思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

太陽の塔をみた 24/09/14

2024年09月15日 12時34分00秒 | 風景・散歩・旅
ここ数か月、特に色々やりとりして進めたのが2ヶ月ほど。とある用事で大阪へクルマで行くことに
なっていました。最終的にたまたま、時期がシルバーウィークの9/14になったということ。
正午ごろに目的地へ到着して用事を済ませた。時刻は13時40分。そのまま帰るのもアレだしで、
一度本物を見てみたかった「太陽の塔」を見て帰ることにしたのでした。

 

遠くからでも見えるこのお顔!そして、午前~正午ごろまでは良いお天気だったのに、予報通りに
曇天に。気温は高く、湿度も高く。汗をかいても乾きゃしない。。。

 

うん、やはりデカかった。全高約71mとかききますので、それはそれは大きい訳です。しかしまぁ、
重ね重ね天気がねぇ。。。 仕方がねぇ・・・

 

内部の観覧当日券が販売されていたので、折角だから観てみました。尚、いわゆるカメラは1階フロアの
階段の手前まで使用可能。そこから先は、スマホカメラをビニールケース(レンタル料500円)に入れた
状態でのみ撮影可。誓約書に一筆書かなきゃいけません。よって、ブログに載せるのは、申し訳ないの
ですが1階フロアまで。商用使用でなければ使えるようなのですが、用心に越したことはない。

この1階フロアへの連絡通路に相当する場所に、かつて存在したが失われたとされる「地底の太陽」が
展示されています。これは当時の資料から再現したもので、復元原型を担当した海洋堂のHPにも掲載あり。

 

内部をみて、その凄さに圧倒されて外へ出て来てみたら、なんと青空がみえるではありませんか。



そして、本当に一時の間だけ太陽の光が差し込んで来たという。アリガタヤ。神々しくすらある。
少し分かりにくいけど、塔の基部に居る人と大きさを比べてみると、改めて大きさに驚く。

 

太陽の光が当たると印象も変わる。流石は「太陽の塔」だけはある。

 

午後2時40に万博記念公園に着き、内部観覧チケットが入手出来、あっという間に閉園時間の
午後5時を迎えたのでした。今度は最初から「太陽の塔」をジックリみられる条件の時に
泊まりで観に行きたいと思ったのでありました。

1970年大阪万博を前にして、「とにかくべらぼうなもの」を生み出した岡本太郎という芸術家の奇才さ。
実際の巨大構造物として、建設開始から1年2ヶ月で作り上げた技術者や作業者の方々。
万博後50年を記念して耐震補強工事及び、内部展示の復活に尽力された方々。
いずれも凄い仕事をしたものだと、只々驚嘆しただけなのでした。

------------------------------------

大阪に行く機会…というか、行かなきゃならないので行ったというか。観光なら日時含めて色々と事前に
調べるんですけど、そうじゃなかったので。
ところが、ここで何度かこぼした通り体調面で不安のある状態。正直、行くのが大変だと気の重い部分が
ありました。遊びに行くなら宿泊含めて考える事も出来ますが、用を済ませたら速やかに戻って来るつもり
だったので。

ちなみに、かの有名な「大阪・岸和田のだんじり祭り」の日だったりしたのですが、前夜(13日)のニュース
で知ったという具合でしてね。惜しい事をしたというか、元々予定にないから諦めたというか。
その代わりに、長年みてみたかった「太陽の塔」が見られたので良い大阪行きだったと思っています。

しかしまぁ、よー行けたわ。帰宅後にシャワー浴びて、疲れ果てて直ぐ寝てた。歳だw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/08/29-31 サンサンと呼ばれた台風10号

2024年09月01日 08時19分26秒 | 風景・散歩・旅
台風10号「サンサン」は、遥か南の海上にある時から進路予測が刻々と変わり、九州の南に接近して
以降も進路が定まらず、暴風と大雨をもたらしながら九州へ上陸。私が暮らす中国地方(広島県)も
台風に備え、鉄道・バス・船舶の運休が早々と決定しておりました。


24/08/29

この日の14時頃に「30日は台風なので休業となります。31日も台風なので振替出勤はありません」
と告げられた。迷走台風で九州上陸以降の弱まり方を見る限り、そこまでせんでも…とは思ったけど、
帰宅してからバスまで運休となってしまっているのを知った。

呉湾は台風避けの泊地の1つ。私のWebLogに於いても過去記事で幾度か紹介しております。
ただ、今回集まっている船を見る限り、最大限の警戒という感じでもなく。現に、広島~松山間の
定期航路に用いるフェリー・高速船は沖で停泊ではなく、岸壁に係船していたようです。


24/08/30

休業となってしまった30日の朝、風の音もなく雨は早朝に降っただけ。停泊している
クレーン台船「駿河」が良い目印になっている。結果的に、30日は昼頃から夜半まで
断続的に雨が降ったものの、そこまで大雨という訳でもなく。

 
24/08/31

台風は東へ去った。九州に続いて四国でもジグザグと動き続け、雨の影響は東海以東や東北、
北海道の方が強かったようです。停泊していた船は去り、31日の朝から広島~松山間の定期航路は
通常運行されていました。


24/08/31夕刻

台風が去り、31日の昼過ぎまでは雲が厚い時間もあったけど、ギラッギラの太陽が戻って
参りました。こうして、2024年の8月は終わっていったのでした。

------------------------------------

2024年の台風10号「サンサン」。台風には愛称?!が与えられ、今回の「サンサン(Shanshan)」は
香港の少女の名前に由来するという。。。 台風の名前、実は140個まで決まっていて、1巡したら
最初に戻るそうで。調べるまでシランカッタよw 各国が順に提案した名前を振っている程度にしか
知りませんでした。ちなみに日本提案名は全て星座名から。

ちなみに、台風名(アメリカ)=女性名ってのは1979年の時点で改善され、男性名と交互に使用する
様になっていたんだって。更に2000年からは台風名を「アジア名」とするよう変更され、今に至る
のだそうです。知らない事ってホントに無限にあるわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする