思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

三鬼大権現さんへ行ってきた

2009年12月29日 22時30分34秒 | 日常的電脳日記
チョイと所用で、三滝寺に祭られている「三鬼大権現」さんへお参りに行ってきました。宮島の大聖院でも祭られているのですが、コチラなら比較的行き易いっていうかw 紅葉の時に訪れて、所用を作っちゃったというべきか。少なくとも、年内に御参りしなきゃならんと思っていたんですよ。ですから、今日は天気もソコソコ良かったので、クルマで行って来たのでした。バイクで行ったほうが、何かと楽な所なのは、紅葉時期の記事に書いたとおり。しかし、この時期は閑散期もいい所でしてね、その上、年末の忙しいときに、お参りに来る人も少ないんだそうです。

で、「三鬼大権現」さんってなに? って思われる方も多いと思うんですが、これは広島県の安芸限定と言ってよい信仰でして、詳しいことはヤホー!でも、ググルでもいいから調べて下さいww 出てきますから。要するに、ここで御参りするという事は、仏様だけではなく、お供の天狗さんにも御参り出来てしまうという、とってもお徳用な場所なんですなぁ。

何回も小出しにするのも面倒なのでw ココから一気に写真でご紹介。
(オリンパスE-300にてモノクロモード撮影。カメラからの撮って出し)


参道には、幟が。寄進されたものみたいですが、非常に鮮やか。ん? モノクロじゃワカンネーって? そこはそれ、心の眼でww


向かい合わせ右翼の天狗さん。鼻が高いので「大天狗」さんです。昔々、任天堂という会社が作っていた花札「大天狗」のイラストより、随分男前です。っていうか、強そう。


向い合わせの左翼の天狗さん。口ばしがあるので「烏天狗」さんですな。三十三間堂にもいらっしゃる、迦楼羅天さんがモデルなんでしょうか。元々ヒンズーの方の神様なんですが、仏教にも参入していらっしゃいます。神様なら、宗教関係無いって事が、ココでも分かりますな。


お堂の左側から、展望台と呼ばれる場所へ登れます。振り返ってみてみると、結構細い階段を登ることになるんですね。しかも、左右によく折れ曲がってる。年をとったら登ることすら出来ないです・・・


展望台と呼ばれる、広島市内を望む場所へ出ましたが、そこから先は獣道ww そーいやぁ、午後5時以降は入山しないでください。と、看板に書いてあったのぅ。

そんなこんなで、御参りを済ませて帰途へつきました。帰りは、広島の大手町界隈に寄りました。理由は、写真データ満載のHDDからデータを出すために、HDDを追加購入に寄ったのであります。この辺り、パソコンパーツ屋が数件有るので、PC関係のアイテムを探しに、時々寄っています。でも、以前ほど行かなくなったなぁ。昔は毎週のように行ってたww 用事も無いのに、とりあえず寄っていた時期があるんです。


ありゃ! また天狗さん。でも、なんか一気に近代的なお姿ですな。ココは「てんぐスクエア」。祭事スペースなんです。個展なんかが行われている時、オイラは良く寄らせて貰ってます。写真だけではなく、ガラス細工とか、陶芸とか、色々展示しているんですよ。


そして、E-300のカラー写真もアップしておきましょうかw これまた撮って出し。逆光時の、思いっきりの良い黒つぶれが好きでしてねw このカメラを手放せない理由のひとつとなっています。先に挙げたモノクロ画像は、ISO800の絞り優先AEで撮影したもの。フィルター効果も掛けてない状態。適度に荒れるのが好きなんですよ。E-3では、この様な画像は出ないのが残念なのです。絶対的性能は、当然E-3の方が上ですけどねw


ん? コレもモノクロみたいじゃねーかって? そりゃアータ、ココまでモノクロで統一してきたのに、最後で一気に総天然色ってのはねぇww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を考えてみる

2009年12月28日 10時16分57秒 | 風景・散歩・旅
やっと、年末年始の休暇に入りました。比較的気温の下がらなかった土日に仕事だったのは惜しかったけど、仕方ないですな。それに、土曜日(26日)なんかは、天気予報は晴れなのに、朝からエライこと霞んでる訳ですな。どーいう事なんだ?!とか思っていたら、広島地方気象台発表によると27年ぶりの12月黄砂。妙に納得なんでありますなぁ。中国地方は、春先になると黄砂が良く飛んでくる地域なのでw 黄砂時の遠景は見慣れてます。なので、原因さえハッキリすればよく分かる、と。因みに、昨日も少し残ってた感じでしたが。

で、年末年始に出かける予定も無いですよw そりゃぁ、この所景気がコンな感じでございましょ?ウチの会社も景気がコンな感じなんですよ。なので、給料や賞与は期待できない部分がありましてね。残念ですが仕方ありません。でもね、一番悪いのは、オイラの浪費癖なんでしょうねww コンデジ中古が幾ら安いからと言って、何個も買ってりゃ無駄遣いそのものですから。バイクなんかも維持費という金が掛かりますしね。毎日乗る物じゃない時点で贅沢品なんですよ。結局。

さて、前置きが長いときは、大概「ネタに困っているww」時なんですね。そりゃ仕方ないw 写真撮りに行ってないモン。

この時期、一年で最も昼間が短い頃となる訳ですが、既に日没時刻は遅くなり始めているんですね。これから1月中頃まで、夜明けがドンドン遅くなっていきます。代わりに日没は遅くなっていきますので、1月下旬ともなると十分「早春」を感じる明るさとなっていきます。これは、地球の傾きによって太陽光の入ってくる角度も変わるという事でして、冬場の太陽は、低いところから昇って、大して高い角度とならず、低い位置へ沈んでいく訳ですな。と、同時に、太陽の位置(方位角)も変わるという事。まぁ、試しに、この頃の日没時風景を撮影して、夏至頃に再度撮影してみれば容易に分かります。滅茶苦茶位置違うじゃん! と思う事間違いなし。

広島市は、大田川水系による堆積土砂が作った中州に有る都市です。ハッキリ言って、日本は国土が非常に狭く、山間部に至るまでの傾斜も急です。よって、大都市に発達する可能性の有る場所といえば、海辺の平野か、山間の盆地となります。それでも、かなり条件は限定されます。広島の場合、江戸時代から埋め立てが行われており、河川には非常に多くの橋が設けられています。埋め立ては現在も続いており、長期間に渡って開発が続いているのですな。ですから、都市を構成する建築物も、川縁となりがち。だから、水の有る都市とも言えるのです。

ここ、元安川なんかは、遊歩道として整備されている(川の右は平和記念公園)ので、かなりノンビリした光景となっています。太陽光が届くギリギリの時間に撮影してみたのですが、思ったより赤くならず。エライことスカッとした感じになっちゃいました。まぁ、冬なので、空は寒そうですけど。因みに、平和記念公園の有る場所は、以前「都市」でした。全部無くなっちゃったので、公園として整備されただけの事。

んー、平和ってのは、本当にありがたい事ですな。でも、平和ボケしちゃって、これが当たり前と思うのだけは、オイラは嫌です。本来、非常に残念ながら、人間ってのは争乱好きなんです。動物界においても、利己的な理由で、同じ種を殺してしまう生き物は「人間」くらいのものです。まぁ、チンパンジーなんかは「群同士の抗争」で殺し合いする場合もありますがww
ただ、数万人単位で殺すなんてのはね。ちょっと、生物として異常じゃありますな。でも、こうやって人類は自らを間引いてきたのです。これは歴史的事実であり、受け止めなきゃなりません。別に、特定の国家がドーコーいう訳じゃないです。日本だって戦国時代があった訳ですしね。

だから、自らの能力を知り、互いに弱点をカバー出来るような意識を皆が持てば、随分世の中は変わると思いますね。変なプライドや、根拠の無い優越感を持っている人間は、大概、何かチョットした事で潰れてしまい、復帰できないものです。以前のオイラも一緒。まぁまぁw て丸く治める事も大事ですが、それは一種のお約束という部分を持っていて成り立つ話。そう、「よしもと新喜劇」のように、ベタなネタでも「お約束」で笑う部分がありますよね。昔のギャグなんかでも、故事や世の慣わしを知っていて成立する笑いってのもソウ。つまり、知っていないと理解できないって事なんですよね。知らないのに「まぁまぁ」では、単純に脆弱な思考の持ち主を育むだけです。

とにかく、難しい話で間違いないですなw オイラの考え方だって、正しいとは思いません。色々な思想が有って当然ですし、オイラの考え方自体が誤っている可能性もあります。でも、そうやって「一定水準のお約束」を知るように心がけておかないと、平和も実感できないって思うんですな。それが分かってないから、平気で殺人を犯してしまうんじゃないかと。最近は、日本でも酷い殺人事件のニュースがあとを絶ちません。諸外国では、もっとツマンナイ理由で簡単に人が殺されたりしますがww 日本の殺人は大概の場合、怨恨。長期短期関係なく、カッとして気付いたらバラバラって具合。こりゃ、狂ってますなw 互いに、「平和な時代に生まれて来れて、今生きていられて、ソコソコラッキーですな!」程度に、薄ぼんやりとでも感じていたなら、こんな人殺しなんて出来るわけ無いんです。と、同時に、人間って案外簡単に死んでしまう、弱い生物なんだという事も付け合せておきましょうか。コレ、極論じゃないですよw 生物の中でも、皮膚は薄くて弱く、頭が大きすぎて構造的にも無理があり、アゴの力や四股の力も他の生物より弱い。自然界最弱の部類なんですww

だから、最低限の「お約束」ってのを、もう一度再認識して頂きたい訳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと最近酷いね。

2009年12月20日 21時29分16秒 | 日常的電脳日記
この画像、なんだか分かります? これ、鉄粉なんですよw 日新製鋼呉製鉄所という事業所があるんですが、この所、ちょっと程度が酷いんですよ。この会社、一応ISO14001も受けているはずなんですが、おかしーなーw 普通、ISO14001では、公害に繋がる物質が事業所から拡散しないよう努力・管理する為のものでして、審査を受けるたびに問題点を監査員が挙げ、それを改善していく事によって「限りなくゼロw」になるという仕組みなんですナァ。まぁ、最終目的が無理では有るんですが、それでもやらないよりはマシっていうか、企業の信用維持の為にやってるんですね。都市によっては、全事業所がISO14001準拠しないとダメって所もある。

でも、流石にねぇ、たった2日クルマを停めておいただけで、コレだけ積もるんですよ? 一体、何トンばら撒いているんでしょうかねぇ毎日毎日。先日なんか、やたら硫黄臭い感じも有ったりしましたし、夜になると度々空が焼けるんですよね。そして、昼間より景気よくモクモクと煙が昇る訳です。灰ヶ峰からの夕景・夜景も撮ってますから、よーく分かりますよぉw 風向きによっては、灰ヶ峰の山頂方向に煙が昇ってくる事だってあります。

じゃぁ、なんで酷く抗議しないのか? 実は、昭和40年代に、もっともっと酷かった時代がありました。洗濯物が赤く染まる(サビ)ほどにね。それから、改善されたから良いじゃないかという事なんでしょうけど、昨今の景気ですからねぇ、下手に抗議して、親族に日新製鋼従事者なんて見つけられて御覧なさい。そら、大事でんがなww 呉から日新が撤退という事態になると、呉市も困るんでしょうね。市民の本来有する権利ってのは、経済活動の前では反故に出来る効果が有るようです。

オイラのクルマ、傷だけじゃなく、クリア塗膜に鉄粉刺さって、内部で錆びて赤いポチポチが見られたりするんですよねw ワイパーゴムも痛みが早いし、ルーフやボンネットは短期間でザラザラですわww 補償してくれるわけでもないし、いやなら引っ越せという事なんでしょうなぁ。

それにしても、以前は、同じ降るにしても酸化鉄が多かったのに、最近降ってくるのは「明らかな鉄粉w」だからなぁ。笑えるですよホント。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付くと、自分だけ画像が無くw

2009年12月19日 22時01分47秒 | 風景・散歩・旅
今日は、今年最後といわれる「広島のバイク乗りオフ会」に行ってきました。正直、集合場所には「・・・・・」だったのですが、ココでやると決まったからには行くしかないなぁ。なにせ、一種の納会みたいな形になりますから、一応顔くらいは出しておいたほうが良かろうと、ねぇw それに、Λ88さんに、渡すものもあったし(但し、氏が来るという事前情報なしww)。当初はクルマで行く事も考えたのですが、一応バイク乗りの端くれですし、先週になって体調がかなり安定してきたという事もあって、搭乗する事に決めました。大げさみたいに感じるでしょうが、オオゲサに書いてるから当然ですw

実に久しぶりに「フルフェイス」ヘルメットを使ったのですが、確かに防風と防音は良いですね。シェルの構造も頑強ですし、アゴの守りもバッチリ。でも、使いにくい面もある。曇り易いしww 視界も狭くなるしww。

道中、小雪が舞う状態でしたがw 無事に到着。さすがに人数少なかったですねぇ。それに、日没後の冷え込みを考えると、あまり遅い時間まで居る事は出来ない。正直、もう少し近ければ、色々と助かるんですけどねぇ。当然、オイラより遠方からやって来た方もいます。それでもね、今日みたいな気候では辛いなぁ。

まぁ、主催者さんには、直接言いたい事は言ったので、これ以上述べることは無いです。

で、1530時に会場を後にしました。1700時頃に帰宅できれば良いと思っていたのですが、まぁ、なんかシランですが渋滞が激しいんですナァ。技量的にはスリヌケも出来ますけど、あまりやりたくない性質なので(以前は、非常にスリヌケてましたゴメンナサイww)、渋滞を避けて空いている道に回ります。当然、遠回りになるのですが、仕方ないですなぁ。

そうやって戻ってきたのですが、よくよく考えてみると、自分自身を撮影する機会が無かったというか、撮ってなかったなぁって事に。少々寄り道をするという事になりました。撮影時刻は、丁度1700時ごろ。

まぁ、年末に暖かめな日が有って、尚且つ、体調が良い感じなら、走り収めに行くかも知れませんね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラの外国人(カープの話)

2009年12月15日 22時31分52秒 | ぼくら~の~カァアーァプー!!!
実は、昨日書きかけて消えちゃってw かなりショックだったので立て直すのに1日を要しました。殆ど完成寸前で、説明のためのリンクも満載でお届けする予定だったのになぁ。ウッカリ、ウィンドゥ自体を閉じちゃってw 別のIEウィンドを残してしまっていたというオチ。まぁ、結構やらかすんですよww 学習能力無いからww それに、業務じゃないしねぇww 会社で作成している帳票は、消えるとショック過ぎるので、頻繁に上書き保存しながら作業しています。でも、ココは「コピー」でも取っておかない限り、無理なんだよねぇ。フルサイズキーボードなので、誤ってカーソルキーのトコにある「ページキー」に触れちゃってすっ飛んだなんて事も多々有り。

では、気を取り直して。


監督だった人:マーティー・レオ・ブラウン

カープの監督やって2年目くらいまでは面白かったですよ。ベース投げてみたりねぇw 起用も奇抜すぎて面白かったし。しかし、3・4年目のシーズンは、なんだか思考が硬直しちゃってましたなぁ。別人みたいに。変わってなかったのは滅茶苦茶頑固だって事くらいか。ご存知の方も居ると思いますが、来年から東北楽天ゴールデンイーグルスでお世話になりますw 赤いユニフォームが臙脂に変わるだけですから、アレ?!と思うかもしれませんね。


ベンチコーチだった人:ジェフリー・ウィリアム・リブジー

ベンチコーチ・・・単なるブラウンの友達っていうか、相談役そのものでしたがww 一応、打撃コーチが専門らしいです。ちなみに、ブラウンをお買い求めのお客様には、もれなくリブジーが付いてきます。もちろん、別途有料。ご存知の方も居ると思いますが、来年から東北楽天ゴールデンイーグルスでお世話になりますw 赤いユニフォームが臙脂に変わるだけですから、アレ?!と思うかもしれませんね。



内野手だった人:スコット・アンソニー・シーボル

シーボル先生とか、シーボル神とか、パルプンテシーボルとか呼ばれていました。ベンチに置いておくだけで魔よけになるとか言われましたが、今シーズン、オープン戦の時点で「ダメかもww」と感じられました。それに、理由は良く分からないのですが、去年の方が若干お顔がフックラしていたんですね。今年は、ヤツレて頬がコケていて、目つきも厳しいシーンが多かったです。3/22日のオープン戦終了後、革ジャケに着替えて、一人寂しくレフト側出口へ歩いていた姿が、今でも目に焼きついております。


主に内野手だった人:スコット・マイケル・マクレーン

この人もスコットです。以前は西武ライオンズに居ました。ブラウンが「投手が欲しいなぁ・・・補強してくれないかなぁ・・・外国人選手!」とおねだりしたら、なぜか不調な打線を補強してくれました。格安でww 悪くない選手でしたが、来年のカープは滅茶苦茶走る予定なので、構想から外れました。また、来年、日本の他のチームで活躍するかもしれません。


内野手のはずなのに、外野手だった人:ジョージ・アンドリュー”アンディ”・フィリップス

この方は、ハッキリ行って日本へ「アルバイト」に来ました。故障によってメジャー枠から外れてしまい、偶々遊んでいたのでオファーしたら、日本へ来てくれました、が、内野手なのに、なぜかレフトで起用ww 外野手ってのは、フェンス際のプレーが有ったり、風や太陽(照明)の影響で距離の目測を誤ったりするので、ある程度の「慣れ」が必要です。でも、いきなりレフトでした。内野に空きが無いなら分かりますが、ファーストの方が腰痛で絶不調ww なんで休ませて、フィリップスをファースト起用しないかなぁ。お陰で、本来結構打てたはずなのに、波が少し大きくなってしまいました。元々バイト君なので、来年はメジャーで活躍する予定となっております。

そして・・・


偉大な投手認定を受けた人:コルビー・プレストン・ルイス

カープでしぶとく投げ抜いてくれた、超大当たりの外国人投手。来年もカープで投げてくれると勝手に思っていた方々を唖然とさせました。契約するまでは、何が起こるかワカンネーってのww 考え方が甘っちょろいんだよなぁ。 これだけの成績を挙げながらも、日本人並みの評価しかもらえない。しかも、カープ係数掛かっちゃってるから、余計に悲惨ですナァ。安定した投球の出来るピッチャーが慢性的に不足しているメジャーリーグが、放っておく筈無いでしょうが。
来年は、メジャーリーグで活躍されることをお祈りしております。日本に来て、再びメジャーへ復帰して活躍した方も少なくありませんからね。逆に、リズム崩しちゃって潰れた方もいましたけどww

とりあえず「ルイスバーガー」を食べておいてよかったww 来年は、名前変えなきゃね。たとえ同じメニューであってもww

写真の無い外国人選手もいらっしゃいましたが、オイラのブログは「オイラが撮影した写真を掲載」する事を勝手に「ウリ」としていますので、そういう事です。つまり、写真が無いのですよww

さて、来年はドーなるんだろうかなぁ。個人的には、弱くてもいいですよ。地元で勝ち越してくれればw 極端な話、オイラが観戦に行ったとき「のみw」勝ってくれればいいです。そして、観戦に行ってないときも、なんとなく勝ってw なんとなく2位くらいになって、少しでも涼しい時期に「デーゲーム」をやって欲しいなぁww スッゲー身勝手な理由ですが、人間なんてそんなモンですww

※注意※ ミドルネームの読みは、合ってるかどうか自信無いですw ご容赦ください。なにせ「マイケル」と聞いたら「ミヒャエル」とか「ミカエル」とか「ミシェル」と読んでしまう傾向にありww アタマおかしいんですオイラw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2009年12月13日 20時53分34秒 | 日常的電脳日記
えー、我が生息地域である呉市でも、年末になるとイルミネーションが催されるようになりました。去年のこの頃に記事としてアップしましたが、広島市のソレとは異なり、なんといいますか、軍事兵器の電飾でしてなぁww オイラ的には別に問題としませんけど、やっぱり、特に若い女性なんかの意見では、「なんで呉はコンナンばっかりなんww」という方が多いですな。そりゃそうだろうなぁ。豪華絢爛であったり、定番のクリスマスツリーや、ファンタジー色の濃いイルミネーションが広島では年の瀬を飾って久しく、やっと呉でも始まったかと思えば、戦艦戦闘機ww

なぜこうなるのかは、様々な要素やスポンサーの意向がありますので、割愛しますが、展示手法にも難があります。市民にもイルミネーションに用いることが出来るアイテムを提供して貰い、共同で!とか言いますが、戦艦や戦闘機と並べて様になるアイテムを、民間人が持っているとは到底思えません。よって、戦艦大和の隣に首振りバンビの電飾が有ったりww 紫電改の隣に音戸大橋があったり。・・・ んんー、相当変な事に担当者は気づいていた、気づいているはず。なのに、なぜ断れないのか。ここら辺に、現在の呉市が抱えている問題が見え隠れしてきます。

そりゃね、オイラはミリタリーメカが好きですから、この手のアイテムも歓迎ですよ。でもね、展示場所と時期がおかしいですよ。呉には大和ミュージアムがあります。運営は民間委託したとはいえ、明らかに呉市の施設。なぜ、ココに展示しないのか。大和波止場なら広いですし、展示内容に違和感を感じることも少ないでしょう。毎年、1アイテムずつ増やしていく計画なので、尚更、場所の選定は大事なのです。

と、とりあえず言いたいことは書いたので、イルミネーションに関する記事を。

紫電改・・・日本海軍で最も優秀だった局地戦闘機。局地戦闘機というのは、迎撃任務に特化した、比較的短距離で運用される戦闘機のこと。当時の日本海軍は、信じられないほど長大な航続距離を誇った零戦が終戦まで主体だったため、このような表記になってしまいます。松山航空基地に多く配備され、四国を越えて広島・関西方面へ飛来するB-29と、その護衛戦闘機に対抗できる機体として運用されました。呉市の広という地帯は、旧陸軍があり、航空機製造基地としても機能していた縁から、紫電改のイルミネーションが出来たのだといいます。


1/48スケールのプラモデル用図面を元に、1/1スケールで再現したと聞きます。でも、これはプラモ者なら常識なんですけど、プラモデルは、大きさに見合った改変(モデファイというか、ディフォルメ。こうしないと格好が悪くなったり、イメージが再現できないのです。)が有るので、実物とは形状が異なるのです。これを元にしたのでは、現物とは違って当然なのです。まぁ、どっちにしてもベクタースキャンみたいなモデリングとなりますからw これはコレで大した問題にはならないですね。


去年も展示されていた、戦艦大和。去年よりも展示位置に強い制限が掛けられている為、間近に見られるようになった変わりに、アングルが限定されます。ウォーターラインなのが惜しいナァ。どーせ、台座付きなんだから、ウソでも良いので艦底部もラインを再現して欲しいものです。

さて、去年も書いたんですが、毎年1つずつ増えるというアイテム。てっきり艦船シリーズで統一するのかと思ったら、戦闘機になっちゃいましたから、来年はドーするんでしょうかねぇ。展示場所の都合も有りますから、よくよく考えたほうが良いと思いますが。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の高台に上ってみたら

2009年12月12日 22時24分23秒 | 日常的電脳日記
木曜日の朝は少し熱あり。木曜日は午後休診の病院が殆どですから、オイラも休む今年にしました。午後からでも診てくれたなら、仕事行ってただろうなww それくらい、木曜日の朝は「ダル~・・・」だったのです。いやね、このところ、カゼが治らないってのは何度も何度もしつこく書いているのですが、その都度症状が異なるんですよ。なんだか、色んなところ、色んな人から、色んなカゼ要因を貰って帰っているに違いないww ちなみに、今回は鼻づまりが著しくてですねww 寝ても寝てない感じだったのです。

昨日の金曜日は、午前中最悪な立ち上がりww 仕事していでも、本当に一動作毎に息が上がるんですよww 死ぬんチャウかとww 具合悪かったら昼までで帰れと上司にも言われてましたが、夕方まで何となく仕事できちゃったものでww グッタリして、昨夜は久しぶりに「意識不明w」の状態で床に就いておりました。

で、今日「も」昼まで寝てました。久しぶりにスカッと良く寝たなぁって感じ。でも、まだまだ体調は本格的回復には程遠い。それでも、夕方に近くなってくると「外の空気でも吸いにいくかぁw」とバカなので思うんですよね。

やって来たのは、今週「も」音戸の瀬戸公園上部に当たる、高烏台。昔々、高射砲塔が据えられていた場所であり、チョイとした高台です。駐車場もありますが、この時期誰も居ません。平日なら、サボッてる外回りルートセールスの方々とかのクルマが居たりするんですけどねぇww

で、スクーターで駐車場に上がると、ネコが「6機」ほど居ました。完璧な野良なら、この時点で四散する筈なのですが、オイラが攻撃しない気配と察したら動かないww どうやら、誰ががエサを与えて慣らしているみたいですね。


んー、ネコって見る分には良いですね。様々なジャンルのキャラクターとして用いられているのも、良く分かる話です。オイラは当然「エサ」なんて持っていませんけど、暫く経ったら近づいてきて、「エサくれw」という風に鳴いてきます。その後、軽自動車に乗った人がエサを与えに来たのですが、いやぁ~、エサ持ってる人への反応は素早かったですよw オイラのトコからダッシュで去りましてw エサへマッシグラでした。

ま、オイラのネコじゃないし・・・仕方ないねw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅いけど、更に紅いのもあるらしい

2009年12月09日 22時08分06秒 | 花華・植物
広島県の沿岸部、とりわけ芸南部と呼ばれる広島側の地域では、温暖な気候が幸いして、冬の冷え込みも「少しだけw」楽に凌げます。少しでも山に入っちゃうと、同じ県内か?!と思うほど、酷く凍結したりするんですけどね。それくらい、広島って県は地域による気候の差が激しいのです。オイラのトコでも何回か書きましたけど、芸北備北という中国山地のど真ん中地域に到っては、東北地方に匹敵する厳しい冬場となります。

と、いうわけで、品種や場所によって差が激しいですが、まだまだ「真っ赤な紅葉w」が探せたりするんです。だって、今年の紅葉時期をですよ、体調不良で寝て過ごしww 棒に振った感が非常に強いオイラなので、どうしても紅いの見たいんですよww 紅いのが見たーいんですよwww

で、このカエデの品種は「野村」さんというみたいです。そういう風に銘板が付いてました。じゃぁ、なんで「更に紅いのもあるらしい」という事になるのか? それはですね、隣には「猩々(しょうじょう)野村」というカエデが植えられていた訳ですなww そう、「猩々(しょうじょう)」とは、紅いものを指します。ショウジョウトンボとか、オランウータンの事を和名で「猩猩」とも言いますよね。

つまり、野村よりも紅いらしいんですよww ノーマルの野村で十分紅過ぎるのに、猩々らしいのですよコレが。

で、なぜ「らしい」なのか。それはね、既に散ってしまった後だったんですよ。だから、どのくらい紅かったのかは知らないんですw 来年、是非見てみたいと思いますが、案外、大して変わらないかw 全然色味が違ったりするかも知れませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶にはこういうのも

2009年12月09日 21時55分07秒 | 花華・植物
最近、ネタ収集(撮影行とも言いますがww)が出来ていないので、最近撮ったけど面白い記事にはならないネタでもアップしておきましょうかねぇ。

「タヒチ」・・・あー、オーストレィリアから、ズーっと東に進みまして、南米大陸との中間地点辺りにある、南海の楽園でござる。なぜかフランス領だったりww ヨーロッパの連中ってのは、本当に酷いなぁ。大航海時代の終わり切ったギリギリの頃に獲った者勝ちを収めて、もう150年ほど経過してるんだからなぁ。日本も似たようなことをやらかしましたけど、失敗したがバッカリに、60年経過しても簒奪者であり極悪非道とか言われちゃってますけどねぇww 大概、そういう事言ってるテメーらの方が、よっぽど酷い事を今現在やってたりするんだよね。

?! イカンww 面白おかしくネタにしてしまいつつありww しかも、内容が少々アブネーし。

そんな訳で、サムネイルや、記事タイトルから検索したんじゃぁ、この本文を見ることもないでしょうから、まぁ、ヨシとしておきましょうか。どーせ、500閲覧機会/日程度のウェブログですし。

で、「タヒチ」とサムネイルの関係ですが、これ、『タヒチ』なんです。タヒチという名前の薔薇ですな。冬薔薇は、小ぶりですが花が痛みにくいので、結構綺麗だったりするですよ。この、パステルカラーみたいな淡いイエローから、縁取りが鮮やかなピンクに変化していく様を見ていると、作出した方の苦労と執念たるや、凄まじかったことでしょう。

こんなに綺麗な色なのに、バラ苗としてはマイナーな方みたいです。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしくなってる数日

2009年12月06日 17時05分07秒 | 日常的電脳日記
先週・今週と、どこにも出かけず寝て暮らすという状態が続いてますが、先週よりは楽になって来たかな。どっちにしても、出かける気力も湧かない状態ってのは良くない訳で、近場をプラプラしてみました。ごく普通の冬らしい気温となって来たので、厚着してですけどww 

やって来たのは、スクーターで10分ほどの距離にある音戸の瀬戸公園。春先は桜やヒラドツツジで賑わうのですが、夏以降は閑散の場所。特に、これから真冬の間は近所の人が散歩する程度で、特に観光客なんて誰も来ませんww でも、それが狙い目なんですな。

ココから続く短い遊歩道に、適度にイロハモミジが植えられているのです。一昨日・昨日と強風が吹き荒れた後には、相当落ち葉が積もってるはず。人が来る場所なら、掃き掃除されてたり、踏みしめられたりしているのですが、ココならw


先ずは、お約束の「オリンパス・E-3」・・・んー、流石に厳しい性能。登場時点でD300に完敗。廉価機に行った40Dには相手にされず、そうこうしているうちに50D・7Dと立て続けに登場。K-7なんかにも負けそうで、なんだかなぁ。。。まぁ、相手が動かない場合限定で、描写に不満はないですけどねぇww


次は「カシオ・エクシリムプロEX-P700」・・・カシオ最後の高級タイプコンデジ。動作がトロイ事と、スペースをCADで探したらココでしたと言わんがばかりの三脚ネジ穴位置が難点ですが、今でも十分な描写です。ただ、一つ前のP-600の方が、鮮やかな発色傾向なんですよねww


これは、「サンヨー・ザクティDSC-E6」・・・これで日本国内のコンデジは撤退となりました。海外では、今でも売ってるんですけどねぇww 流石にブランドイメージが悪すぎたww 地道に積み上げて行ってたなら、日本でもシェア獲れた可能性十分だったのにねぇ。なにせ、コンデジのOEM製造では世界トップクラスの実績を誇っているのは密かに有名w この機種の欠点というか、サンヨーらしいなぁって思うのは、ボディに直接アダプターコネクタを挿して充電ww 家電屋の発想なんですよね。 今の技術と、今の流行を取り入れて、もう一回国内再投入しないかなぁ。

ここで撮影している間、案の定「誰ぁ~れも来ませんでしたww」。お陰さまで三脚を小道のど真ん中へ設営しても、邪魔になる事なく済みました。マクロ距離とまでは言いませんが、この手の撮影には三脚を使いたい所。手振れ軽減はカメラや撮影者の構え方で対応できますが、手前奥方向へのブレは防ぎにくい。ピントが少しでも変わると困るので、やっぱり面倒でも三脚という事になりますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする