広島市街地方面となる。
そちらでは美しい夕暮れ空が見られたのではないかと思われる。

   
21/05/15

海上自衛隊呉基地に、練習艦「3508 かしま」「3518 せとゆき」が戻って来た。発表済みの
行動予定によると、今週末から次々週末までは呉基地を中心に近海航海訓練を行う模様。



クルマで出かけているついでと言っては何だが、音戸の瀬戸の駐車場にも寄ってみた。山にも
霧がかかり、階段から見えるのはセンダンの木。初夏の頃に花を咲かせるのだが、今年は既に
咲いている。そういう事らしい。

しかし、梅雨入りしたとみられると発表したタイミングでシトシトと如何にも梅雨らしい天気と
なるのは、発表通りという事で梅雨らしいのであるが、もう少しくらい爽やかな初夏前の春の
晴天を楽しみたかったものだ。お陰でこのところ神経痛がw あまり薬飲みたくないんですが
仕方ないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス変異株禍の春 21/05/08

2021年05月08日 01時30分04秒 | 日常的電脳日記
写真無し記事は心苦しいので何とか好適なものを出したいが思い付かない。こういう時は無意味比較写真に限る。
取り敢えず1600x1200にリサイズした。撮影日 20/05/03。

  
ミノルタ:ディマージュ X(2002/02/06発売、196万画素)

どーです。ディマージュ X 正真正銘の初代モデル。薄型ボディーを実現するために採用した屈曲光学系
レンズを採用していました。当時の通常タイプデジカメ用レンズに比べ、正直キビシイ!非常にキビシイ!
比較的短期間(同年11月)でXiにバトンタッチしました。

  
キヤノン:IXY DIGITAL 510is(2009/02/18発売、1210万画素)

それまでスクエアと凝った曲面デザインを行ったり戻ったりしていたIXY。95 IS(08年4月)はスクエアだった
ので本作510isは丸っこくしてみました!広角側を28mmとした4倍ズームレンズで、それまで広角といえば
換算35mm付近だった事を考えると随分使いやすくなりました。発色は演出過多とも思える鮮やかさ。
今でも十分通用する画質だけど、無線でスマホに画像を飛ばしたり出来ませんし、高感度撮影時の画像処理
(誤魔化し)能力の低さが時代を感じさせます。

正直、95 ISみたいなギンイロでカクカクなのがIXYのアイコンでもあったので、良い出物が有れば欲しいのぅ。

  
シャープ:AQUOS R3(2019/06頃、1220万画素)

シャープぅ… カメラ性能では合格点が貰えていないメーカー。でもですよ、これだけの画質があれば
十分コンデジは売れなくなるんです。ただ、他社がもっともっと先を行っているだけなんです!
なんでカメラと比較するのか? それは、幾ら写るとはいってもスマホカメラは爪楊枝の軸径くらい
しか光が通っていない。つまり、殆どの機種が画像処理に支えられた性能とも言える訳でして。

じゃ、なんでシャープスマホなのかって? 日本仕向けスマホに搭載出来る機能が全部乗ってるからw
撮影地で動物除けとしてワンセグを使うし、電波が入ればフルセグ使うし。radikoでも良いんですが、
意外にニュースやってないんですよねラジオって。カープ聴いてもイライラするだけだしなぁ。
ソニーXperiaはオワコンのテレビ対応なんてスパッと切り捨ててるから選べない。ジジイはテレビを
ラジオ的に使うのです!

-----------------------

このところの広島県に於ける新型コロナウィルス感染者増加により、「新型コロナ感染拡大防止集中対策」を
踏まえた広島市主催イベント等の開催及び広島市所管施設の臨時休館等の方針が発表され、NHKテレビなどを
通じ、広島市・福山市との往来は極力避ける様、発表がありました。
これに従い、5月8日(土)から6月1日(火)の間、広島市の文化施設47か所を対象に臨時休園が決定しました。
今後の感染拡大の状況により休園期間が延長となる場合があるとのこと。

今年の春も終盤に近付いた5月に至り、昨年春と同様の文化施設閉鎖が実施される事となったのです。
当ブログでは5月頃に広島市植物公園で撮影したバラをアップして来ましたが、一番の見ごろ時期に撮影
出来なくなった訳で、春バラをネタとした記事を出せない事態に。残念ですが疫病禍が続く限り処置は当然。
昨春に備忘録的に書いた記事を、また書くことになった訳です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の繁茂は荒れ山の証拠らしい 21/05頃

2021年05月07日 09時10分12秒 | 花華・植物
休みではあるが、新型コロナウイルスの影響や足腰の問題で遠くに行けず手近で済ます状況。
そんな中、通勤帰りで偶々見かけた「!」な場所を、今回の休みで訪れてみたのです。

  
道路端正面、正面アップ、西向き

道路端に藤が繁茂している場所がありまして、ボリュームが結構あるのです。植林されたで
あろうヒノキに巻きついている訳です。

 

巻きつかれた木は日当たりも悪くなり迷惑千万なのですが、高い所まで昇って来た藤に花が
咲くと目立つのです。花の色が異なるものもある。

この様な、山に咲く藤が全国的に増えているのだそうです。人の手が入らず自然任せとなって
行く最中の姿なのだとか。放置すると巻きつかれている木もやがて倒れる。道路の通行に支障が
無い限り、倒れても精々丸太にされて放置されるくらいかと。



近隣に整備された藤棚が無く(以前はあったけど根本付近でパッツン伐られてたり)、
比較的見やすい場所の藤は4月中旬には咲いちゃっていたので、コレ見て少しの間
おぉー!と思ったのですが、そういう事情があると知ってしまうと少々複雑な気分。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする