思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

おやつはカール!

2013年01月29日 22時41分04秒 | 食糧(フード)
小ネタ


オイラは、おやつはカール!を購入する場合、「チーズがけw」を選びます。「チーズあじ」ではなく、「チーズがけ」なんですなぁ。ジジイだw


うむ、カワイイ!


うむ、カワイクナイw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶいけど、ボチボチ出歩く走り回る

2013年01月20日 21時16分41秒 | 日常的電脳日記
前の週は、なんか調子がおかしくなっちゃってですね、金曜の夕方から、どーみても熱っぽかった。早めに寝たら、夜寝られなくなっちゃってですね(当然)、次に寝られたのが0300時。更に次起きてみたら1330時でありまして、先週末は何も出来ませんでした。そこで、先週記事にするつもりだったネタと、今日(13/1/20)のドーデモええ話を。

①広島県呉市安浦町(そう、広域合併で信じらんネー事に、呉市になっちゃってるんですよww)にあります、グリーンピアせとうち(旧名称、グリーンピア安浦。国民の年金を勝手に奪ってリゾートホテルを建設し、大赤字を垂れ流したという、国家的サギの象徴)で開催されていた、大河ドラマ「平清盛」のロケに使った船を見に行ってきました。

この時点で()だらけw オイラの心の中にあるカオスを感じて頂ければ幸いで鵜!


入口に入る為には、駐車場代として500円を徴収されます。下手に立派な施設を造っちゃったもんだから、頑張って維持費を抑えても、取るもの取らなきゃやってらんないんですなぁ。


宋船(海賊船)ですが、海賊船というよりは「難破船・・・」。この船(台船)の上で、「俺は海賊王になる!」という名台詞が誕生しましたです。


なんとも「お気楽」な清盛公。さすがに、コレはネーわwww

②こちらは今日の話。13/1/5に、少しだけ江田島の回にゼルやんに乗りましたが、今日は本当に乗る為に乗るつもり・・・だったのですが、諸事情で休山グルグルに変わりましたです。
エンジン掛けても直ぐ止まる。セルは回るし、掛かるので火は飛んでる・・・、しばらく走っちゃったものだから、余計にワケワカラン。でもエンストする。まさかと思ってリザーブコックひねってみたら、エンジンが元気に回り始めた。単なるガス欠だったのですよ。

江田島方面へ向かうのを止めた瞬間でありました。直ぐにガススタへ直行。でも、日曜日だから街まで行かなきゃならんかった。

タンク16Lに対し、入ったのは15.3L。走行計(トリップ)は235km。ゼルやんに乗り始めて、やっと燃費計算をする機会が巡ってまいりました。それくらい乗ってないんですよ。

・・・15.4km/L・・・ うーむ、幾ら動いていない時間が長かったとはいえ、250ccのVツインでこの燃費w 先代単車様であるX11と大して変わらんじゃねーかよww 揮発して無くなってる分が多いのかも知れない。とりあえず、200km乗ったら給油しなきゃならんようです。まともな個体なら、300kmは行くと言われているんだけどねえ。


で、休山(近所の低山)グルグルにやって来たのですが、冬枯れ絶賛開催中ですね。あたりまえだけど。冬の野鳥がチョロチョロしていたので、しばらくパシャパシャやっていたのであります。


鳥も藪の中を歩けば、ガサガサ音くらいは立てます。でも、徐々に接近してくる規則的な物音がw イノシシだったら敵わんので、この場を去る事に。


それにしてもまぁ、あと2ヶ月ほど経てば早咲きの桜の頃となります。日差しも強く、日も長くなり、暖かさを感じる季節になるのですが、今はまだ真冬。無理はできませぬなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も理想の夕景は撮れなかった

2013年01月08日 20時48分11秒 | 風景・散歩・旅
珍しく、13年は真面目に記事を更新しておりますが、単に正月休みで、基本的にゴロゴロ~ゴロゴロしていたのですが、近所を徘徊しては写真撮ってたりしたのですね。だから、今後の展開はお約束出来ません。特に12年の中盤を過ぎた辺りからは、月に1~2回程度しか更新していませんでしたので。


坂に石垣を積み上げ、そこへ住宅の並ぶ地域がオイラの生息地域。迷路のような地形であるため、案内無しでいきなり来るのは、以前だと非常に困難な地帯だったのですが、最近は詳細まで表示可能なポータブルナビが有りますので、地図を見るのが苦手な人でも安心じゃあります。

息が切れる?それは仕方ないですな。


構図としてはコレがベースなのですが、島の向こう側に雲の層が有るのですね。ここへ太陽が落っこちると、半分になる訳です。


直射だと、どうしても輝度差が大きくなるし、レンズゴーストの影響も受けます。島の向こう側に雲が無く、若干霞みの様な層が存在する時が、最も撮りやすいのです。但し、こんな条件は滅多にない・・・でも、今年はあったんですよ。13年1月2日が、正に理想的だった。

でもね、この日に限ってフェリーの通過が10分以上も遅れたんですよww 本当に、残念で残念で。絶好の機会でモノに出来ないという事は、やっぱり撮れない運命で有ったという訳。ま、これが風景写真の面白さでもあり、辛さでもありますな。


これも、雲の層が有る。でも、その下は霞のような部分が僅かにありますので、この様に真ん丸な太陽が、赤く写るんですね。元々、夕日は赤くなりやすい。日中に発生した塵によるフィルター効果が有る為です。


うーむ、先日書いた通り、この場所は木が伸びて来ているため、もう撮る事が出来ません。残念至極。代替撮影ポイントも探査済みなんですが、高度が異なるし距離も違って来るので、若干違う写真になってしまうのです。

ま、どーしようも無いので、新撮影ポイントでのベストショットを期待して、来年のこの時期を待ちますかね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ江田島

2013年01月07日 23時32分07秒 | 風景・散歩・旅
13年1月5日は、少しだけ暖かい日でありました。シッカリと寝正月で(但し、簡単な運動とストレッチはした)、冷え込みが緩んだら神経痛も治まった。これならゼルやんにも乗れると思い、約2ヶ月ぶりにエンジンをかけたところ・・・掛からんw 以前いらした単車様は、フューエルインジェクションだったので、バッテリーが上がってさえいなければ、バッチリとエンジンが掛かったんですけどねぇ。キャブレターの場合、少し乗らずに置いた上に気温が下がると、どうしてもエンジン掛かり難いのですわ。

御在宅かも知れないと思い、九州急行さんに電話してみたんですが、お留守。直接目的地へ向かいます。

 
懲りもせず、やって来ましたのは「退役艦ひえい」と、「OGASAWARA」。見た目、まだまだ放置中といった感じ。


砂浜に、なにやら足跡が。大きさからみて「コサギ」だと思われます。結構テクテク歩いたんですなぁw


大古の港。この入り江が好きでしてね、この様に青空だと、水面まで青いのですよ。

 
帰りに立ち寄ったのが、島の駅「豆が島」。オイラ的に、妙に親しみの湧く「赤鬼w」が看板代わりです。残念な事に、財布には1500円しか入っておらず。銀行へ下しに行くの忘れていたんですな。それだけ、寝正月だったという事。仕方ないので、お土産の「おぼろどうふ」と、「豆乳プリン」を買って帰りました。

豆腐ソフトクリームが食べたかったのですが、またの機会ですわ。あと、帰宅してよく見てみると、豆乳プリンは「愛知県で作られたものだったw」。でも、口当たりは非常になめらかで美味しかったですよ!今度行ったら、また買って来ようそうしよう。

しかし、ゼルやんの、シート下収納は地味に役立つね!お土産の豆腐類を入れても、そんなに温まる事も無く、楽に持って帰れました。ま、保冷剤を付けてくれていたからってのと、冬だからってのも有りますが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012イルミネーションロードくれ

2013年01月06日 23時02分49秒 | 風景・散歩・旅
今日(13/1/6)で終焉を迎えた、「2012イルミネーションロードくれ」をご紹介。

但し、主要アイテムについては、過去にお届けしたものと変わりません。


呉市制110年記念という事で、市民から持ち寄られたキャラクターの背後に、灰ヶ峰(標高737m)が形取られていました。呉市の郵便番号は、偶然に〒737だったりします。


さて、戦艦大和と同型同サイズと言われる錨の向こうに、日本海軍局地戦闘機「紫電改」が見えてまいりました。軍港及び、工廠の有った呉の防衛迎撃任務に就いた事も有って、呉のイルミネーションアイテムとなっている様です。


四国の愛媛県、御荘という所に紫電改の国内現存機が展示されています。10年ほど前に、九州急行さんと一緒に見に行って以来、再見が叶っておりません。正直、遠い・・・


お約束の戦艦大和。今年の展示は、いつもの展示エリアが路盤改修と思われる工事に入っておりまして、少々狭かったんですよ。なので、撮影して見栄えするアングルが、極めて限定されていたのであります。よって、殆どの人が「ココからコノ様に」撮ったものと推察されます。ケーブルテレビの新聞予告にも、このアングルから撮影した映像が出てました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とてもとても寒い正月です

2013年01月05日 12時06分08秒 | 日常的電脳日記
2012~2013年の年末年始は、非常に寒くなっております。学者先生は、恐らく今回の気象変動メカニズムについて、僅かならが「要因」が分かっている筈。表だって強く報道されないのは、報道した所でどーにもならないという事が分かっているからかも知れません。要するに、都合の悪い事実は、バカ話でもして笑って忘れた方が良いとか、最初から知らせない方が皆幸せ!という意図が有るのかも知れませんな。

ま、実際、逃げ場なんてないですからねぇw

さて、気温が低いという事は、腰痛神経痛持ちのオイラとしても、なかなか思い切って出歩こうとは思えない要素でしてね、どーも、出不精というか、出て行って無駄金を使いたくないというか、自らの行動範囲を縮めてしまう方向に動く要因となる訳です。でも、折角の休み、近所でもブラブラーしてみる事に。

近所には、どーいう訳か、アチコチで南天(ナンテン)が植えられていたり、生えていたりするんですね。冬場の小鳥にとって貴重な食料となるので、鳥たちが運んでは、そこで育っているのでしょう。

 
こーやってみると、なんだか「ウマそう!」なんですけど、例によって毒持ちですw 正しい量を用いれば、薬にもなります。どちらかといえば、縁起が良い事と、色の少ない冬に鮮やかな赤を見せてくれる観賞目的ですね。


八朔(はっさく)または、はっさくの近縁種と思われる柑橘。実は、この「はっさく」は、広島県で発見された、ブンタン(ボンタン)の親戚なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 元旦

2013年01月02日 14時14分18秒 | 日常的電脳日記
正確には「元旦状態」のご紹介なんですが、なぜ昨日アップしなかったのか。

オイラは、ここ数年の年賀状を「元旦状態」でお届けしております。よって、偶々1月1日というだけで夜明け前に撮影地へ赴き、太陽という名の恒星を観測し、写真撮影を行う必要が有ります。帰宅後は、とりあえずA4に印刷して、正月の朝を迎えます。餅入り汁を平らげ、頂いた年賀状に目を通し、オイラの年賀状製造に移ります。完成後は、出来るだけ早く相手に届くよう、地域の本局へ直接持ち込みます。

で、寝てしまうんですなぁ。小1時間ですけどね、さすがに眠たいですわ。

そして夜になると、世にも恐ろしい子供集団が、親共々集金にやって来るイベントが有ります。ちっちゃい子は、年に1回しか会わない事も有り、最初は距離を置きますが、ある程度時間が経つと「貴様!わらわと遊べ!(女の子が4人、男の子が1人来るです)」となるのですな。奥様達は、さすがに子供がいるとオ○チャン的になりますから、なかなか話が上手く行かない、上手く出来ないんで、子供を相手にしてる方が、オイラ的には気が楽だったりします。

でも、ケガさせないように細心の注意を払う必要がありますけどね。

さて、前置きがいつも通り、非常に長くなりました。ここからがタイトルの内容。


昨年に引き続き、非常に雲が多いなぁ。0515時に起床し、顔洗う前に屋外へ出て天候の確認。薄雲はあるものの、月や金星が確認出来たので、晴れるかなぁって思っていたけど甘かった。で、現地へ行ったら、やっぱり雲が多い。


広島県地方の初日の出時刻は、ココによると0716時。0720時の高度が0.4°とか表示されていたので、実際に太陽が観測出来るのは、雲が無くても0730時頃(向こうに見える島は四国。結構高い山があります)なのですが、この写真は0803時のもの。雲の隙間から、やっとこ見えたって訳です。

13年1月1日の、広島県地方の海沿いは、風は殆ど無くて穏やかでしたが、低い雲が左から右、中段の雲は右から左、上段の雲は手前から奥といった次第で、寒気が流入していることが良く分かったのでありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする