思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

反省

2011年08月27日 23時30分50秒 | 風景・散歩・旅
えー、今日は反省です。

道具が高性能・高機能化すると、確かに便利ですよね。これを日夜追及して行く事で魅力的な商品が開発・発売される訳です。消費社会の原動力ですし、提案された商品に同意して消費者は購入するのですな。そうやって、ヒイキのメーカーを自ら決めてみたり、使用する側の様々な「こだわり」も発生したりします。

でもね、便利な機能が備わると、そして、良好な結果を1度でも得てしまうと、人間ってのは機能に頼ってしまうのですね。当然、新しい機能に順応し、頼りながらも性能を活かし切るのも人間の才能と言えるでしょう。それでも、やっぱり頼り過ぎに陥る状態となるのは間違いない事実。



ハイ、折角撮ってみた花火でしたが、過去の性能面で少々劣る機種で撮ったものの方が良いのでは?という出来になってしまいました。正直、自分自身が悔しいですね。そんな頻繁に撮る事の出来ない被写体ですから。過去の方が良い感じの写真を多く得ていると感じちゃった場合、本当に横着した自分が悪かったと思えちゃう訳です。



あああ。海でも見て反省します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街から近い、深山の滝

2011年08月22日 22時40分13秒 | 風景・散歩・旅
昨日は朝から雨が良く降り、気温も低めに抑えられました。今年の夏は8月に入ってからお盆中盤までの12日間程が「夏らしく蒸し暑くww」という感じでしたなぁ・・・ 梅雨明けした直後にはカラッと晴れたのが1週間。そっからは中途半端に朝夕涼しい状態。で、昨日今日あたりなんかは9月下旬ですかぇ?ってな感じ。いや、本当にそんな感じ。

まぁ、また暑さが戻って来るとか言ってますけどねぇ・・・天気予報を見る限りでは、夏は終わってます。

さて、電車が運転を見合わせるほどの強い雨が降った後、15時を過ぎた辺りから空が明るくなって来たのですな。なので、終日ボケ~ッと家で過ごすのも勿体なさすぎると思って、バイクに乗ろうと一瞬考えたけど、雨の可能性を考えたらねぇ・・・ それに、強い雨で砂や枝木なんかも路面に広がってるだろうし、面倒な事になったら大変なので止めました。代わりに、スクーターに乗って、三脚とカメラ持って、何となく出かけて見る事に。

街の近所を意味もなくグルグルやってたんですけど、明るくなったはずの空は直ぐに曇ってしまい、青空は出なかったのですね。積乱雲(入道雲)の雨でもないので、白黒ダマダマとした空の雲なんてのも有りませんで、さーて、どーするかなぁ。広大川(黒瀬川)見に行った所で大凡の雰囲気は予測出来ますし。

やって来たのは、ココにある「深山の滝」でありました。到着時刻は既に17時過ぎてたりしてww



うむ、水が多い。念の為、周りで山肌がゴロゴロ言ってないかに気を配りながら近づいては来たのですが、いざ落石!とか、いざ増水!なんて事態に陥ったら、気が付かないだろうなぁ。滝の側で音がかき消されちゃうから。

流石にねぇ、もっと迫力を追及して、近くから撮ったり水辺へ足を浸けてなんて考えは起きないですわw 深くは無いけど、水の勢いを舐めてはいけませぬ。もっとも、こんな日に滝へ来てる時点で舐めてると判断されても不思議じゃないけど。



で、足元を見てみると、なんとヒグラシのメスちゃんがww うーむ、雨に打たれて岩場へ落ちて、飛沫で羽が濡れて飛べないのであろうか・・・ なんて事を考えつつカメラを向けると、本能からか逃げようとする訳ですなぁ。それとも、少しでも乾きそうな所を探していたのだろうか。まぁ、変に手を出すことはしませんでした。

ヒグラシを撮ってると、なんか背後に気配が。。。振り返ってみると、シベリアンハスキー風の「野良ww」ちゃんが、オイラの方を見てる訳ですよ。階段の上からねぇw 首輪は無いし、目は青いけどハスキーにしては毛が長い。大型犬種との雑種かも知れませんね。雑種にすると、体質が頑丈になって寿命も延びる傾向が有るのだそうです。

で、オイラの方へ降りて来るw 逃げたり騒いだりしても無理なので、どーすんのかねぇって見てますと、吠える事無く足元まで寄って来た。そして、オイラに頭を撫でらせてくれたりしたのでありますな! 「ヨチヨチ!」と声を掛けつつ、内心は「飛びつかれなくてホント良かったww」なんて思ってたんですわ。一応、首も撫でたけど、やっぱり首輪は有りませんでしたですww でも、一度大丈夫だと思ったら、そんなに気にはなりませんでしたねw
三脚の前に回り込み、レンズを覗き込んで舐めようとしたので「それは食えないんだよ」と告げましたら、飽きたのかツマランかったのか、単に様子を見に来ただけだったのかは知りませんが、スタスタと階段を上って去って行きましたとさ。約3分間の出来事。





「そろそろ帰りんさい」と言いに来たんでしょうかねぇ、オイラも最後に数枚撮ってから帰る事といたしました。時計を見てみると18時を過ぎておりました。また今度ココへ来た時も、出て来てくれたら少し嬉しかったりしてw

まぁ、襲って来ない限りオイラは大きい動物も大丈夫な方なのでw その割に、ゴキブリは大丈夫じゃないんですけどねぇ・・・



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコトコと

2011年08月15日 22時33分30秒 | バイク・自動車関連
この所、普通の夏みたいな天候が続いております。降水量が若干少ない気もしますけど。そして、オイラも普通に夏バテのハシリみたいな感じがw 盆休みが始まる前まで、結構根を詰めた状態だったので気が抜けたのも有ります。要するに、食べなきゃならないのに受け付けず、無理して食べたら腹壊しってパターンですねw

そんな理由から、この盆休みは遠出しない方針となりました。元々出かける予定は立てられなかったんですが、結局、予定通り何処にも行かずに終わりという感じがほぼ確定。各地の花火大会も、日程や現地状況をインターネットで検索しまくっては、結局何もせずに見送り・・・

ヒマなのと興味が有ったのと正月以来顔を合わせていない事の3点セットが揃ったので、九州急行さん所有の125cc原付2種バイクに乗らせて貰おうと思いつき、電話連絡してみると快諾頂いたので参上したのでありました。途中での渋滞や駐車の問題も有りバイクで行く事に。往復50kmなので大丈夫だろうという勝手な判断。


九州急行さんが車両を引き出して来て、オイラは先ず「スズキ・EN125-2A」から乗る事に。これを選んだ理由は、オイラが乗って行ったバイクと比べ、比較的違和感無い状態でスタート出来そうだったからw ポジションは、ハンドルが結構手前まで来て(高い)おり、割と背筋を伸ばした感じとなりました。ウィンカー類の操作は慣れが必要ですね。プッシュリターンでは有りません。

走り始めると、相当勇ましい。慣れないバイクで安全速度を確保して九州急行さんが先導してくれましたが、T字路からの発進で戸惑っちゃいましたww いやぁ、どんな感じで出て行くのか感覚掴めてないから、クルマが左右から来ている状態ではスタート切るタイミングが分かんない。結局、2分程度待ってから広い道路へ出て行きました。

途中でアブラゼミがオイラの体にぶつかりまして、右内股の辺りに居るんですw スピード出してないから死なせてはいなかったけど、放置する訳にも行かず抓んでみるとオスさんでしたw 鳴き声を残しつつ飛んで行ったなぁ。。。

九州急行さんいわく、本来なら相当回してカッ飛ばせるバイクらしい。オイラは高速を使わなかったので、単に乗りやすくて結構いい加減なシフトチェンジでも走ってくれるのぅって程度しか分からなかった。


帰路は、往路で九州急行さんが乗っていた「スズキ・GZ125HS」に。これは以前に一度乗らせて貰った事が有りますが、アメリカン(クルーザー)スタイルなので、少々感じが違うんですね。だから、ある程度感覚に慣れた帰路で乗らせて貰う事となりました。

EN125は「バゥイーーーーーン!」という感じでしたが、GZ125は「バババーーーン!」という、少々野太い感じ。トルク重視のセッティングですがシフトは5速までありますし、ポジションランプも装備されているので結構乗りやすい。サッサと4~5速へ入れて、後は流す乗り方が似合います。ただ、ニーグリップが若干難しいっていうか、この手のバイクは足を前へ投げ出してヒザは正面へ、上半身は力を入れずにドッシリ乗るのが良い訳ですが、オイラは普段、ニーグリップをしっかりする乗り方ですから、不安感は少々ありましたw


小休止の後、再び車両を変えて「ホンダ・CD125T」に。コレは難しかったw シーソー式のチェンジペダルですが、普通のバイクはつま先をレバーの下へ入れるのですが、コイツは前ペダルを踏み込むとシフトアップ、後ろを踏み込むとシフトダウンという構造。これは頭こんがらがりそうだw

九州急行さんも予想できていた様で、近所の港で試し乗りという事に。うーむ、時速40km/hで走るだけでも相当気を遣っちゃいましたw 滅茶苦茶トルクを稼げるギア設定ですから、速やかにシフトアップして流すのですが、減速時に何速へ入れて良いのかサッパリww 一応OD(オーバードライブ)とN(ニュートラル)ランプは有るんですけど、中間ギアが何速なのか分かんなくなって来ちゃいましてね。あと、バイクブーツを履いていると、踵で減速側を踏み込むのが少々難しく感じました。

楽しそうだけど、慣れない内は無理して乗らない方が良さそうだと判断したのでした・・・ ウィンカーブザーもシッカリ音を出す個体なので、一定の距離を乗ってみたかったんですけどねぇ。まぁ、また乗らせて貰う機会も有るかも知れんし、今日は止めておこう。

さて、九州急行さんチで撮影した動画を確認がてらに休憩させて貰いまして、帰る為にバイクへ乗ったのですが、予想通り「シフト上?下?」ってな具合で迷うんですよww チョコットしか乗ってないのにね、やっぱり意識しちゃう訳です。無意識で乗れるってのは、熟練の技なんだねぇw ってアホな事を考えながら、早瀬方面へ向かったのでありました。元通りというか、普通に走れるようになって来たのは橋渡る手前くらいになってから。


そんなこんなで、九州急行さんアリガトウという日なのでした。

1※各車の特性等は、本文中にある「九州急行さん」トコのウェブログを参照してください。

2※Windowsムービーメーカーで動画編集しようとしたら、AVIファイルの音が出ないんですよww 何とか調べて音付きを編集したいものであります。MediaPlayerでは、普通に音付きで見られるんですけどねぇ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパン謹製

2011年08月13日 22時33分30秒 | 食糧(フード)
盆休みに入りました。昨日、墓参りへ行ってから草刈りをしても、まだお昼過ぎ。どーするかと思っていたところ、ふと「メロンパン」へ行ってみようと!

一般的なメロンパンは、クッキー生地に近い物をパン記事へ被せてから焼いた甘い菓子パン。ここで出て来るのは「屋号」なんですな。あと、西日本の一部地域では、メロンパンの事をサンライズと呼んでたりしますから、イメージが一致するとは限らないw オイラの生息地域も、どちらかといえばサンライズという呼び方の方が、まだまだ強いかな。

 
お店の概観。三角角地の写真をテーマとして撮り集めている方も居ると聞きますが、ここは正にそうですね! 今回買って来たパン製品をご紹介。このパン屋さんは、惣菜パンが多彩です。そして、中身もシッカリしている!これが人気な訳ですわ。


サンド系の3製品。実は、3種とも商品名称が異なりますw

  
エビバーガー。中身はエビ寄せカツと、レタス・キャベツ千切り、サウザンアイランドドレッシング風ソース。とっても食べごたえが有りますよ。味もシッカリしてますし、手に取った時の重量感は、メロンパンの惣菜パンでは共通仕様。基本的に消費期限は当日中ですが、冷蔵した場合は1分ほど温めると良いでしょう。

  
コロッケサンド。ジャガイモ感あるコロッケに、シッカリしたソースと千切りキャベツ。こちらも1個で十分満足出来ます。パン自体がキメ細かく重みのある物ですから、コーヒー飲料等と一緒に食べるとお腹が膨れるのですw

  
ハンバーグ。そう、ハンバーガーではないんです。製品名では、そうなってる。中身は当然ハンバーグw ケチャップ系ソースにタマネギが加えられており、甘みが増します。もちろん、重みが有りますねw こちらは冷蔵した場合、1分20秒程温めると、中まで良く温まって一層風味が引き立ちます。

 
ナナパン。メロンパン製品でも人気のある菓子パン。表面は薄いクッキー系生地で甘みがあり、中はチョコレートが入っています。甘すぎないけど甘みある、なんとも好バランスな商品。これを牛乳と一緒に頂くと、非常に満足感が高い訳です。数日の消費期限が有りますので、おみやげ向きとも言えますね。

  
メロンパン。メロンパンのメロンパンは、こんな形なのです! 中身はカスタードクリームなのですが、通常のカスタードクリーム製品(山崎パンのクリームパン等を連想ください)とは見た目が異なります。実は、カスタードクリームってのは小麦またはコーンスターチ(要するに、でんぷん)に卵・砂糖を加えて乳類で弛めたものです。水分が多いと日持ちしませんし、ここから滑らかにするには生クリーム等を加える必要があります。で、ご覧の通り、メロンパンのカスタードクリームは「白あん」みたいな感じなんですね。だから、白あんと勘違いしている人も多い訳です。昔からのレシピで製造しておりますから、昔からずーっと、コレなんです。

もちろん、このメロンパンという菓子パンも、すっごく重みが有りますw 断面見たら分かるでしょうけど、重量比でみれば中身の方が重たいと思います。オイラは、これ丸々1個を一度に食べる事が出来ません。歳とったのぅ・・・

※1:嵯峨の小倉庵というアンパンを入手・ご紹介したかったのですが、当日は売り切れでしたww アンパンというよりも、「パンアン」なんですけどねw

※2:まんまるちゃんさんのご希望で、メロンパンの住所を追記しておきます。ナビゲーションのセッティング等にご利用ください。本店(製造所)広島県呉市本通7チョウ目14番1号 ☎0823-21-1373(日曜店休日)

※3:こちらでも買えますよ!住所ではなく、リンク先の地図でご確認ください。①呉中通り販売所(日曜店休日) ②広島福屋地下1階(日曜入荷なし)

※4:販売所では、お昼頃に商品が並ぶように手配していますので、色々買い求めたければ11時以降のお昼時が良いでしょう。本店でも夕方には、色々と商品が欠品となります。遅くとも14時までに訪れたいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする