思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

'11春バラ 『緑光(りょっこう)』

2011年05月31日 22時32分19秒 | 薔薇
5月も今日でお終いな訳ですが、例年なら、今から梅雨時期に入るのぅ・・・って感じなのに、今年は既に梅雨入りしちゃってるからなぁww 梅雨明けまでは比較的楽に過ごせますが、これから雨が降っても蒸し暑くなって来るでしょうし、なかなか憂鬱ではありますです。次の週末も、天気が怪しそうな気配ですし。



『緑光(りょっこう)』フロリバンダ系で1991年の作出。

先日の記事で、フロリバンダ系は「花束」の意味が有ると書きましたけど、オイラが撮影した日は、まだ咲き揃っていなかったのか、あまり数が無かったのですよww こないだの週末辺りが見頃だったと思うのですが、両日共に良く雨が降りましたから出かけませんでしたし、バラもツボミの段階で雨に降られる分には多少耐えますが、咲いちゃってから雨に打たれると凄く傷んでしまいます。降ってから良く晴れると、シミになってしまったりもするし。

うー、次の週末に撮り足しに行くかどうか、今でも悩んでいます。

さて、名前の通り、本来なら緑色っぽいバラです。肉眼で見た分には、脳内補正も手伝って「緑っぽいな!」と感じたのですが、こうやって写真にしてしまうと客観的に眺めてしまいますから、そんなに緑でも無いかも?!とも思い始めるのですなぁ。。。 とか思い始めたので、チョイと調べてみたらですよ、咲いて有る程度の時間経過と共に「薄緑」に変化していくとか書いてあるですよww

やっぱり、早かったんだなぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『マルゴコスター』

2011年05月30日 21時14分03秒 | 薔薇
5月上旬は結構暑い日も有ったのに、昨日今日は寒いくらいだったり。朝夕は本当に寒い感じです。え?寒くないって? そりゃそうでしょう、どうやらオイラはカゼひいてたみたいだしww どおりで週末滅茶苦茶怠かった訳だ。次の週末辺りは十分蒸し暑くなるようですから、期待しましょうかねぇ。人間、体を冷やさない方が良いそうですし。もっとも、暑すぎると命の危険も有りますが・・・



『マルゴコスター』ポリアンタ(Pol)系 1931年の作出。

このポリアンサ系、チャイナローズと、日本のノイバラを交配した、樹高が低く小さい花が沢山咲く系統です。その代わり頑丈。この系統にハイブリットティ系を加えて、フロリバンダ系へと発展したのだそうです。

なんか、美味しそうな甘そうな色でしょw サーモンオレンジとも、サーモンピンクとも呼ばれています。実際の花は小さく、直径で3~4cm程度しかありません。あまり大きくならないバラなので、鉢植えで人気が有るようですね。夏にも冬にも強いのが良いですな。しかも、四季咲き。でも、香りは殆ど無いそうで・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『ケルナ カーネバル(ケルナー・カーニバル)』

2011年05月29日 17時39分14秒 | 薔薇
今日も終日の雨。思ったより風雨が強まる事は有りませんでしたが、ずーっと安定して降り続いている訳なんですな。結局、今日も何処にも出かける事は有りませんでした。カメラは防塵防滴なので、その気になれば撮りに行くことは出来るんですけどね、今のオイラは雨が降ると神経痛が多少出るので、なかなか・・・ 雨霧の中で撮ってみたいのぅって思ってる被写体は何か所か有るんですけど、まだまだ我慢ですな。発症から11ヶ月が来ようとしていますが、この調子だと不安が無くなるまで、更に1年は必要かも知れないです。良く治った方だとは思ってますけど。



『ケルナ カーネバル』(広島市植物公園の案内板表示通り) 一般には「ケルナー・カーニバル」と呼ばれる様です。ハイブリットティ系で1964年の作出。

一連の「青バラ」シリーズなのですが、代表的な青バラである「スターリング・シルバー」や「シャルル・ドゴール」よりは少しだけ花が小さめです。その代り、結構沢山咲くようです。この「ケルナー・カーニバル」を作出したコルデスさんチのバラ園は、この後も青バラを目指して品種改良を続けており、フロリバンダ系ですが、「ブルー・バユー」を作出しています。

この品種は、別名「ブルー・ガール」とも呼ているようです。ドイツの名前では分かりにくいという事かも知れません。

青バラと呼ばれていても、実際には薄紫だったりします。ですが、本当に真っ青のバラを見て、美しいと感じるかどうかは微妙だと思いますw 食べ物に青色を乗せると食欲が減退すると言われます。やっぱり、バラは過剰に青くない方が良いとオイラは思うのですが。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『モダンタイムス』

2011年05月28日 23時15分35秒 | 薔薇
梅雨入りした中国地方ですが、さっそく台風2号様が接近中です。週末に雨が、それも強風を伴うのがやって来ると困るのですな。いや、単純に洗濯物が干せない乾かない為なんですけどねww 雨という天候自体は、別に気にしない方なんですけど、雨による諸問題で困る事が多い。春先に雨が少なかった分、この時期にまとめて降ってるんでしょうが・・・

バラも、もう少し撮りたかったけど、来週末では終わりの頃でしょうし、少々残念。四季咲きの品種も有るので、今後もポツポツと咲いて行くんでしょうけど。



『モダンタイムス』ハイブリットティ系で1956年の作出だそうです。

ストライプの有る大型バラで、ハイブリットティ系では珍しい柄です。そして、オイラはこの手の赤が「ローズレッド」と呼ばれるのだと知りましたw うーん、もっと濃くて黒っぽいのがバラの赤だと勝手に思っていたのですが、この位明るい赤だったのですなぁ。

音戸の瀬戸公園で春に咲くヒラドツツジでも、オイラはストライプ付きの花を探して撮るのが好きでしてねw 要するに、チョコッと変わっているのが良いと感じてしまうのですわ。そりゃぁ、スタンダードな方が良い物も有りますけど、様々な人が時間と手間を掛けて作出した花の場合は、変わった物の方が目を引いて当然だと思います。

こんなに立派で鮮やかな花を付ける品種ですが、意外と頑強で育てやすい様です。器量良しで壮健なら、人気が出て当然でしょうなぁ。花も人もw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『桜霞(さくらがすみ)』

2011年05月24日 22時47分43秒 | 薔薇
桜霞(さくらがすみ)



フロリバンダ系で1990年の作出。フロリバンダは、花が小さめ。少し開き気味に咲く物が多く、沢山の花が咲く賑やかなバラです。花束みたいな感じだな!とか思っていたら、フロリバンダという言葉自体が「花」「束」から作られた造語なんだとか。なるほど、そのまんまだったw

しかも、名前の通り日本の。谷津バラ園(千葉:習志野)で生まれたバラです。フロリバンダ系自体が、日本のノバラを祖としている事も有って、なかなか感慨深いですなぁ、ここには「皇室」「王室」のバラが展示されている所なんですなぁ。関東から非常に遠い所に住んでいるオイラにとって、行ってみたいけど相当に無理なのが残念至極。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『スブニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(スブニール・ドゥ・ドクトル・ジャメン)』

2011年05月23日 21時25分49秒 | 薔薇
うーむ、これまた一般的な呼び方と違う様です。もっとも、欧米の言語では同じ意味でも微妙に発音が違ったりするので、難しい所じゃありんですけどね。タネ屋さんの販売名称を見ても「スブニール ドゥ ドクトル ジャメン」となっています。タイトル通りで検索掛けたらヒットしない可能性も有るので、カッコ( )を付けておきました。



1865年作出のオールドローズ(HP系)なので、結構アチコチで植え込みに使われたりしている様です。トゲ少な目でツルは良く伸びる。そして結構頑丈!尚且つ芳醇なダマスク香も素晴らしい!! 人気が有る訳なんですなぁ。

オイラがコレを撮った理由は、同じ株から色味の異なる花を見る事が出来る点。咲いて有る程度時間が経つと、青みを帯びて来る花も混じるのが特徴らしいです。オイラは調べるまで知らなかったw 寒冷地や半日蔭で育てると、色が一層濃く黒くなるとの事。

ドカーン!と派手に咲くのも見事じゃあるんですが、この手の少し小さめの花が沢山咲くのも良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11春バラ 『コッパーポット(カッパーポット)』

2011年05月22日 22時47分43秒 | 薔薇
今年のイベント、特に自衛隊関係はことごとく中止と相成りまして、色々予定していた撮り物が無くなっちゃったのは非常に残念。でも、考えようによっては良かったかも知れない。どーせ、オイラは随分良くなったとはいっても、以前並にズンガズンガ歩き回れる訳じゃないし。

ただ、切っ掛けが東北地方を襲った超巨大地震で有ったり、地震よりも深刻な被害を起こしつつある原発がらみだったりするのが、なんとも言いようが無いんですが。今の所、命も有って、ソコソコ過ごせている事に感謝せねば。

さて、今年も春バラシリーズをやります。複数品種をまとめてアップすると逆引き時に困るでしょうから、1記事1品種で構成しますけど、ショーモナイ前振りも余計に付属して来る訳でしてね。そこら辺は諦めてください。

『コッパーポット(カッパーポット)』


フロリバンダ系で、1968年の作出だそうです。撮影したのは広島市植物公園ですが、品種の名前に( )を付けた理由は、コッパー=カッパー=銅なんですな。で、一般的には「カッパーポット」と表示されているようです。スペルはCopperなので、カッパーだよなぁ普通・・・ そんな訳で、間違いっぽいんですが、植物公園で表示されている通りに書いております。

銅の丸っこい器という意味なんですが、オイラはこの「色」が結構気に入っちゃいました。咲き始めの頃の色は、花の中心付近が銅というよりは、濃いオレンジみたい。こういう、チョット変わった色が好きなんですな。



こういうのを見ると、なんだか甘くて旨そうなイメージがw 桜桃のカンヅメとか、一般的なミックスジュースみたいなのを思い出しちゃう訳です。やっぱり、色ってのは大事ですよね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧広島市民球場 11/5/15

2011年05月21日 12時52分06秒 | 風景・散歩・旅
最近、写真を撮ってもイマイチで、なんだかなぁって流れ。基本的に自己満足の趣味なので、気楽に撮れば良いのでしょうが、なかなかねぇ・・・

さて、そんな訳で、初期の破壊が一段落した、旧広島市民球場跡地を見に行って来ました。新聞で見ていたので、一度撮っておきたいなぁって思っていたのですが、広島市県内居住者ではないので、なかなか億劫なんですな。



うむ、凄い「無断駐輪場」ですな。広島市は中洲の平坦な街。2輪車が昔から多い土地なので、当然自転車も多いのです。ところが、なぜか駐輪所が非常に少ない!少なすぎる! 有ったとしても、非常に不便な場所にあるし、有料なのですわ。そんな訳で、このような結果となります。肯定はしないけど(真面目に駐輪所へ入れている者がバカをみる)、行政の問題も有るので完全否定も出来ないですな。



正面入り口(ホームベース側)から1塁側を先に壊しているので、残った外壁は3塁側と外野になります。



勝鯉の森(しょうりのもり)にも、自転車や原付がズラリ・・・ っていうか、勝鯉の森は移設するべきだったんじゃないかとww



違法駐輪は「プロ野球試合開催等の妨げに」と書かれていますが、ここでプロ野球は開催しないと思いますがww 説得力の無い張り紙を放置する所なんて、全く持ってお役所仕事ですな。本当に対策する気が有るのなら、旧市民を更地にしたら、訳の分からん施設を大金出して作るより、駐輪所にでもした方が良い様な。



建設当時から変わらぬ基礎部分。ここは外野(ライト側)です。

 

残すと言われているライト側スタンド席。



この駐輪所は、かつて陽の差す事が殆ど無い通りでした。スタンド壊したら、お日様燦々。でも、駐輪所の管理をする人は、暑くてカナワンだろうな。



3塁側通用門を望む。ここを通って、革ジャケを来たシーボルさんが1人で歩いて帰って行く姿を、オイラは今でも良く憶えています。



そんな訳で、街の姿は変わって行きます。次に大規模な変化が起こるのは秋と言われています。今は予算の関係も有って、工事が止まっているのだそうです。この夏一杯は、壊しかけの旧市民を見て回れるって訳ですね。

ちなみに、写真を撮って歩いていると、「今更こんなの撮ってるなんてね」等と、聞こえるような聞こえないような微妙な声でしゃべってる女性が居ましたが、バッチリ聞こえてますよw 言いたい事が有るなら、オイラに直接言ってねw オイラは旧市民関連を、事有る毎に撮ってるんだよナニカモンクアルカ?って答えてあげたのにねw

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/5/4 音戸の瀬戸公園

2011年05月04日 15時12分40秒 | 風景・散歩・旅
厳密には、もっと広い範囲なんですけど、一般的に音戸の瀬戸公園と思われている部分は、橋の近くの駐車場付近ですね。ここにはヒラドツツジが植えられていて、赤い橋の景観と共に春の観光スポットとなっております。



去年よりマシなんですけど、今年も咲き方が若干まばら・・・

広島県地方は5/1日以降、すごい黄砂です。昨日辺りにシッカリ降ってくれていたら、もう少しクリアな空も望めたのですが、思ったように降りませんでした。データ上では地表付近の黄砂量も軽減されている筈なのですが、実際の視程は低いのです(5~10kmとなっている。通常時の視程は25km程度と言われます)。

それにしても、凄い渋滞ですわww 上の写真の右側に、駐車場へ入る誘導路(スロープ)が有るのですが、上で詰まってしまっているのに突っ込むものですから、ループ部にも縦列が出来てしまう訳なんですなぁ。この写真の左側からも入れるんですが・・・



で、ヒラドツツジの白を撮ってみましたです。結構傷みの早い花なので、良い時に撮らなきゃですなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の単発ネタ

2011年05月02日 21時27分08秒 | 日常的電脳日記
①かつて、スマイレッジ神だった御方



ちなみに、タイヤ部分はバッチリ「ヨコハマタイヤ」でした・・・

ニホンカナヘビかと思って暫くパシパシ撮って帰ったら、オスのニホントカゲ成体だった件



いい加減な知識は、残念な結果を生みます・・・ あ、これはニホントカゲさんに失礼でしたねw

③怪しいドリンクが複数種有ったので、最もウサンクサソウな名前の製品を選んで買ってみたら、只のコカ・コーラ社製品でした。



Drink me!のトラップに、最も効果的に引っかかるんだろうなオイラは・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする